akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

「夏のクラシカルムービーコンサート」リハ

2019-06-30 | 活弁

7月6日の「夏のクラシカルムービーコンサート」のリハーサルをしました。

『月世界旅行』は、アンサンブル·アンクラージェの4名の生演奏×私の活弁。

『キルトとズボン』は、6人の声色掛け合い説明×小松真理さんのピアノ生演奏。

小松真理さんの曲、ハマってます。
『月世界旅行』は、テーマソングまで作って下さり、
ソプラノのお二人が歌ってくださいます!

どちらもきっとお楽しみ頂けると思います。

王子の北とぴあドームホールで13:30~
夏、宇宙、映画をテーマにしたクラシック音楽も素敵です。

11:30からの映画『ツール·ド·東十条』もご覧頂けます。

ご予約まだ大丈夫です😊 info@mokuren.gr.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり荘バリアフリー上映会『若い人』

2019-06-29 | バリアフリー映画、福祉

今日は、世田谷区立障害者休養ホームひまわり荘でバリアフリー上映会。『若い人』。

今回も皆さん楽しみにいらして下さり、小さな会場ですが満員御礼。

石原裕次郎、浅丘ルリ子、吉永小百合の若き日の共演作品に見入っていただきました。

NPOビーマップのメンバー、また次の作品たちの音声ガイド制作に勤しんでおります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/27、28 夏休み活弁シアター2019 in広島『伊豆の踊子』

2019-06-28 | 活弁

広島市映像文化ライブラリーでの「夏休み活弁シアター2019」。

今年は7月28日(日)『伊豆の踊子』を上演いたします。

今年も前日27日(土)に、子ども活弁ワークショップを開催。

28日の『伊豆の踊子』の前に、ステージで発表して頂きます。

これが毎年の夏の楽しみ。今年はどんなこどもたちに会えるかな。

7月10日(水)東広島市のコミュティラジオFM東広島の映画情報番組「映画マルシェ」(午前11時〜の1時間生放送)に、10~15分ほど電話でゲスト出演します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青草のにおい

2019-06-26 | Weblog

刈られた青草のにおいがたまらなく好き。

日中暑かった日ほど、気温が下がった夕方以降、風とともにかおりが濃くなる。

田舎の夏の夜は毎晩こんな空気だったな

画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、草、空、屋外、自然
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷川図書館バリアフリー上映会『新・男はつらいよ』

2019-06-23 | 表現力ワークショップ
板橋区立氷川図書館でのバリアフリー映画上映会も5回め。
今回は、昭和45年の『新・男はつらいよ』に、たくさんの事前申込みを頂き、
当日参加の方々のために椅子を増やしての開催となりました。
 
お迎えの曲は、図書館で貸し出ししているCD「男はつらいよ~御存知名場面集」より。
 
上映中はたくさん声を上げて笑って頂き、楽んで帰って頂きました。
私も語りながら、笑いました~
 
ありがとうございました。
 
次回の氷川図書館バリアフリー映画上映会は、1月の予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシア&タイ 映画におけるフォークロアとファンタジー

2019-06-21 | 映画・芸術・エンターテインメント

映画上映&トークショー インドネシア&タイ 映画におけるフォークロアとファンタジー

「響きあうアジア2019 『サタンジャワ』サイレント映画 + 立体音響コンサート」のプレイベントとして、アテネフランセで行われた映画上映&トークショー。

アピチャッポン・ウィーラセタクン監督(タイ)の長編第一作『真昼の不思議な物体』(2000年)

不思議な映像作品でした。

ガリン・ヌグロホ監督(インドネシア)の初期傑作『天使への手紙』(1993年)

これはかなり面白かった。撮影は1993年ですが、舞台にしているのは70年代かな…

でも呪術的な風習、民間信仰が色濃く描かれていたり、

そこにアメリカナイズされた文化が突然映し出されたり、時代がないまぜになり、

人々の野蛮さと自我、近代教育や価値観も渾然としている感じ。

ストーリー展開もとても興味深いものだった。

上映後のトークショーは、「『サタンジャワ』サイレント映画 + 立体音響コンサート」の音楽・音響デザインの森永泰弘氏と批評家・金子遊氏。

進行中の音楽制作のプロセスやガリン・ヌグロホ監督の作品世界について、滔々とあふれ出るお話にあっという間の30分でした。

『サタンジャワ』 サイレント映画+立体音響コンサート/響きあうアジア2019

こちらは7月2日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回Bmapバリアフリー上映会『錆びたナイフ』

2019-06-20 | 活弁

第40回Bmapバリアフリー映画上映会。『錆びたナイフ』の上演させて頂きました。

視覚や聴覚等心身に障害のある方とみんな一緒に映画を楽しもうというNPOビーマップの自主上映会も40回…
昨日も懐かしそうに、また若い方は新鮮な思いでご覧くださいました。

6月23日(日)には、氷川図書館でバリアフリー上映会があり、『新・男はつらいよ』が上映されます。

私がライブ音声ガイドを務めます。

入場無料。どなたでもご来場いただけます。

皆さんで楽しんで頂けたら嬉しいです。

 

画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、画面、テーブル、室内
 
 ç”»åƒã«å«ã¾ã‚Œã¦ã„る可能性があるもの:3人、栗谷 栄那さんを含む、、スマイル
<form id="u_5a_e" class="commentable_item" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}">
 
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内、震度6弱

2019-06-19 | 酒田・庄内・山形

昨夜の地震 庄内、震度6弱
実家もかなり長く揺れたそうですが、大丈夫だそうです!

たくさんメールやメッセージを頂きました。

ご心配頂きありがとうございます

大雨による二次災害や大きな地震が続かないことを祈ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第22期佐々木亜希子の活弁ワークショップ」スタート

2019-06-17 | 活弁

昨日から「第22期佐々木亜希子の活弁ワークショップ」がスタートしました。

10月まで月一回、今回はハロルド·ロイドの『ロイドのパパさん』(協力·マツダ映画社)に挑戦です。
初参加の方も含め、また楽しいワークショップになりそうです。

昨日はその後、7月6日の「夏のクラシカルムービーコンサート」で声色かけあい説明をするメンバーが集まって『キルトとズボン』の稽古。

成瀬わさびさんや北区弁士教室卒業生も含め6人で、イキのいい活弁をお届けします
小松真理さんの生演奏です🎵

山口萌木さんが監督・脚本・編集した『ツール・ド・東十条』も午前中に上映します。
さらに編集の手を加えているようです。

7月6日(土)夏のクラシカルムービーコンサート、予約受付中です。

予約フォーム↓
https://forms.gle/KL28JzkJ5gNB5xon9


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈加靖子LIVE@中目黒楽屋

2019-06-16 | 表現力ワークショップ

本日昼は、中目黒楽屋での奈加靖子さんのライブへ。

アイルランドの伝承歌を中心にしたケルトの名曲。
奈加さんの美しい歌声とアイリッシュハープの音色、永田雅代さんのピアノがまた抜群で、とても素敵でした。

私も大学時代は一応イギリスコースで、ケルト文化やアイルランド文学に魅せられておりました。

今日はたまたま「ブルームズデイ」。
ジェイムズ·ジョイスの『ユリシーズ』の物語が展開する1904年6月16日を記念したダブリン市民の記念日。

ジェイムズ·ジョイスの話が聞けたり、イェイツの詩や大好きな曲の数々が聴けて、トキメキのひとときでした。

子どもの頃の田舎の風景やメロディとも重なって、自分の中の一つの玉手箱を開けた感じ。

CD、永田雅代さんがプロデュースもしてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市立図書館主催のバリアフリー映画上映会。

2019-06-15 | バリアフリー映画、福祉

今日は、行田市立図書館主催のバリアフリー映画上映会。
『最強のふたり』(2011年)のライブ音声ガイドを務めさせて頂きました。
笑えて泣ける大好きな作品です。

車椅子の方3名ほどいらしていましたが、お一人は帰りに感動の涙が止まらず。

視覚障害の方々も「すごく楽しかった!他にどこでやってますか?」と声をかけて下さり、嬉しい限りでした。

6月20日(木)は18:30~、東京都障害者福祉会館で『錆びたナイフ』のバリアフリー上映。ライブ音声ガイドは、私ではなくNPO法人Bmapのメンバー大澤英子です。

6月23日(日)は14:00~、板橋区立氷川図書館で『新·男はつらいよ』。私がライブ音声ガイドを務めます。
入場無料。
駅からちょっとありますが、楽しんで頂けることと思います。

行田市立図書館は、天井の高い解放感あふれる広い空間に30万冊以上の蔵書があり、オーディオ鑑賞スペースや読書·学習コーナーも充実。

子どものための読み聞かせ会も毎週1~2回、いろんな団体が行っていて、近隣の市町村からも車で利用にいらっしゃる素敵な施設でした。

帰りに、行田名物「ゼリーフライ」と「焼きそば·たまご入りフライ」を頂いて帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのヤマガタサンダンデロ

2019-06-12 | 酒田・庄内・山形

久しぶりに銀座ヤマガタサンダンデロでお食事。

山形産の月山竹フリッターから始まって庄内浜の真鯛料理など、全てが美味しく。

いつも活弁でご一緒する永田さんも庄内の幸に舌鼓。

もう一軒と毛利バーへ。
マスター毛利さんは福岡出身ですが、奥様は鹿児島県の高山だというので、鹿屋市出身の永田さんと話が盛り上がって。

サンダンデロの奥田シェフと毛利さんも、過去に東北カシオペアツアーの仕事でご一緒しておりました。

いっぱい笑いました。
とにかく美味しく楽しいひとときでした。

ヤマガタサンダンデロは、本当に美味しいです。1階は、山形の物産館おいしい山形プラザ。ぜひご利用下さい😉

画像に含まれている可能性があるもの:飲み物、室内
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物画像に含まれている可能性があるもの:食べ物画像に含まれている可能性があるもの:食べ物、室内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥の山形県大会奮闘

2019-06-11 | FAMILY

鶴岡東高校一年生となった甥、櫻井倭、高校総体卓球山形県大会で、団体優勝、ダブルス優勝、個人三位

嬉しい🙌 おめでとう🎉

YouTubeに「卓球王子」の文字踊る💃

▲山形新聞。

▲見出しに吹き出す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「庄内やわた会」30周年記念総会·懇親会

2019-06-10 | 酒田・庄内・山形

昨日は北とぴあでの「庄内やわた会」30周年記念総会·懇親会にお招き頂き、講演をさせて頂きました。

鳥海山の麓、旧八幡町は、2005年に酒田市と合併。
八幡中学校も、2010年に私の母校鳥海中学校と統合されて「鳥海八幡中学校」となりました。

集いあった方々は、八幡町に中学校が三つあった頃の卒業生も多く、現在八幡地区の人口が5000人台まで減少してしまったという副市長の話には、私同様切ない思いを抱いたに違いありません。

この会の始まりは、一人の教師が東京に出た教え子たちを心配して皆に声をかけ、年に一度上京して皆を励ましたことからだとか。それが恒例になり、組織になって30年。今も、その先生を慕う方々のお話を伺い、胸がじんとしました。

しかし、「最年少参加者!」と紹介されたパワフルな学年が「今年還暦~!」

八幡と同じく2005年に酒田市と合併した旧平田町のふるさと会は今年で最後、幕を閉じるとか。

時代の流れなのでしょうが、寂しい気がします。

故郷を思ういろいろな方とお話ができて、私にとってはとても素敵な一日でした。

麓井酒造のお酒。美味しかった!

スコップ三味線のアトラクションに大盛り上がり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもたち、わさびさんにインタビュー!

2019-06-09 | 表現力ワークショップ

昨日の午後は、西新井ギャラクシティでの「表現力アップ講座」。

15名全員出席、芸人成瀬わさびさんにバルーンアートを披露頂き、みんながインタビュアーとなってわさびさんにインタビュー。

子どもたちの挙手、質問は尽きず、なんと全部で96もの質問·リクエストに答えて頂きました。
子どもたちの無茶ぶりにも笑顔で対応してくれたわさびさん、本当にありがとうございました

4月からの講座、5回目ですが、「学校でも手を挙げて発言することが多くなった」とか、「発表が怖くなくなった」という子どもたちの声が嬉しいです。

今期はあと二回、みんなの成長を後押しできますように😊

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする