←その1からの続き
特急「スーパーおき2」号から米子駅と鳥取駅で普通列車を乗り継ぎ、浜坂駅に到着しました。

浜坂駅には、小さな鉄道記念館があります。

駅構内には、蒸気機関車の給水塔も残ります。

浜坂駅からは、大阪行きの特急「はまかぜ6」号に乗車。
いつもは大阪側の手前の香住駅までしか来ないのですが、行楽シーズンは浜坂駅まで臨時列車扱いで延長されます。
「はまかぜ6」号は、浜坂駅を発車するとすぐに山陰本線の名所、餘部鉄橋を渡ります。

指定席車の車内は、ずっとガラ空きで乗客は僕一人だけ。

途中で日が暮れて、夜の大阪駅に到着しました。
→その3に続く