朝9時半ごろに、PCの「いつもNAVI」にてルートなど調べて福井市内のスタンドでは9:53となっていましたが12時ごろに中宮料金所手前の中宮展示館でトイレ休憩を。今日ではなくて平日のほうがベターでしたね 。天候も良く週末という事で混んでました、私の B4 はMT車ですから坂道発進の繰り返しに
。あまりにも混雑なのでパーキングには何処にも入らずに素通りでした。世界遺産、白川郷合掌造り集落を散策して帰りました。五箇山の合掌造り集落は東海北陸道がまだ全線開通していない時期に行ったことはあるのですが白川郷で「さるぼぼ」やや大きいのとキーホルダーをお土産に買いました。
白川郷ICから小矢部JCにそれから北陸道の予定なのにカーナビは五箇山ICで降りろ・福光ICで降りろと 。
北陸道では福井99キロなんて標識を見て「おー1時間だー」なんて 。
私の B4 は左の画像と大差はありませんが BRZ だと280まで表示されていますが、今日は左の数字以外に針がいくことも数回ありました。
ルームミラーを見たら後ろにパトカーが 、私を追跡したのです。高3の時にバイクで事故になった時にパトカーに乗ったことがありますが今回で2度目に。無駄な抵抗はしません、政治家みたいに言い訳もしませんでした。素直に罪は認めます、80km/h のところを114km/h ということでした。不幸中の幸いというか青キップということで私にとっては大助かり、3ヵ月事故や違反をしなければ・・・・・・とか指導を。しかるとか怒鳴りつけるというようなことではありませんでしたし、車内から降りる前には「すみませんでした」なんて私が悪かったのに。
今日を最後にもうスピード違反などは繰り返しません、免許証を得てから4度目になるのでしょうか反則金なんて。行きはよいよい帰りは怖いじゃありませんが今日までの懲らしめだったのでしょう。(妻が一緒にドライブしたくないというのも当然のことだー )