![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/2da7f1572cff461f4c410308c3e1ab77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/db/7d47bf43e1478998670decf62ef38772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/62cf27a929fb631c667615228a84a7c2.jpg)
![😅](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t53/1/16/1f605.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3d/c3d2b73a7f160011962c06a90d3ef392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/87/fbe2cf56ffc5615282f72f7f9c3e7bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7e/c8867a227fe6f2a7d841794964755de8.jpg)
シネマハウス大塚での『戦争と平和 〜宝田明の証言』を拝見しました。
ご逝去の三ヶ月前に撮影されたインタビュー93分版。
満州で生まれ育ち、終戦を迎えた後、ソ連軍の統治下で死と隣り合わせの恐怖の日々を潜り抜け、引き揚げてきたー、
鮮明に残る辛い記憶を、宝田さんは平和への願いを込めて力強く語り遺してくれています。
東宝ニューフェイスとして活躍した洗練されたイメージの俳優像の中に、こんな過酷な戦争体験があったとは。
シネマハウス大塚での上映は明日まで。
私も各地で上映され、多くの方の胸にメッセージが届くことを願います。
4月21~23日まで壱岐坂ボンクラージュで開催されるサイレント映画3日間の旅。
◆4月21日(金)活弁『ロイドの福の神』
今年生誕130年を迎えるハロルド・ロイドの『ロイドの福の神』を初共演の神崎えりさんのピアノ演奏で語ります。
喜劇映画研究会新野敏也さんの解説も!
私も初めての作品。お楽しみに!
【時間】19時開場 19時半開演
【会場】壱岐坂ボンクラージュ
(文京区本郷1-25-8 SKビル1階)
【料金】3300円(1ドリンク付 税込)
【予約】壱岐坂ボンクラージュ 090-4391-9319
katsubenwagei@gmil.com
今回、「『カリガリ博士』は以前見たけれど眠ってしまって、今回ようやく内容がわかって楽しめた」という感想がとても多かったです。
実は、支配人の丸山さんも過去3回トライして全部眠ってしまい、「カリガリ博士は面白くないから…」とずっと上演に難色を示していたのですが
白井先生の勧めもあって今回上映。とても面白がってくれました。
全盲のお客様たちもいらしてものすごく楽しんでくれたのも嬉しかったです。
★高円寺バッカス活弁サロン<映画基礎教養講座>VOL.10
元祖恐竜アドベンチャー 『ロスト・ワールド』『月世界旅行』
※白井佳夫先生の映像解説 約10分
4月28日(金)14:00 /19:00 夜の回に、白井先生のアフタートークあり。
4月29日(土・祝)13:00/17:00
弁士 佐々木亜希子
楽士 永田雅代
【料金】3000円(U25&障害者手帳お持ちの方は2000円)
【主催】高円寺シアターバッカス/ワイ・プランニング
【予約】高円寺シアターバッカス 03-5364-9785
活弁・話芸文化振興会 katsubenwagei@gmail.com