酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記 

無欲恬淡 酒と葉巻とラーメンを好む出張男の別荘・投資生活の実態をさらけ出します

大阪の雲

2009-11-03 21:37:55 | Weblog
忘れてた。年度も書こうと思ってたんだけど、大阪の雲は美しい。これは大阪市内でも郊外でも等しぃ。僕の勘違いではないと思う。埼玉の山奥、箱根の山でみる雲より、大阪の雲の方が断然美しいのだ。疑問に思うなら実際に行って見てごらん。その違いに驚くから。

自宅 寝る間際 N905

逆襲の「オロチョン」(大辛)

2009-11-03 14:48:02 | ラーメン

 きょう文化の日は戦前「明治節」と呼ばれたそうだ。明治天皇の誕生日ということだ。

 そして東京には昨晩「木枯らし1号」が吹いた。今朝のあの寒さったらなかった。掛け布団は仕舞ってあり、毛布1枚で寝ていたのだが、凍え死ぬかと思ったほどだ。自宅での凍死。これは避けたい。東北・北陸地方ではそれもありうるんだろうな。

 一ト月ほど前だろうか、仲町「味の太源」で『オロチョン激辛』に撃沈したことがあったけど、今日はそれの復讐、『大辛』にランクを落として、見事食べきったのだが、口中ひりひりしてまだ辛い。ハバネロの辛さってのはハンパねえなぁと改めて思った次第。ところで、先週食べた「鉄火麺」と今回の「オロチョン」の違いは何なんだろう。「オロチョン」はアイヌ語らしい。「オロチョンの火祭り」ってのが網走に残ってる。「鉄火麺」は?これは「赤く焼けた鉄の火花」のことか。似たような食いもんの名称に鉄火巻きがあるが、これの語源は賭場で出されるヅケ巻きのこと。

 まあ、どちらのラーメンも見た目真っ赤だから、火を連想するのに難くない。他の違いはなんだろう。鉄火麺は普通の味噌ラーメンを辛くしたもの。オロチョンは辛い味噌ラーメン。ははは、違いがわからないや。

14:37 2009/11/03 仲町モスバーガー SC+Mzone