久しぶりに空港へ 何年ぶりかなぁ~
地図で場所を確認して出かけたもの 道路標識を当てにして動くと 以前と 同じ過ちを(-_-;)
スマホで位置を再確認すると 最初の道路標識は相当昔に設置されており ややこしい
誤りではないが、めちゃ遠回りの標識、早く撤去しないと・・・・
中央環状線を南へ 松原IC付近で左折するとすんなり到着(^^;)
V字滑走路の間の施設 何だろうな 調べてみると
「VOR/DME」と言われる「VOR(VHF Omnidirectional Range):超短波全方向式無線標識でした
国内の空港には1基は設置されている装置で飛行中に自機の位置確認に利用されるとか
(飛行機用の灯台みたいな役目でしょうね)
管制塔
高さ10数mでは 可愛い管制塔です
駐機場では
色んな小型飛行機が並んでます
ヘリコプター専用かも
4人乗りのロビンでは
滑走路東端から離陸中のセスナ機
JA03AL 朝日航空 2015年から運用中のCessna 172S Skyhawk SP IIでは
西向きに上昇し暫くすると戻ってきて空港南側を東へ 高度確保?それとも慣熟飛行?よくわからない
飛行機雲が綺麗なぁ
近くのカメラマンがスマホでチュエックし情報をいただきました/ありがとう
ANAのスターウォーズ機とのことでした 色は黄色でしょう
午後編へ続きます。
最新の画像[もっと見る]
- ぶらぶらフォト ジョウビタキとコサギ飛翔 29分前
- ぶらぶらフォト ジョウビタキとコサギ飛翔 29分前
- ぶらぶらフォト ジョウビタキとコサギ飛翔 29分前
- ぶらぶらフォト ジョウビタキとコサギ飛翔 29分前
- ぶらぶらフォト ジョウビタキとコサギ飛翔 29分前
- ぶらぶらフォト ジョウビタキとコサギ飛翔 29分前
- ぶらぶらフォト ジョウビタキとコサギ飛翔 29分前
- ぶらぶらフォト ジョウビタキとコサギ飛翔 29分前
- ぶらぶらフォト ジョウビタキとコサギ飛翔 29分前
- 大阪城公園上空付近を通過する飛行機たち 7時間前
操縦はもっと面白いのかな〜(^^ゞ
今年の千歳航空祭は確か9月
見に行けるかな〜
セスナ機滑走し始め数百メートルで離陸では あっという間に上空へ
目の高さにフェンスがあり滑走開始が見えなかった
空港南側の道路上へ行きたいところで~す(多分、駐禁では 徒歩で
行かないと(-_-;))
自衛隊駐屯地もあり ヘリの夜間飛行訓練があるとか 警察、消防の
基地もあるので 早い時間に行けば見れるかも
又、出かけたいところです