ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ぶらぶらフォト 西区 岩松橋界隈

2025-01-20 08:01:20 | まち歩き

 ちょっと出かけ 待ち時間の合間に岩松橋付近へ行ってみると





JR大阪環状線が尻無川を跨いでます 手前の橋は岩崎橋 カモメが多いなぁ~ 餌撒きを楽しむ人がどこでも活躍してます


ちょっと遅かった 関空特急はるか17号(大阪駅11:33発)が通過 キテイちゃんではなかった


大阪でのガス生産発祥の地でしょう 現在は大阪ガスの拠点です
円柱形の大きなガスタンクと生産工場が無くなり跡地は京セラドームとなってます
今では天然ガス貯蔵用の丸いガスタンクに変わってます

 
川(岩松橋と岩崎橋の間は岩崎運河だそうです)に浮かぶタグボートレストランが 川岸にもいろいろ飲食店が出来てました


レストラン奥から上流側は岩松橋が 左はホームセンター

尻無川の右岸を下流に向かっていくと
港が(冬場は定期運航が無いのかも 時刻表が見当たらない よくわかりませんが)



ガス灯をイメージしたモニュメントかも

餌撒きさんの近くから ゆりかもめだ






おっ 少し大きいのが



多分、セグロカモメでは いつもの公園へ毎年、やって来るが今年は見ないなぁ こんなところで会えるなんてラッキー

西の空から黒い群れが 鵜のようです 海からやってくるのウミウかな



市内中心部へ飛翔、どこへ行くのか ひょっとすると大阪城の濠?かも この後、ビル影に入りこの2枚だけ

ゆりかもめも飛び出した

海に向かって飛んでいきました

帰り道、桜並木に鳥影が 

ジョウビタキ♀が
ジョウビタキ市内の住宅街でもよく見かけますね 人慣れするにはもう少し時間がかかりそうです

たまには市内のぶらぶらもいいかな 鵜の群れ飛翔・セグロカモメに会えラッキー(^.^)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
場所 (ピカ)
2025-01-20 23:03:20
いつもの場所と変わると
気持ちも新鮮になるのではないですか

そんな場所には事欠きませんね

また楽しみにしています
返信する
場所 (チャーリーブラウン)
2025-01-21 08:21:41
ピカさん おはようございます
 ゆりかもめ 市内の水辺へ飛来してきてます ジョウビタキもあちこちで
他の場所もぶらぶらしたいところです
いつもの公園、小鳥が居ないで~す
 大阪城公園とか他の場所も出かけないと
野鳥にあえないで~す
 昨日、大阪城公園の探鳥に出かけた方は
”居ない”でした(>_<)
 
返信する

コメントを投稿