緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

水草の花とメダカ達

2020年08月03日 | 庭の植物
やっと梅雨が明けて、庭の池のメダカに餌をやっている時、水草(オオカナダモ)の花が咲いているのに気づきました。

この池、睡蓮も沈めてあるのですが、モワモワの綿のような藻が、取っても取っても発生して、葉っぱは大丈夫なのですが花の蕾はからまれて腐ってしまったり、無理して藻を取ろうとすると蕾も一緒に取れてしまうのです。
というわけで睡蓮の花は咲きません。

その代わりに咲いたのが水草のオオカナダモの花だったのです。
とても小さな花で、メダカと一緒に写すと大きさが分かります。

メダカは観賞用のヒメダカですと書きたいところですが、実はハイブリッドメダカなのです。

池にはボウフラをわかさない為にメダカは入れておかなくてはいけません。
それで、近所のペット屋さんに行ってヒメダカ10匹注文したところ、網に同じ水槽の中の黒メダカも入ってしまったみたいで、「黒メダカが交じっていいですか」と聞かれたので「いいですよ」と返事したのです。

黒メダカというのは田んぼにいる野生のメダカなんですが、最近は絶滅が心配される生物になってしまっています。
そうなると売り物になってペット屋に並ぶというわけです。

私は絶滅に手を貸したくないので観賞用のヒメダカで良かったのです。
でも結局黒メダカも手に入ってしまいました。
割合にしたらヒメダカ10匹黒メダカ2匹くらいでした。
それを池に放しました。

数年後、地色は緋色だけど所どころ濃い色の混じったメダカが出てきたというわけです。
今ではそういうメダカが多いのです。


純粋に緋色のみというメダカもいるし、純粋に黒いメダカもいます。
どうやら遺伝子的には黒が強そうです。
元々の種だからでしょうか。

黒いメダカは写真に撮るのは難しいのです。
以下、同じ写真を並べてみますが、2枚目は黒メダカが見えるように黒っぽい部分を明るく編集したものです。
黒メダカは矢印で示しました。





メダカ達、性格は神経質で、少しでも人影が見えると、さっと隠れてしまいます。
最近、隠れなくなって、餌をやる私に懐いてきたのかしらと思ったけど、そうじゃなくて、水草が繁茂し過ぎて底にいけなくなったみたいです。
梅雨も明けたので、増えすぎた水草も整理する必要がありそうです。

こちらはメダカほどではないけれど、やはりちょっと神経質なハッピーです。
カメラに「何なの?」と言ってるみたいです。

スズメバチの巣 ご報告です。

2020年08月02日 | 日記
スズメバチの巣ですが、ご報告です。
コメント下さった方、ありがとうございました。

金曜日の夜、ネットで調べてみると、市役所のHPに蜂駆除業者が3件、紹介されていました。
たぶん同じような問い合わせが多いのだと思います。

翌日の土曜日、午前9時に、3件の業者の内、我が家に一番近い業者に電話しましたが出ず、次に2番目に近い業者に電話しても出ず、どうやら2件は土曜日の為、お休みのようでした。

3件目の業者に電話したところ、事務の人で、作業する人が仕事で出ているので夕方電話しますとのこと。
午後3時半頃、作業の人から電話があり、今、別の家で蜂の駆除をしていて、午後6時頃なら行けますということなのでお願いしました。

業者の方、来て一目見るなり「スズメバチの巣ですね」と言いました。
その前の電話では、私が口で説明しても今一つ納得していない雰囲気だったのです。

作業は薬剤をかけるので私は立ち会わず家の中にいました。
15分もかからなかったように思います。
呼ばれて出ていくと巣はとり払われていて、蜂はいないことも確認したとのことでした。

気になっていた費用は税込み8800円でした。
通常、スズメバチの巣の撤去費用は15000円以上らしいのですが、今回は作りたてで、スズメバチもいなかったので半額近くになったみたいです。
それが高いのか安いのかは分かりません。

おそらく、つい前日まで激しい長雨が続いたので、女王蜂は巣に帰って来れなくなったのではないかということでした。
いないのなら自分で取り払うこともできたのですが、いるかいないか自分で確認することは危険で、業者を呼んで正解だったと思います。

業者さんの話によれば、スズメバチの巣の撤去は、今年はうちが初めてだったらしいです。
今はアシナガバチの巣の撤去がほとんどなんだそうです。
スズメバチの巣の撤去はこれから盛んになるのだそうです。
それも大きくなった巣の撤去で、我が家みたいに巣が小さいうちは見つけられないみたいです。

実は、アシナガバチはよく飛んでいるし、巣があっても私は放置してました。
理由はアシナガバチは攻撃的でなく、また集団で襲ってくることもないからです。
アシナガバチが来たので、あわてて手で払ったら刺されたなんて言う人もいましたが、絶対にやってはいけないことをやって刺されているので迂闊というしかないです。

スズメバチの場合、性格が攻撃的だし、集団で襲うし、恐いです。
今まで、庭でお目にかかることもなかったのですが、これも温暖化の影響でしょうか。

自然観察のボランテイアスタッフをやっていた時、アウトドアで一番注意しなくてはいけない生物はマダニで、次がスズメバチだと言われてました。
服装も気をつけて、必ず長袖長ズボン、色は白っぽいものを着て、黒い服は絶対にダメで(蜂に熊と間違われるから)、匂いのする化粧品等も厳禁でした。
ある自然関係の研修会で、粋な黒シャツで来た男性がいましたが先生からこっぴどく怒られていました。
それくらい危険だし、気をつけないといけない相手なんだと思います。

業者の人に「アシナガバチなら放置なんですけど」と私が言うと、アシナガバチも危険なので、できれば業者を呼んで撤去した方が良いと言われてしまいました。
業者の人の話によれば、洗濯物についているのを知らずに触って刺される場合があるのだそうです。
最近の柔軟剤は強い香りを付けていて、それが蜂を誘ってしまうんだそうです。
フローラルな香りは人にも蜂にも迷惑みたいです。

そういえば昔、一緒に働いていた中年女性が話すには、20才過ぎている息子が洗濯したてのズボンを穿いたところ、いきなり涙をポロポロと流し始めたとのこと。
何事かと思ったんだそうですが、ズボンの中に蜂がいて、刺されて、あまりの痛さに涙がこぼれたんだそうです。
蜂はそういうこともあるので、私も洗濯物には気をつけます。

それにしても我が家の巣の女王蜂さん、一体どこへ行ってしまったのか。
帰って来られても困るんですけど。