鶴見緑地では あちらこちらで アオサギが観れますよ~ 公園内の世界の森で営巣し
6月から7月に掛けて 巣立ち 大池の周囲で捕食しどんどん大きくなって 池の周囲を飛び回ってます
そんな中 日本庭園の池(別名:ひょうたん池だとか?)で アオサギが 面白い光景を 見せてくれました
三羽三様
中央のアオサギは 餌待ちで静かにしてますが 左のアオサギ小魚をもとめて ウロウロ
右奥の コサギ さらに素早く右往左往 バタバタして 面白い姿が観れました
そんな光景を 静かに見守る カワセミが 石灯籠の上から 眺めてます。
少し小さいので見にくいですが まるで アオサギとにらめっこの感じ
さるすべり ほんとに寿命が長いですねぇ 9月上旬でもしっかり いい色を見せてくれてました
アオサギと 百日紅のコラボで~す。
撮影 2015-09-03 17:06
この後 カワセミを撮りました。