ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

咲くやこの花館だより(2月17日続き)

2015-03-07 09:23:32 | 旅行記

3月6日の続きです

毎月 趣向を凝らし 多くの方を引き付けている咲くやこの花館 頑張っていますね
前池の掃除も終わり 綺麗な状態になってます
毎年のことですが 1年間で泥が数センチ溜まっていたものが 綺麗に掃除され
美しくなってます
 毎年掃除していても すぐに溜まるものですね そのことから考えてみると
花博当時の目玉であった 大池 今も健在ですが 池の底には 膨大なヘドロが
溜まっているのでは 考えてみると 恐ろしい状態では 花博開催 1990年ですから
25年経過 ひょっとしたら1mくらいは
 大阪市長さん 公園管理事務所への予算削減を行っていると 大変なことに
なるのでは 工業用水を使用しての池ではありますが 災害時の ため池としての
ようともあるのでは・・・・・ 河川も大事ですが 大阪城の堀の水 アチコチに点在する
池など 災害時の活用法を考えておかないと 思うところです
  池の掃除から とんでもない発想になってしまいましたが 何か手を打った方が
良い時期に来ているのでは・・・・・ 素人の発想です

セツブンソウ
確か 高山植物室だったかな
季節感あふれる 綺麗な花です

撮影 2015-02-17 14:33

福寿草(フクジュソウ)
めでたい名前ですね 雪の中から目が出ていると もっと良いのになぁ
植物園では無理ですねぇ

なぜか 色が もうひとつ旨く行かなかった コンデジの一番悪いところが出たようです
撮影 2015-02-17 14:34


カラフト ハルオミナエシ
 小さな花弁 可愛い白い花を咲かせていました この時期 花が少ない中
清楚な白は目立ちました

撮影 2015-02-17 14:36

プリムラ・メガセイファリス
綺麗な 紫色ですね 色の乏しい この季節 明るい色に引き寄せられます

撮影 2015-02-17 14:38

ハイドウン ツバキ(つばき科)
ぱっと見 ツバキと思えたのですが 国内で見たことが無い(私だけの経験ですが)
花弁が肉厚で 重厚な感じのツバキでした
ベトナムでは 旧正月の飾りように多用されているとか
明るい色は良いなぁ

撮影 2015-02-17 14:39

 高山植物室出て 回廊(2階)を左回りで 出口へ向かっていると いつもは閉鎖されている
ドアが 開放 その先には 階段(1階の熱帯植物室へ通じる) 久しぶりに 鉄製のベランダへ出ることができました

上から見た熱帯植物室 全景

撮影 2015-02-17 14:47

右上には トックリキワタの実が熟し 綿状の繊維を膨らんでいます
正に名前通りの樹木です
 白い点々としたものが たくさんついているでしょ

撮影 2015-02-17 14:47

 2月17日の咲くやこの花館の画像は これにてThe End
近い事だし ボチボチ 新しい 草花を仕入れに行かないと
・・・・・
 さて いつ行こうかな 来週から 何か 新しいイベントが有ります
みなさんも 通ってくださ~い

 大阪市が 予算を 引き締めています 館長さんを応援してあげてくださ~い!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿