車ってのは金食い虫で、それがないと生活のしようがない人にはすまないけれど、必要なければ持たない方がよいものの筆頭と思います。税金・点検・燃料費・駐車場・保険など固定的にのしかかってくるので、こんなに不経済なものはありません。
なので僕も現在の暮らしにおいては車は不要と考えてはいましたが、セカンドハウス生活をより豊かにするためにまたそれ以上の期待をこめて購入を考えています。年間数十万円の『損』ですがそれを反転させるほど便利に使用ができるなら『得』に昇華させることも可能です。

僕はキャンピングカーを購入します。カムロードタイプの大きなものではなく、タウンエースベースのキャブコンバージョンタイプで、価格は6〜7百万円、排気量は1.5Lです。また、軽自動車の先行購入も併せて考えており、これは湯沢町に登録し使用するつもりです。
キャンピングカーの置き場はこれが難解で、湯沢町に持ってくると冬場の雪で車が痛みます。なので首都圏が良いなと思いますが、何しろ駐車場代が高いです。都内僕の家の近所では3〜5万円が相場です。埼玉の奥地、深谷や熊谷ならどうかというに5〜10千円程度で借りられますが、セキュリティが低い気がします。アルファードなる車種ががんがん盗まれる世の中ですので、おおらかな過去のようにはいかないと思いっています。結局姉の家の近所にしようかと。
納期については絶賛延長中で1〜1.5年と言われています。これはトヨタが在庫を置かないことと(ジャストインタイム方式)、世の中の人手不足が原因と思われます。ですが、いま注文すれば来年の秋もしくは春には納車されることになりますので、再来週か再再来週にはビルダーに手付金納め行ってくるつもりです。

これというのも完全リモートワークだからこそできる離れ業で、さてうちの会社はいつから完全化するのやら、期待にむね膨らませて待ち焦がれています。
2023/10/28 17:48 別宅 PAD6