akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

中落合地域交流館バリアフリー上映

2016-02-28 | バリアフリー映画、福祉

新宿区中落合地域交流館でBmapのバリアフリー上映を行いました。
地域の方々が集い、映画『母べえ』を、時に笑ったり泣いたりしながら鑑賞くださいました。
帰りには、「ナレーションや字幕がが入ると、わかりやすくなってとてもいいわねえ」という声がたくさん。

耳が遠い、目が悪いという方には前の方の席を譲ったり、後ろの方が見やすいように椅子をずらしたり、小さな思いやりがそこかしこに見えました

http://b-map.sblo.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝!

2016-02-24 | Weblog

たくさんの方に昨日の誕生日を祝って頂き、本当に幸せ者です。
ありがとうございました!

昼はヤマガタサンダンデロの美味しいランチ、夜は時之栖…充実のリフレッシュデーとなりました。

いろいろなご縁、本当にありがたいと思います

先輩から、「まだまだチャレンジできる40代」という言葉を頂きました。
体力、気力が年齢とともに増すよう、チャレンジしていきたいと思います(*^^*)

ふつつか者ですが、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁士教室、ワークショップ

2016-02-21 | 活弁

週一回の北区子ども弁士教室。
3月27日(日)の発表会に向けて、台本修正&稽古です。

本番まであと5回。
3月27日は、北区文化芸術活動拠点ココキタで、13時より、無料でどなたでもご覧頂けます。...
ぜひ足をお運びください。

大人の活弁ワークショップも、今日から新たなスタート。
今期は新しいメンバーを迎えて、楽しくキートン作品に取り組んでいきます(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活弁!シネマートライブ『男性と女性』

2016-02-12 | 活弁
 
 
昨日の<」活弁!シネマートライブ>『男性と女性』、ありがとうございました。
 
グロリア・スワンソン×セシル・B・デミルの、記念すべき一本、寓話的ではありますが、人間の本質を捉えている気がします。
 
来月は、表現主義の先駆『カリガリ博士』とアバンギャルド映画『アンダルシアの犬』をお届けします。
 
『アンダルシアの犬』には、弟子の平賀源大が挑戦。いつも元気でコメディ寄りの平賀くんですが、作品のテイストを壊さぬよう、懸命に勉強中です。
 
4月はキートンの『セブンチャンス』と『チャップリンのパン屋』。子どもたちにもご覧いただきたく思います。
 
皆様のお越しをお待ちしています。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこアメニティー映画祭2016

2016-02-06 | 活弁





昨日より、大津での第20回アメニティーフォーラムへ来ています。

同時開催のバリアフリー映画祭では、『あん』『きみはいい子』『パンクシンドローム』『沖縄 うりずんの雨』『百日紅~Miss HOKUSAI』『そこのみにて光輝く』
どれも見応えのある作品でした。

明日は、盲ろう者と楽しむバリアフリー映画。『渚のふたり』『ドルフィンブルー~フジ、もう一度宙へ~』の上映です。
明日いらっしゃる盲ろう者のために、沖縄美ら海水族館からフジが着けていた人工尾びれも送って頂き、触って頂けるようになっています。

今日は全盲ろうの東大教授福島智さんの講演も伺いました。
お母様の著書『さとしわかるか』も読みましたが、見えなくなりて聞こえなくなっても、指点字によって「言葉」を得て、他者と、世界と、繋がり、コミュニケーションがはかれるようになって、生きる希望と宇宙を得たそのお話には感銘するものがあります。
何より大きかったのは、恋人の存在。代わりがきく支援者としてではなく、あなただから一緒にいたいという人がいてくれることが、大きな自己肯定になったといいます。
それは健常者でも同じですが、昨年再婚した福島先生はとても幸せそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活弁!シネマートライブ『若き日』

2016-02-01 | 活弁

一昨日、昨日とシネマート新宿での活弁『学生ロマンス 若き日』ありがとうございました。

小津安二郎監督の最初の長編にして、現存する最古の作品。

「この女、なんなの?」「この友達、ひどいでしょ」といったナンセンスで滑稽な部分もありますが、若者の生態、本質を突いた愉快な作品です。

斎藤達夫がロイドそっくりに撮ってあったり、『第七天国』のワンフレーズを引用していたり、そういう意味でも面白いです。

一日めはちょっとおとなしい語りのせいで音楽もおとなしめ、お客様もおとなしめ…
反省して昨日はアドリブやツッコミを入れ、かなり自由に自分が楽しんで語らせてもらいました。
それに呼応して、永田さんの音楽もコミカルになり、会場からも笑い声、ツッコミがありました。だいぶ映画の印象が違ったかもしれません。

 

2月は11日(祝)のみ。これも初めての作品『男性と女性』です。
楽しんでもらえるように作って参ります。

ポイントカードを利用して、ぜひたくさんいらしてくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする