mokuson2's blog

Welcame to my blog

夜明けのスキャット

2007-04-02 20:19:59 | インポート

  古いレコード盤より、1969年(昭和44年) 由紀さおり ヒット曲            

「夜明けのスキャット」は題名の示す通り、ワンコーラス全く歌詞のない、つまりスキャットという,今まで日本の歌謡界にはなかった歌をこころみています。ジャケットにはそう記載されています。ルルル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で由紀さおり・山上路夫・いずみたくの三人はそうとう稼いだことでしょう。童謡などを安田姉妹で歌っていますが叶姉妹とは大違いです。 ながら「恋文」も好きでしたがレコードはありません。昨日・今日と黄砂がものすごく多い一日でした。私が作詞しました、黄砂が すーすーすー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これを由紀さおりさんが歌いヒットすれば印税がいただけるのに 。                              


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mrs.Coo)
2007-04-03 06:20:04
あはようございます!!
いつも娘にコメントありがとうございます!!
まるこったら、mokuson2さんからでなく夫からのコメントだと思ったらしく、失礼なことをお返しして本当にすみません!!
何分まだまだ子供で。。。
「え~もくそんさんってこう書くの?」ってやはり読めないようでした。。。
これに懲りずに励ましてやってくださいませ。

由紀さおり、歌声変わらないですよねえ。一方、叶姉妹は今後どんな風に変貌していくんでしょうね???
返信する
Unknown (mokuson2)
2007-04-04 00:19:27
コメントありがとうございました。
3年程前に松島へ行き遊覧船に乗ったのですが、かもめ
がものすごい人気でした。ブログの記事のように海には
なれていますが社内旅行でしたから、娘さん達おお喜
びでした。福井では体験出来ないと思います。
まるこさんに説明してもわからないでしょうが私の親の
時代には「ぜいたくは敵だ」という言葉がありました。
ようかんもケーキもあまいのがおいしいでしょうにね。
福井には冬季といいますか「みずようかん」というのが
あります(福井県だけとか)残念ながら今は製造販売
されていません。12月までおあずけです。
返信する

コメントを投稿