今日は外出ついでに、飯田橋のラーメン梟でランチ。
カウンターのみ13席の席は埋まっており、二人ほどウェイティング。ラーメンの味は、醤油、味噌、塩、魚介とんこつと、種類が多い。驚いたのは、餃子とライスは+80円で付けられること。しかも、餃子も、ふつう、ピリ辛、シソ入りから選べる。さらに、麺も味噌と醤油は太麺、塩と豚骨は細麺らしい。
塩ラーメンのスープを一口飲んで、あっさりというよりは、こってりした九州系の豚骨ベースが強いことに気づく。そういえば、具にきくらげが入っていたり、トッピングに高菜や紅しょうががあったりと、九州系を感じさせる。
食べている時は、こってりとして美味しいと思ったのですが、後味はしつこく感じました。昔はあんなに地元横浜の家系を食したのに・・・やはり年でしょうか。><;