何度かキウイの収穫をお手伝いしている、山梨市牧丘の澤登さんが、環境gooの特集記事で、無農薬有機栽培に昔から取り組んでいると紹介されているのを見つけました。
記事では、巨峰栽培や無農薬で作ったワインの草分け、と紹介されていますが、「大地を守る会」を通じて、澤登さんのところから果物を購入しているという友人によれば、キウイの栽培でも草分け的存在だそうです。
ちなみに、以前日記にも書いたように、カンガルーバッグとよばれる前掛けをつけて、「たわわ」に実ったキウイをもいでいくのがなかなか楽しいです。
また、妻のお友達というご援で、埼玉県・鳩ケ谷にある有機農家さんにお手伝いに行ったことが何回かありますが、こちらが、今度の土曜のTV東京「アド街ック天国」で紹介されるようです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/next/
比較的東京から近い住宅地のほど近くで、ヤギを飼ったり、餅つきのイベントを開催したりするなどをされています。裸足で田んぼに入って田植えをさせていただいたこともあります。