ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ハス 巨椋の炎

2012-07-11 21:18:01 | まち歩き

温帯スイレンの展示場の横では ハスが満開 午前6時過ぎには ほとんどのハスが咲いたまま 蓮は夜になると閉じないのかな それとも日の出とともに咲くのかな 

巨椋の炎 (おぐらのほのお) いい感じですね

赤色とはなびらの凛としたところがいいですね

Dsc00845

撮影 2012/7/8 06:31

Dsc00924

撮影 2012/7/8 07:23 ↑

Img_1584_2
撮影 2012/7/8 08:38

咲くやこの花館前の池で


温帯スイレン ニンフェエア 

2012-07-11 05:49:28 | まち歩き

咲くやこの花館前の池で スイレンが咲くのをじっと見ていると 何か心が休まる気がしました いつもパソコン相手に 仕事をしていると イライラがたまりますね 

手前が サニーピンクで 奥のほうがレモンシフォンと思います↓

Img_1579

これはたぶん ニンフェエア ローズアレーでは 配置図と見比べたのですが 違うかも

はなびらが 少しまだら模様が特徴見たいですね

Dsc00911


ニンフェア「・・・・・・・・」 温帯スイレン

2012-07-10 20:17:22 | まち歩き

鉢植えのニンフェアがたくさん置いてあり 色とりどり 美しいですね

Dsc00870

撮影 2012/7/8 06:44

咲くやこの花館前の池で いい色を見せくれました

早起きはいいものですね

Dsc00876

撮影 2012/7/8 06:51 

咲くやこの花館前の池にて


ニンファエア 「ベリーズピンクヘブン」

2012-07-09 22:27:02 | まち歩き

咲くやこの花館前の池 オープンスペース スイレンが満開

早朝からスイレンが咲いていく様子が よくわかりました

素晴らしい企画ですね 万博公園内でも早朝開園を期間限定で行っているとか 

花博開場跡のこの場所では、34鉢も池に並べてあるのでじっくり見ることができました

すべてニンファエア 34種類がうまく配置されています 

少し、遠くのもあり 写真撮影にはちょっと 水の中に通路はできないかな Dsc00897
撮影 2012/7/8 07:06

咲くやこの花館前の池で

Dsc00902

撮影 2012/7/8 07:12

咲くやこの花館前の池で

つぼみから半分くらい咲いた状態 この後 約15分くらいではなびらが開きました

美しいですね

全体はこんな感じ

Dsc00850

そんなに広くはないですが いろいろと楽しませてくれました


咲くやこの花館前のスイレン

2012-07-08 21:10:05 | まち歩き

 毎年 この時期 館内でハス展を開催されていましたが 今年は前の池にスイレンの入った鉢を並べての展示 素晴らしいですね 6時30分ころからアチコチ眺めては撮影 つぼみが堅そうなので咲かないのかなと思っていたスイレンが時間とともに咲き始めたところです。

 ニンファエア「ベリーズピンクヘブン」 つぼみがすこしづつ大きくなり 

およそ1時間くらいで大きくはなびらを広げてくれました 

大きく広げるのにはもう少し時間がかかると思い ほかの花を撮影し戻ってみると 全開状態 もう少し辛抱強く 観察しないといけませんね 

2012/7/8 6:30分ころは つぼみだったのですが

写真集URL:http://muneharu.blog.ocn.ne.jp/photos/park/index.htmlもご覧ください

Dsc00881

撮影 2012/7/8 6:55 ↑

Dsc00893

撮影 2012/7/8 7:05 ↑

Dsc00900

撮影 2012/7/8 7:10 ↑

Dsc00929_3

撮影 2012/7/8 7:27

撮影場所 大阪市鶴見区 鶴見緑地公園内 咲くやこの花館前の池

これから毎年やってほしいですね 今までは 咲く過程が見れなかった

ですが、じっくり観察できます 素晴らしい


カンナ

2012-07-07 21:39:27 | まち歩き

花の名前 カンナ 和名は何だろうな

調べてみたが 見つからない

学名 canna

あった ダンドク 文字がわからない 檀特らしい

沖縄方言では マーランバショウとか  少し種類が違うかもDsc07362

カンナ科はカンナ属のみで構成されます。熱帯アメリカを中心に約50種が分布する毎年花をさかせる多年草で、地下に根茎(球根)をつくります。日本には江戸時代前期にカンナ・インディカ(和名:ダンドク)が渡来し、現在では河原などで半野生化しているものが見られます。カンナはギリシア語で「アシ(葦)」を意味し、その草姿がアシに似ているところに由来とか

Dsc07364

Dsc07367
撮影 2011/7/3

咲くやこの花館 前の池にて


雨上がりのアガパンサス

2012-07-06 21:04:57 | まち歩き
雨上がりにこんな風に見せくれました
和名  紫君子蘭

英名 アガパンサス

ギリシャ語のagape(アガペ: 愛)とanthos(アントス :花)の
2語の組み合わせで、このため花言葉は「愛」や「恋」にちなんだものが多い

Dsc00821_2
花言葉:誠実な愛・恋の季節・ 恋の便り・恋の訪れ

Dsc00822
大阪市 堂島川の花壇にて

撮影 2012/7/3


和合神社

2012-07-05 20:46:27 | まち歩き

一社両拝                                                                      
両方から参拝する大変珍しい神社です。
「仙吉とみつ」のロマンスから生まれました。
両人にあやかっていただこうと社殿を昭和58年(1983年)に創建し奉る。

男女・夫婦・親子恋人同士をはじめ全ての人々が円満でありますように
奉賛会

緑と湖 いい雰囲気でした

Img_1559

緑と湖 いい雰囲気でした

Img_1554


水月湖

2012-07-04 06:03:04 | まち歩き

 レインボーラインからの 景色 高い場所からの自然を見るのもいいものですね 遊覧船が行きかい 何かゆったりした気分に 緑色 青い空 そよかぜ 時折 強くなったり 毎日、パソコンと向き合っているよりも 自然の中で ボーっとするのも大切ですねImg_1546

この遊覧船が一番でかいですね


Img_1560

ほかにも 少し小さめの遊覧船が 船着き場が違うようです

そういえば 三方湖のも船着き場があったね


カブトムシ

2012-07-03 21:58:02 | まち歩き

梅丈ヶ岳 三方五湖のすぐ横の小高い山 標高やく400mくらい 東京スカイツリーの展望台くらいの高さでしょうか 山頂からの景色は いいものですね その山頂公園に このようなでっかいカブトムシ なかなか迫力がありますね 展望台の一角には カブトムシ飼育場があり たくさん飼われているようでした

Img_1517


Img_1566

遠くの島影は たぶん越前海岸では 手前は若狭湾ですね