akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

娯楽映画研究家佐藤利明さんの解説で。

2024-11-25 | 活弁
12月の高円寺バッカス公演は、今回初めての『争闘阿修羅街』と、何十回と語っている『子宝騒動』。
日本のサイレント映画時代末期の娯楽作品2本立てです
 
今回は、様々なメディアでご活躍の娯楽映画研究家佐藤利明さんの解説付きです✨
先日バッカスで収録した解説動画、とてもわかりやすく、作品の見どころや価値を紹介下さっています。
ご一緒にお楽しみ下さいませ😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰府公演の重松さんと

2024-11-19 | 活弁

九月に太宰府公演でたいへんお世話になった重松美由紀さんが上京されるというので、

一緒にお食事しました。

苦労話たくさん。おそらくほんの一部だったでしょう。

ご自身も観たことがない「活弁」を友人の感動話だけで600人のホールに招いてしかも2回公演やろうなんて、本当にたいへんだったと思います。

すぐに「カンカクでつながる会」を女性3人で立ち上げて。

筑紫野市、太宰府市と、連日よく開催下さいました。

チケットを売り始めて、周囲の反応の鈍さに、当日までずっと何人来てくれるのだろうと不安が続いたようです。

でも、なんとかそこそこ来場者もあり、何より、来た方々が皆さん「あれは本当に良かったよ!」

「もっとみんなに観てもらわないともったいないよ!」「感動で泣いたよ」「行ってよかった」

「語りと音楽がどちらも映像にピッタリでほんとに引きこまれた」

など、その後もずっと声をかけてくれるそうで、嬉しくて本当にやってよかったとほろりと涙を流されて。

ご苦労をおかけしたけれど、本当に、「企画して良かった」って言ってもらえる公演を続けていきたい、と心から思いました。

▲一緒に酒田の上喜元を飲みました

▲うちのマネージャー山添さんと3人。永田さんは来れなかった~

▲楽しかった太宰府公演。感謝いっぱい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さがすたいる映画館2024『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』

2024-11-17 | 活弁
さがすたいる映画館2024『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』リアルタイム音声ガイド、とても楽しかったです!!
視覚障害の方々も小さなお子さんたちもみんなでご覧下さり、充実の時間でした。
 
 
これまで音声ガイド付き映画に何度か挑戦しながらも最後まで鑑賞できたことがなかったという全盲の青年、
今日は初めて最後まで、楽しいところでは大いに笑って、反応豊かに楽しんでくれたそうで、お母様も本当に喜んで下さいました。
 
佐賀は、本当にありがたいことに、十数年前からバリアフリー映画祭で伺わせて頂いています。
今日も視覚障害の方々が、昔私のライブ音声ガイドで観た『のぼうの城』『英国王のスピーチ』『猫の恩返し』など、
すごく楽しかったとあれこれ挙げて下さり、感謝感激でした😭
見える方も見えない方も、「活弁ならではの一体感!」と言って下さいます。
嬉しい😊
 
でもこの技術(台本制作と語り)、NPO法人ビーマップのメンバーもちゃんと継承しています。
今日は私不在で港区でのバリアフリー上映『老後の資金がありません!』でしたが、
こちらもいっぱい笑って頂き、とても喜ばれたようで、本当に嬉しいです。
 
 
私は、佐賀の美味しいものも堪能させて頂きました。
豚肉牛肉、魚、お米、野菜、お酒、とにかくどれも美味🥰
 
「さがすたいる」登録店の「小僧」
宿泊の老舗旅館あけぼの、本当に素敵でした。
佐賀県の皆様、港区の皆様、本当にありがとうございました🙇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さがすたいる映画館2024で佐賀へ

2024-11-16 | バリアフリー映画、福祉

さがすたいる映画館2024で佐賀に来ております。
リハーサル終了。

明日は14:00から佐賀商工会館で『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』をライブで音声ガイド!

2023年公開のすごーく楽しいミュージカルファンタジー映画で、またもや作品中の歌たちが脳内ヘビーローテーション!

1948年のヨーロッパの架空の町が舞台ですが、セット、衣装、チョコレートの一個一個まで物凄く素敵✨
キャラクターも歌も!

そしてセリフもたっぷりなので、それらを伝える隙間が少なくて…
頑張ります〜😊

明日、申し込みは満席だそうですが、当日来られない方今日の上映も多かったようなので、当日直接でも観られると思います。

皆様と一緒に楽しみたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南青山MANDALA『言の葉 しずく』万葉ライブ

2024-11-15 | 映画・芸術・エンターテインメント
昨夜は南青山MANDALA『言の葉 しずく』万葉弾き語りライブに出演させて頂きました。
佐藤慶子さんとのコラボレーション。とても楽しかったです✨
 
酒好き大伴旅人の酒を褒める歌や
大津皇子のドラマティックな生涯
語り台本と万葉歌の意訳歌を書いて語り、慶子さんとハモリながら歌わせて頂いたり。
 
久しぶりに飛鳥奈良時代の本も読み返し、万葉の世界を私自身も楽しみました。
慶子さんにも、ご縁にもお客様にも感謝です。
ありがとうございました
 
▲大伴旅人の酒を褒める歌、現代訳歌をつくり、ふたりでかけあい
 
▲大津皇子のドラマティックな生涯 語りとピアノと歌で綴りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(火)笑いで迎えるXmas 活弁とチェンバロの饗宴

2024-11-13 | 活弁
★12月17日(火)笑いで迎えるXmas 活弁とチェンバロの饗宴
 
活弁『ちびっこギャング ホットクリスマス』Good Cheer(米 1926年 20分)
活弁 ローレル&ハーディの『ビッグビジネス』Big Business(米 1929年 20分)
 
日本屈指のチェンバロ奏者明楽みゆきさんとの久しぶりのコラボ企画です。
チェンバロ独奏コーナーも聞きごたえあります
お食事とともに、活弁で笑って、チェンバロの音色に酔いしれて、素敵なひとときをお過ごしください!
 
弁士 佐々木亜希子
チェンバロ 明楽みゆき
 
映像協力 喜劇映画研究会
【会場】ゼン・カフェマリーナ(麹町)
【時間】18:30開演(18:00開場)
【料金】7000円(お食事・ワンドリンク付き)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木亜希子の活弁天国 第三夜『吸血鬼ノスフェラトゥ』

2024-11-10 | 活弁
高円寺ちんとんしゃんでの「佐々木亜希子の活弁天国 第三夜」『吸血鬼ノスフェラトゥ』満員御礼ありがとうございました✨
 
懇親会では、庄内の芋煮(豚と味噌󠄀)や酒田の酒「上喜元」も振舞って頂き、お話にも花が咲きました。美味しかった😊
 
徳子さんのお心遣いに感激です
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やまとことばで日本人力をあげる」村上信夫×車浮世

2024-11-08 | 映画・芸術・エンターテインメント
今日は元NHKエグゼクティブアナウンサー村上信夫さんのことば磨き塾。
 
車浮世さんをゲストに、「やまとことばで日本人力をあげる」
大河ドラマ『光る君へ』での宮中の雅な言葉、いいですよね
 
季節のうつろいを反映した自然を表す言葉の多様さ、相手を思い遣る言葉の豊かさ、
やまとことばって本当に素敵だな〜と、改めて思いました
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南青山MANDARA『言の葉しずく』シアターピース大津皇子

2024-11-07 | 活弁



来週14日(木)、南青山のMANDALAで万葉集の弾き語り公演に出演します。
昨日は佐藤 慶子 さんのスタジオでリハーサル。

中学高校時代に読んでいた里中満智子先生の漫画『天上の虹』も先日再購入し、またハマってます

万葉集を私が超訳した歌や、大津皇子の語り、デュオも披露します。

もしご都合つきましたら、非日常の時空間に浸ってくださいませ😊

万葉の世界、ロマンがいっぱいです✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり荘文化祭

2024-11-03 | 映画・芸術・エンターテインメント
世田谷区障害者休養施設ひまわり荘さんの文化祭でした!
 
午前中は、3月にも大好評だった演歌歌手小野寺陽介さんのコンサート。
皆様ノリノリでとっても喜んで下さいました!
午後からは利用者さんののど自慢大会だったので、二人で発声や滑舌、カラオケワンポイントアドバイスなどをさせて頂き、
のど自慢大会本番は私が司会、陽介さんが審査員。
 
皆さん工夫を凝らした衣装や振り付けで会場は大盛り上がり😄
私も表彰前のゲストコーナーで、陽介さんと『麦畑』(もちろんバリバリの庄内弁!)デュエットさせて頂きました😆
3月も歌ったのですが、ご利用者のご夫妻が「あれから夫婦で庄内弁なまりの『麦畑』歌ってます」と🥰嬉しい〜
陽介さんののびのある歌と、庄内弁混じりのあったかいトークパフォーマンスで、皆様ファンに💕
楽しい文化祭となりました✨
小野寺陽介さん、ありがとうございました✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活弁シネマライブ@高円寺シアターバッカス『第七天国』

2024-11-02 | 活弁
活弁シネマライブ@高円寺シアターバッカス『第七天国』2日間、楽しく語らせて頂きました。
 
一日めの夜はほぼ男性で
昨日の夜は女性たちの応援上映で、毎回違う会場の雰囲気が面白かったです
 
アフタートークの皆様の感想も
本当にありがとうございました
 
▲初日ご挨拶
 
▲二日めのアフタートーク。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする