
王子駅を出て左手北本通りを直進王子2丁目に「千石自慢ラーメン王子店」はあります。昼時は行列になるそうなんで見落とすことはないでしょう。
今回僕はラーメン(680円)とご飯(100円)を注文しました。太麺で注文したからでしょうか出来上がりにかなり時間がかかってます。茹で時間は十分とってるこれは期待できます。




出来上がりは背脂醤油ちゃっちゃ系でこれは見事な出来栄えです。もやし抜きで注文してありますので写真は通常仕上がりと違いますが悪しからず。一口食べると甘いそして旨い。京都風ではないな。弁慶ほどぎたぎたでもないな。いやあこれちょうどよいのではないでしょうか。このスープには胡椒とニンニクがマッチします。と思ってたら店内張り紙にもそう書いてありましたので間違いありません。
そしてさらに見事なのが麺です。細麺も選べるだろうし本当はそちらが正統な気はしますが、今回太麺が食べてかったので。このもちもち具合はただものではありません。しかも下手に硬めに茹でないから、麺の旨さが十分に引き出されています。
僕は以前王子近辺に暮らしていたことがあって、町中随分と変わったことに驚きました。寂れた感じが払しょくされてされどスーパーほりぶんはいつの間にか廃業しており(2013年)、最も驚いたのはここですか、この町の人々はほりぶんの激安ぶりに助かっていたものです。それはさておき千石自慢ラーメン王子店はとても旨い背脂醤油ちゃっちゃ系ラーメンでした。文京区千石(せんごく)で始まったから千石自慢というらしい、ですよ↑。
◆住所:東京都北区王子2-15-8
◆お客様御帰りですよ↑
https://youtu.be/knkdAbSeYNk
◆千石自慢ラーメンHP
http://www.sengokujiman.com/
16:57 2019/09/23 深川 GPDポケット2
今回僕はラーメン(680円)とご飯(100円)を注文しました。太麺で注文したからでしょうか出来上がりにかなり時間がかかってます。茹で時間は十分とってるこれは期待できます。




出来上がりは背脂醤油ちゃっちゃ系でこれは見事な出来栄えです。もやし抜きで注文してありますので写真は通常仕上がりと違いますが悪しからず。一口食べると甘いそして旨い。京都風ではないな。弁慶ほどぎたぎたでもないな。いやあこれちょうどよいのではないでしょうか。このスープには胡椒とニンニクがマッチします。と思ってたら店内張り紙にもそう書いてありましたので間違いありません。
そしてさらに見事なのが麺です。細麺も選べるだろうし本当はそちらが正統な気はしますが、今回太麺が食べてかったので。このもちもち具合はただものではありません。しかも下手に硬めに茹でないから、麺の旨さが十分に引き出されています。
僕は以前王子近辺に暮らしていたことがあって、町中随分と変わったことに驚きました。寂れた感じが払しょくされてされどスーパーほりぶんはいつの間にか廃業しており(2013年)、最も驚いたのはここですか、この町の人々はほりぶんの激安ぶりに助かっていたものです。それはさておき千石自慢ラーメン王子店はとても旨い背脂醤油ちゃっちゃ系ラーメンでした。文京区千石(せんごく)で始まったから千石自慢というらしい、ですよ↑。
◆住所:東京都北区王子2-15-8
◆お客様御帰りですよ↑
https://youtu.be/knkdAbSeYNk
◆千石自慢ラーメンHP
http://www.sengokujiman.com/
16:57 2019/09/23 深川 GPDポケット2

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます