akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

「体感!活弁シネマライブShow」 

2011-02-27 | 活弁
山形市シベールアリーナで、活弁ワークショップ&バリアフリー活弁上映をして参りました。

昭和30年31年の『山形まつり』の記録映像(30分)は、3班に分けて10分ずつ。
3歳のお子さんから、小学生の男の子とお母さん、中学生の女の子と自称お姉さん(実際叔母さん)、大学生、中国人女性まで参加して下さいましたが…

①しっかりしたナレーターと、年齢性別立場が様々な3人のコメンテーターが意見感想を言いながら映像を見進めていく形の1班。
②ちょっとツッコミ系の味のある大学生の伝え手と、山形まつりに訪れているかのような親子の楽しい会話が、絶妙にコラボレーションした2班。
③漫才コンビのようなカップル(じゃないんですけど)の奇想天外なフリートークに、子ども連の祭りさながらの元気な掛け声、さらに予想だにしないポロリ発言が爆笑を誘う3班。

昨日の3時間のワークショップの後、夜にそれぞれ台本を練り直して下さった成果もあり、朝のリハーサル、発声練習の効果もあり。出演者それぞれの個性が活き、チームワークもバッチリ、のびのびと楽しく語っていただき、大ウケの公演となりました。
みんなのイキイキした声、顔、言葉。とても魅力的でした。皆様、お疲れ様でした。

私は、昭和10年の松竹蒲田ナンセンス喜劇『子宝騒動』の活弁。今回は、主催者の「バリアフリー上映にしてみましょう」という提案で視覚障がい者の方にも楽しんでいただける台本に書き換えて初挑戦。
○活弁本来の面白さ、作品の面白さを損ねない。○展開の早いドタバタ喜劇で、いつどこで誰がいて何が起こって何が笑えるのかが耳だけで聴いている方にも明確にわかり、同じタイミングで笑ってもらえる。○その語りによって、健常者は細かいところまで目が行き、笑いが増幅する。○創造性のあるセリフ、語りでキャラクターと作品の喜劇性を増す(これが活弁本来の面白さなわけですが)

やってみれば面白いもので、非常にスピーディでテンポのある語りになり、こちらも大好評、爆笑でした。
手話通訳の方々は初めてのことでたいへんだったようですが…お互いによい経験となりました。

視覚障がいの若い男性が母親といらしたのですが「こんなに映画が楽しめたのは初めて」とお二人ともたいへん喜んで下さいました。これまでも、母親が映画館に連れ出したり、副音声付きのDVDを見せたりしていたそうですが、説明しなければわからないため、笑うのも少し後からになること、また副音声もイマイチ分かりづらく、結局イメージできないシーンや楽しめないシーンが多いのだそうです。
「今日は会場の皆さんと同時にずっと笑いっぱなしで、感激でした」と言われて、たいへん嬉しく、やってきてよかったと感謝。

手話通訳の方も、昨年山形での「おくりびと」のバリアフリー版劇場上映に足を運んで下さっていて「自分もそのまま観たときよりずっと感動しましたが、近くで観ていた視覚障がいの方が、こんなにイメージできて楽しめた映画はなかった、と泣いていました」と仰って下さり、励まされた思いでした。

「山形市」の歴史的映像を、山形の方々の手で蘇らせ、新たな縁や感動を作り出した、地元密着の素敵な企画でした。こうした機会を与えて下さった山形国際ドキュメンタリー映画祭、の皆様、またシベールアリーナのスタッフの皆様、感謝申し上げます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形活弁ワークショップ

2011-02-26 | 活弁
。【体感!活弁シネマライブSHOW!!おやこ活弁ワークショップ&発表公演】で山形へ来ています。

今日は午後から、山形市シベールアリーナにてワークショップ。着いてまず会場をご案内いただいたのですが、とてもステキで感激。
劇場施設の隣に、井上ひさしさんの遅筆堂文庫が分館で入っています。井上さんのジャンルを越えた蔵書の充実度にはもちろん感嘆ですが、親子で本を読みながらくつろげるスペースを作り、来年には、井上さんの書斎を復元するそう!広~い駐車場、レストラン、ショップ。麦工房「ラスク」の力はすごい…

今日のワークショップでは、昭和30年31年の貴重なカラー記録映画『山形まつり』30分に参加者18人が楽しい語りをつけました!

今でこそ、山形の祭というと「花笠まつり」ですが、この当時の、子供樽神輿あり、仮装行列あり、支所めぐり駅伝競争あり、演劇コンクール、演芸、菊花展ありの「山形まつり」(最上義光祭)は、ずっと盛大でした。
特に、屋根やアーケードの上まで埋めつくした観客の中を練り歩く仮装行列は非常に個性豊かで、ユーモアがあり、活気にあふれています。

3班に分かれて語りをつけた子どもから大人までのワークショップ参加者。映像に負けず個性豊かで、明日は楽しい公演になりそうです。
初の試み、活弁にも手話がつきますし、私の語りも視覚障がい者対応です。

明日27日(日)10:30-12:00
山形の親子弁士たちによる『山形まつり』
バリアフリー上映『子宝騒動』
(無声映画に、視覚障害者も楽しめる新しい活弁をつけます!)
参加費 親子:1,100 円(大人一人、子ども一人)
    大人:1,000 円子ども:300 円
会場/シベールアリーナ(山形市蔵王松ヶ丘2-1-3)
主催 山形国際ドキュメンタリー映画祭、公益財団法人弦地域文化支援財団
 公演は入場無料

手話通訳もつきます。
お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらたタウンセンター無声映画上映会

2011-02-20 | 活弁
毎年呼んでいただき、本当にありがとうございます。

今年は『チャップリンの冒険』『海底王キートン』二本立て。
今日の公演は昼だったこともあり、お子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで庄内広域からたくさんの方にいらして頂き、よく笑っていただきました。
私の弁士10周年記念ということで、急遽餅つきイベントも開催、皆様ににぎやかにお祝いいただいて、感謝感激ででした。
お配りした感謝の記念品も足りなくなり…行き届かなかった方には申し訳なかったです。

終了後の餅つきは、私のためにと有機栽培農家の板垣弘志さんが申し出て下さり、ひらたの地域振興課の方々のご協力で実現しました。ありがとうございました。
有機栽培のもち米を臼と杵でついたお餅は甘くてとてもおいしく、また子どもたちも餅つき体験ができて、皆さんが笑顔で帰っていかれたのが何より嬉しかったです。

よくいらして下さる視覚障害の方の姿もステージから見えたので、少しわかりやすいような説明をアドリブで加え。終了後「とてもよくわかって、ホントに楽しく笑いました」と喜んで下さりほっとしました。

毎回多くの方が楽しみに足を運んで下さり、本当に感謝です。
かけていただいた言葉、笑顔を励みにまた精進いたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川一男先生

2011-02-19 | Weblog
今日は昼の便で庄内へ行き、午後から明日の打ち合わせ、リハーサル、市広報の取材を受け…それから酒田東高校石川一男先生の通夜へ行かせて頂きました。

まだ若く人望厚い石川先生が急性くも膜下出血で急逝なさったと聞き本当にショックでした。
数年前まで低迷していた酒田東高校の学力を、学力向上プロジェクトのリーダーとして引き上げた先生。
進路指導部長として生徒一人一人の学力や進学に心を砕き、朝の挨拶や服装まで生活指導も徹底、サッカー部顧問として自らもフィールドを駆け回り、すべて手を抜かない方でした。

私が同窓会報で先生にインタビュー取材をさせて頂いたのは、ちょうど3年前。その理念と遂行力、ユーモアやバイタリティに驚いたのですが、その後新聞等で私の記事を見つけるたびにいち早く激励メールを下さり、そのお人柄にも感激するばかりでした。

私の胸にも皆と同じように、先生の言葉や指導、笑顔が刻まれています。
御冥福を祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東理同組講師会研修会

2011-02-18 | 活弁
昨夜は、東京都理容生活衛生同業組合の研修会に講師としてお招きいただき、活弁について、魅せられた訳、伝える苦労、バリアフリー映画について、仕事上大事だと思っていることなどをお話させていただきました。

理容師の方々仕事が終わってから集合ということで21時開始の研修会だったのですが…皆さんタフです。

うちは昔祖母が床屋をやっていたので(私が産まれた頃には廃業していましたが)、村中から「床屋のあきこちゃん」と呼ばれていました。いろいろと懐かしい想い出がよみがえってきて、ついぺらぺらとこどもの頃の話もしてしまいました。

「職種は違えど仕事上共通することもいろいろありますし、また発想の転換や刺激になれば」ということで呼んでいただきましたが、本当に貴重な機会を与えていただき、また異業種の私の話に耳を傾けて下さり、ありがとうございました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県内バリアフリー映画上映会

2011-02-16 | バリアフリー映画、福祉
神奈川県内で順次、Bmapが昨年バリアフリー版(字幕、副音声付)制作に携わったアニメーション映画作品『5等になりたい』『もも子~かえるの歌がきこえるよ』『瞳のなかの少年 十五少年漂流記』が上映されます。(神奈川映画教育協会主催、共催)
どなたでも入場できます。
2月19日と20日だけは、私のナレーションが入ったDVDで上映しますが、その他3月に関しては、すべてBmapのメンバーのライブ副音声で上映いたします。(これからまた稽古でビシバシ鍛えます)
ぜひ足をお運びくださいませ。


【神奈川県バリアフリー映画上映会 スケジュール】

☆2月19日(土)『十五少年漂流記』(佐々木の副音声入りDVD)
  伊勢原文化会館  伊勢原市 14時~   800円
☆2月20日(日)『十五少年漂流記』(佐々木の副音声入りDVD)
  横浜ラポール 横浜市港北区(新横浜)14時~ 無料
☆3月2日(水)『もも子~かえるの歌がきこえるよ』
  杉田劇場 横浜市磯子区 17時30分~ 1,000円(小学生以下、障がい者無料)
☆3月3日(木)『5等になりたい』
  サンハート 横浜市旭区 14時30分~ 1,000円(小学生以下、障がい者無料)
☆3月10日(木)『もも子~かえるの歌がきこえるよ』
  茅ケ崎市文化会館 茅ケ崎市 14時~ 1,000円(小学生以下、障がい者無料)
☆3月15日(火)『十五少年漂流記』
  グリーンホール相模大野 相模原市 14時~ 1,000円(小学生以下、障がい者無料)
☆3月17日(木)『もも子~かえるの歌がきこえるよ』
  逗子文化プラザ 逗子市 14時30分~ 1,000円(小学生以下、障がい者無料)
☆3月20日(日)『十五少年漂流記』
  藤沢市鵠沼公民館 藤沢市 14時~  無料
☆3月22日(火)『もも子~かえるの歌がきこえるよ』
  岩間市民プラザ  横浜市保土ヶ谷区  14時30分~ 1,000円(小学生以下、障がい者無料)
☆3月24日(木)『十五少年漂流記』
  吉野町市民プラザ 横浜市南区 15時30分~ 1,000円(小学生以下、障がい者無料)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田、山形公演

2011-02-15 | 活弁
今週末、来週末と、酒田山形に公演&ワークショップに伺います。
今回は子どもたちに観てもらおう、また弁士に挑戦してもらおうという企画です。
どちらも日曜日の日中です。ぜひ親子でご参加下さい。

◆2月20日(日)山形県酒田市ひらたタウンセンター無声映画上映会
『チャップリンの冒険』『海底王キートン』
活弁:佐々木亜希子
会場:ひらたタウンセンターシアターOZ
時間:9:30開場/10:00開演
入場無料 当日会場へ

◆2月26日(土)27日(日)山形市【体感!活弁シネマライブSHOW!!おやこ活弁ワークショップ&発表公演】
<懐かしい山形 発掘プロジェクト>
山形国際ドキュメンタリー映画祭では懐かしい山形が映っているフィルムを県内で探し、修復、上映するプロジェクトをおこなっています。昭和30年代の山形市がカラーで鮮やかに映し出されている貴重な記録映画『山形まつり』の一部に親子で楽しい語りをつけます!

2月26日(土)ワークショップ『山形まつり』(昭和31年)15:00-18:00
2月27日(日)活弁発表 10:30-12:00(リハーサルは9:00 より)
参加費 親子:1,100 円(大人一人、子ども一人)
    大人:1,000 円子ども:300 円
会場/シベールアリーナ(山形市蔵王松ヶ丘2-1-3)
 ※弁士ワークショップは事前申し込み制、先着親子10 組
公演は入場無料
主催/山形国際ドキュメンタリー映画祭、公益財団法人弦公益文化支援財団
問合せ/023-666-4480(山形国際ドキュメンタリー映画祭)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽教室取材中…

2011-02-13 | 取材・メディア
北区子ども文化教室発表公演に向けて、弁士教室(赤羽教室)にも北ケーブルテレビの取材が入りました。
子どもたちのテンションが上がっております。

この様子は、北ケーブルテレビでリポートされます。
3月18日(金)~3月24日(木)までの毎日、【ニュース北(7:00~17:00~20:00~23:00~)】の「特集」コーナーにて。

本番は3月27日(日)。北とぴあつつじホールにて北区こども文化教室発表公演です!入場無料。
大人顔負け!子ども弁士たちの一年の成果をぜひご覧ください。
弁士教室演目は、『キートンの探偵学入門』『ドタバタ撮影所』漫画映画『のらくろ伍長』です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝野川教室『のらくろ伍長』

2011-02-12 | 活弁
北区子ども弁士教室の滝野川教室。
全員『のらくろ伍長』が完成し、今日はそれぞれの活弁披露。

個性豊かに、とても楽しい活弁の完成です!

小学6年生から高校2年生まで、とても仲がよく、世界情勢や政治の話から家族や恋愛話までする、姉弟のようないいクラスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bmap(movies for all people)

2011-02-10 | バリアフリー映画、福祉
3月9日にNPOとしての設立総会を開催。これまで任意団体として活動してきたバリアフリー映画推進団体Bmap(movies for all people)ですが、これから法人化し、さらに社会的に有意義な活動を展開して参りたいと思います。

BmapのBには様々な意味や思いや思いが込められています。
Bは、barrier-freeのBでもあり、Be動詞でもあり。
Be Movies for All People = MAPたれ! 

befriend(助ける、味方になる=help)、begin、believe、beloved、benefit(恩恵を与える、得る)、best、birth、blue(NHK青山教室からスタートしたので)、bounty(博愛、恵まれたもの)、brain(頭脳、知力)、brave(勇敢な)、breathe(呼吸する、吹き込む)、bridge(橋をかける)、bright、brilliance(輝き、才気)、broad(広い、明らかな)、broadcast(放送)ついでに、弁士(Benshi)。

バリアフリー映画の制作、上映を通して「障害を持つ方もそうでない方も、こどもや高齢の方も、一緒に楽しめる映画鑑賞」のあり方を社会に広めていきたいと思います。

多くの方々のお力添えに心より感謝申し上げます。まだまだこれからの団体ですがどうぞよろしくお願いいたします。

▲バリアフリー映画研究会のメンバーと六本木で。フランシス・コッポラが愛したワイン…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西テレビ アンカー

2011-02-09 | 取材・メディア
関西テレビ放送夕方6時台の「スーパーニュース アンカー」という番組で、バリアフリー映画への取り組みについて、リポートいただきました。
ご覧になった方々からご連絡をいただき、私も励みになります。
活弁同様、これからさらに普及発展に努めてまいります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球ロマネスク『テンペスト』

2011-02-07 | 映画・芸術・エンターテインメント
ご招待券をいただき、赤坂ACTシアターで琉球ロマネスク『テンペスト』を観て参りました。

いかにも堤幸彦さんだなあという感じの演出が見られ、映像をずいぶんたくさん使った舞台で、これはこれでなかなか楽しかったです。

主演は仲間由紀恵さんですが、山本耕史さんと生瀬勝久さんがよかったなあ。
映像のナレーション野際陽子さんの声も迫力がありました。

笑いどころも多く、だんだんとその堤ワールドにも慣れてきて、ご一緒した大の演劇好き手話通訳者飯泉菜穂子さんと顔を見合わせ高らかに笑い声を立てて参りました。

史実ばかりでないにしろ、琉球と日本の歴史の一端を見るようで、沖縄への愛着が湧く作品です。そして、山本耕史さん演ずる薩摩藩士と仲間由紀恵さん演ずる真鶴との恋、孫寧温(真鶴の男としての姿)との友情にジンときます。愛する人にこんなふうに愛されたいというのは、いつの世の女性も同じではと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回横浜霧笛楼活弁ライブ

2011-02-06 | 活弁
横浜元町霧笛楼での第12回佐々木亜希子の活弁シネマライブと季節のお料理、今回もたくさんのお客様にいらしていただき誠にありがとうございました。

『チャップリンの放浪者』と『荒武者キートン』を、永田雅代さんのピアノ演奏とともにご覧いただきました。私もいつものごとく、とても楽しく語らせていただきました。
チャップリンのダンスのように芸術的な身のこなしも、キートンの無表情で繰り出す驚きのアクションも、どちらもとても好きですし、癒されます。
『放浪者』は、短編ですがキッド以降のチャップリン作品の片鱗、哀愁や情が色濃く見える作品で、ラストで涙をにじませる方もおりました。

こうして回を重ねてこれたのも、霧笛楼のスタッフの皆様と、毎回いらして下さるお客様のおかげと心より感謝申し上げます。これからも技を磨いて参ります。

この日は関西テレビ放送の取材が入り、活弁とバリアフリー映画に関してのインタビューも受けました。どのくらい使われるかはわかりませんが、2月9日(水)夕方6時台の「スーパーニュース アンカー」という番組で放送予定だそうです。

取材にいらした記者さんやカメラマンさんたちに、お客さまが口ぐちに「楽しくて病みつきになるでしょ。また来てね」と声をかけて下さっていたのがとても嬉しく、印象的でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内柿新商品デビュー☆

2011-02-04 | 酒田・庄内・山形
庄内の特産品”庄内柿”は、甘くてジューシーな平種なし柿。
もちろん秋の味覚で、佐々木家にも柿の木があり、小さい頃から柿もぎや干し柿は、秋の風物詩でした。

でも今は、柿の加工品も干し柿だけじゃないんです。

こんなにたくさんのオシャレで美味しい「庄内柿加工品」。
なんと、都内の女子高生や女子大生と酒田観光物産協会がタッグを組んで開発してきた「夢の倶楽ブランド商品」です☆

本日より6日(日)まで、銀座の山形アンテナショップおいしい山形プラザにでデビュー!
ということで、酒田からかわいい新商品たちが届きました。
お菓子から柿の葉茶、庄内柿蒲鉾まで。

バリエーションも豊富で、それぞれに柿の風味や食感、色をいかして上質にしあげられています。ぜひ、お試し下さい☆

ちなみに私は、庄内柿を使ったハイカラビスケット(レーズンサンドの柿バージョン)「庄内パシモン・サンド」、干し柿が練り込まれた「庄内柿蒲鉾」、そのままドライの「パシモンチップ」、とっても香ばしい(だだ茶豆のような香りがある)「柿の若葉茶」がお気に入り。その他ももちろん美味しいんですけどね。

なかでも、フルーツ繊維そのまま、まるごとドライにした「パシモンチップ」は、庄内柿の甘さや香りが凝縮され、さくっとした軽い食感が絶妙。ぜひお試しあれ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日霧笛楼公演のリハ

2011-02-03 | 活弁
今日は、2月6日(日)の横浜霧笛楼第12回佐々木亜希子の活弁シネマライブと季節のお料理のリハーサルをしました。

今回も永田雅代さんのピアノで、『チャップリンの放浪者』と『荒武者キートン』を語ります。
毎回多くのお客様に足をお運びいただき、今回で12回めとなります。
今回も楽しんでいただけるニ作品です。
お食事とともに、素敵なひとときをお過ごしいただきたいと思います。

◆横浜霧笛楼第12回佐々木亜希子の活弁シネマライブと季節のお料理
演目:『荒武者キートン』『チャップリンの放浪者』
場所:横浜元町霧笛楼(〒231-0861 横浜市中区元町2-96)
開演:14時 お食事:16時~18時頃
弁士:佐々木亜希子
演奏:永田雅代(ピアノ)
料金:8000円(食事&ワンドリンク)
申込み:横浜元町霧笛楼 TEL 045-681-2926
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする