猛暑日 6月では記録的な暑さ
23日の県内は各地で気温が上昇、小浜市と美浜町では、県内で今年初めて最高気温が35度以上の猛暑日となって、6月としては過去最も高い最高気温を記録しました。日中の最高気温は、小浜市で35度7分、美浜町で35度6分まで上がり猛暑日となったほか、福井市越廼でも33度9分となり、これら3つの地点では6月としては過去最も高い最高気温を記録しました。また、福井市で33度1分、大野市で30度7分などと、各地で平年を4度から10度ほど上回り、県内10の観測地点すべてで30度以上の真夏日となったほか、勝山市を除く9つの地点で、今年一番の暑さとなりました。
気象台によれば、県内では23日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みで、ところによって竜巻などの激しい突風のおそれがあるということです。
また、前線が南下する影響で24日夜から25日の朝にかけて雷を伴って1時間に40ミリの激しい雨の降るおそれがあるということで、気象台は、土砂災害や低い土地の浸水などに十分に注意するよう呼びかけています。
会社で私の作業する場所は2F、製造業の工場だからエアコンはない。サッシを開けて自然の風が爽やかだということにしておこう。そのサッシを閉める人が
、よくみれば会社の人ではない3F建ての建物をクリーニングする業者だから仕方がないのだ
。明日もう一日働けば土・日と休みになる、もうひと頑張りだが、明日の予報では31°となっている。以前勤務していた会社でも冷房の装置はなかった(今の工場内から比べると天井も2倍ぐらいの高さだし、広さは4倍は確実にあっただろう)温度計をみて30°あれば3時の休憩時間には当時では50円位だったと思うのだが「かき氷」などアイスクリームが社員に支給されたのだ
が現在はどうなんだろうか
。
J-POP 青春の’80 みていて「夏のクラクション」では当時は私が好きだった女性とドライブしたことなど想い出し「クリスマスキャロルの頃には」歌詞と同じようになったのではなんてちょっぴり 。元気で暮らしているとは思えるのだが、どうなんだろうか
、40年前のことだったから。妻は中西圭三の
がヒットしたなんていっていたが、同じ番組をみてても考えることは全然違うものなんだ
。