「つながり」の旅 in Paris ~ 人と人、自然、地域との「つながり」 ~

人・自然・地域との「つながり」をテーマにした旅や暮らし(エコツーリズム、スローライフ等)について日々の想いを綴ります。

福井の家事はたいへん?

2013年01月26日 | 福井の「なるほど」

ある特集記事でオモシロいデータを見つけました。

福井の  

 年間降水量 全国6位 1965mm (全国平均1537mm)  ※1位は宮崎、最下位は北海道

 年間降水日数 全国4位 158日 (同 117日)         ※1位は石川、最下位は広島

 持ち家住宅の延べ面積 全国2位 172.6平米 (同 122.6平米) ※1位は富山、最下位は東京

 借家住宅の延べ面積 全国1位 56.7平米 (同 45.5平米)  ※最下位は東京

だそうです。

 (気象庁年報より 2008年のデータ、総務省統計局 『住宅・土地統計調査報告』 (2008) )

 

まあ、これは、

「雨が多くて洗濯物は乾かないし、家も広いので掃除も大変」

ということらしい。

加えて、

 共働き率が全国1位の58.15%(全国平均44.43%) ※ちなみに最下位は奈良36.3% -2005年国勢調査より

なので、福井の女性は働き者、というのが結論のようです。

 

さらに、「男は仕事、女は家庭」という意識も強く(女性も働いているけど・・・)、

男性がそれに甘えている風潮もある、ということのようです。。。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。