ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ぶらぶらフォト 鶴見緑地 あっちこっち編

2024-09-18 15:09:18 | 日記 & 野鳥

 いつものMFで~す・・・・・・中身の薄い様子ばかりです スルーしてねぇ~(^_-)
約8か月もかかった工事完了模様を
アメリカエリアの様子


西ゲートを入り左手がカルフォルニア州庭園
その左隣がハワイ州庭園の工事完了模様

何処が変わったのかな? 
木製の手すりがスマートな白い金属に変わった 又 切り株木製椅子が 円形ベンチに 屋根が白い三角帆風に
切り株ベンチの方がよかったのになぁ~

さらに奥は

サンフランシスコ市庭園・・・・・変化なし

さらに奥には

今では樹木と案内板のみのアメリフローラ”92  1992年にアメリカで開催される造園協会のイベントPR用展示だったのは
改修工事時間をかけた割に大きな変化はないなぁ~ ちょっと残念

風車前大花壇では コスモスが水を待ってました


大池渕の花桟敷では ヒガンバナが全く気配なし 最近除草され 何も見えなかった


ヒガンバナの名札がポツンと寂し気  そのうちに芽が出てくるかな?

目の前に黒い鳥影が・・・・・残念スズメでした(>_<)


せせらぎの源流のミニ滝では

アオサギが草むらを狙っている 暫く待っても動きなかった

自然体験観察園では喉を震わせ体を涼む様子のアオサギが

いつもの公園のあっちこっちの様子でした(-_-;)


ぶらぶらフォト コゲラがやってきた

2024-09-18 08:09:18 | 野鳥

 いつものMFで~す 自然体験観察園、溜池でギンヤンマが来ないかと待つも来ない
コゲラのドラミングが 近い所で遊んでくれました


餌が見つからないと動きが速い


おっとっと




残念ながら赤い毛が見えない




久々に近くから楽しませてくれました(^^;)