鳥探しの合間の公園風景(10月中旬)を
枝ぶりが面白いなぁ
北側斜面の樹木達です
あっちこっちで剪定が進んでます
ミニ花壇のコスモス(中央噴水付近)
コルチカム
とんでもないところに咲いてました 大きな百日紅の幹を囲む柵内に 誰かが種を蒔いたようです
公園北広場近くの茶室 安翆庵
このエリアは、むさしの山野草園と呼称されてました
東隣は
樹木展示庭園
更に東には日本の庭と呼ばれるエリアも 1990年当時の花博覧会の案内板が設置されてます
10月17日の黄色い彼岸花
ショウキズイセン(鍾馗水仙)
今年の彼岸花は1週間以上遅れていたように思います 来年も遅く咲くのかなぁ今から心配して仕方がないですが
花の名前が変わるかも
ご覧いただきありがとうございます