━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.232 谷食糧さまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
視点から読み解き、企業理念育成・経営のヒントを学びます。
★今週の質問★
【我が社の商品・サービスは社会から継続的に必要とされるだろうか?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
週末、社員旅行で日光の鬼怒川温泉に
行ってきました。
イベントで「そば打ち」を体験しました。
おいしい そば とは?
今回は、「そば」、「理念」のキーワードから
出会った谷食糧さまから学ばせて
いただきます。
━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━
【企業理念】
1, 私たちは、世界一のそば粉をつくります
2,「直心是道場」素直で正直、感謝の心を持ち続けます
(出所 http://www.tanifood.co.jp/rinen.html 2009/10/04)
━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━
【学び】
○そば粉の製造・加工および販売をしている。
○石臼挽き でそばの香りを損なわないようにしている。
○品質保証体系図を開示している。
http://www.tanifood.co.jp/img/hosyo.pdf
○品質管理手順を開示している。
http://www.tanifood.co.jp/img/hinkanflow.pdf
【コメント】
「直心是道場」とは。
直心とは、真直ぐな心、また、執着しない心。
この心を以ってすれば、すべてが己を磨く道場となるということ。
http://www.ne.jp/asahi/choonji/namo/kotoba3-311.html
谷食糧さまのHPを見て感じたこと。
それは、とても正直な会社という印象。
内容がシンプル、そして食の安全性に対する意識が伝わってくる。
これも、「直心是道場」という理念に基づく修行の結果なのだろう。
--------
「そば」ってとても多くの人に愛されている食べ物。
その材料となる、そば粉 は、なくてなならないもの。
そば粉は、
社会から継続的に必要とされる。
それを継続的に供給している企業は、
社会から継続的に必要とされる。
【おまけ】
おいしいそばとは?
おいしいそば、
それは、のどごしです。
のどをくぐらせるときの、
すべらかな感触はなにものにも代えがたいもの。
おいしいそば、
それは、歯切れの良さ。
歯にまとわりつかず、ぷつんと離れていく。
おいしいそば、
それは、コシのある弾力感。
噛むたびに押し戻すそばの生命力。
そして、そばの香り。
データには現れなくとも、
ひとの五感に強く訴えかけてくる。
http://www.tanifood.co.jp/index.htm
┏━━━━━━━━━━ <今週の質問> ━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 我が社の商品・サービスは社会から継続的に必要とされるだろうか?
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます