昨日の失敗はPCを移動したためではないかと考えられる。「残り時間 50分」と表示されていたのを内蔵バッテリーがあるからよいだろうとACアダプターなどすべてPCからはずした。部屋を替えバッテリーでは時間が気になるから再びACアダプターをつないだのである。2枚目のDVDには完全に記録されていた。PCでもDVDレコーダーでも観る事が出来た。私はPCを複数使用しているが3時間も他のことに使用できないのでは不満である。動画を取り込み編集するには心もとないスペックの機種だが
。メーカーはSONYオンリーだ。miniDVテープは1が28分・2が50分・3が1時間の録画でテープの交換時は休憩を利用したのでイベントの撮影を依頼された項目は殆んど録画をすることができた。PCに保存するのが問題である。内蔵によるHDは増設・交換できない・CとDに分けてあるが現在のDの容量では不足する。外付けのHDに保存すると分割されて保存となる。再生して観るのには問題ないが。内臓のHDは200GB以上は欲しいと思うがこれ以上はPCに投資できない
。動画をDVDに書き出す作業は今回が最初だったのでプリインストールされていたソフトは2本使用した。
DV gate PlusでPCに取り込み編集して動画ファイルとして保存
馴れないためClick to DVDでDVDに書き出した。ビデオCDは何度もいろいろ作成したがPCでしか再生出来ないがDVDではテレビで観れるのが長所かも。下手でも好きでないとやれないかもしれないが、ビデオカメラがDVDに記録してくれる、だが編集までは出来ないだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます