宇宙のはなしと、ときどきツーリング

モバライダー mobarider

冥王星の向こうに、もうひとつ惑星が存在するかも…

2014年03月31日 | 宇宙 space
氷でできた準惑星“2012 VP113”が、冥王星の向こうで見つかりました。
これにより、あまりよく分かっていない太陽系外縁部のさらに奥深く…
そこに、はるかに大きな別の惑星が隠れている可能性が出てきたんですねー
2012年5月に撮影された小惑星“2012 VP113”。
恒星をバックに2時間ごとの移動が見れる。

発見された準惑星の軌道は、別の未知の惑星によって引き伸ばされているとみられていて、
未知の惑星は、「太陽と地球の約250倍の距離に存在する」っと考えられています。

おそらく地球の2~10倍の質量をもち、今回見つかったのとはまた別の準惑星サイズの天体“セドナ”の軌道も引き伸ばした可能性が考えられています。

冥王星より遠い軌道を回っている天体は、“セドナ”を含め他に11個あり、
今回“2012 VP113”が発見されたことは、このような氷でできた準惑星が、
太陽系外縁の奥深くに集まって存在する可能性を示しているんですねー

その軌道は、今から45億年以上前に太陽が星のゆりかごで誕生した後、惑星軌道が移動した現象の痕跡を残しているので、これらの天体は重要だと考えられています。
太陽系外縁の“2012 VP113”と“セドナ”の軌道

研究によると、“2012 VP113”と“セドナ”、そして同じく冥王星の向こう、カイパーベルトの外縁に存在する他の10個の小さな太陽系外縁天体は、すべて同様の引き伸ばされた軌道を持つようです。

また驚くことに、これら天体の軌道が太陽に最も接近する近日点の位置が、すべて太陽系の同じ側に固まっているんですねー

このような軌道の一致は、さらに大きな惑星が遠い昔に、あるいは現在も引き続いて、
これら小さな天体の軌道を引っ張り、これらを互いに寄せ集めている可能性を示しています。

この想定上の大きな惑星が、まだ存在していて、
それが地球のわずか数倍程度の質量なら、太陽と地球の約250倍の距離を公転していると考えられていて、それより大きな惑星なら、さらに遠くに存在するそうです。

周期1万1400年の公転軌道を回る間に、太陽からの最大距離が949AUに達する“2012 VP113”や“セドナ”のような天体は、“内オールト雲”を形成していて、そこは外側と違って静かな領域だと考えられています。

一方、太陽系内に飛び込んでくる彗星は、“外オールトの雲”に属していて、太陽系のそばを通過する恒星の重力によって、軌道を変化させられているようです。

コレに対し、“2012 VP113”のような準惑星は、太陽からの距離がそこまで遠くないので、
太陽系のそばを通過する恒星の重力の影響を受けず、太陽系初期から変わらない「原初の軌道」を保持していると考えられます。

太陽系初期には、巨大惑星の木星、土星、天王星、海王星の軌道が、太陽系の内側に移動し、それによって太陽系に無数の彗星が降り注いでいたようです。