久しぶりに自然体験観察園へ ムクドリの群れは居ない、野菜体験コーナー脇の林 何もいない
レンコン田では蓮花が沢山の種も付けた花托に変身、チョウチョウ。トンボも見かけない
ないない尽くし 田圃を眺めると
畦道の彼岸花が迎えてくれました 暑さ寒さの分かれ目、お彼岸からおよそ1週間遅れで満開でした
ミニ群生地が気になってきた 又見に行ってきます(-_-;)
クサキに実が・・・・・・いい色です
9月8日には沢山の花があったのですが 野鳥が食べたのかも
古代米近くでは 神が宿るといわれるイネ科の真菰(マコモ)
説明版が・・・・・2週間ほど前には無かった
真菰と古代米(多分黒米だったかも?)
田圃の北側には ザクロが
未だ熟していない感じ 小鳥もアタックできないですね
蕊が面白いです
小鳥が見つからないと 花、景色ばかりになってきてま~す(-_-;)