ミュージックセキュリテの被災地応援ファンドで投資した丸光製麺さんの冷やし中華。
都内のイベントで購入したものを、 宇治田農場さんの初物きゅうりとともに。
自家製紅しょうがも。
たれは柚子風味。
ほんのり甘い味付けは気仙の人の好み?
のどに突き刺さるような酸っぱさがなくて、たれまで飲めそう。
こちらは同じくミュージックセキュリテさんのファンドでの投資家特典。
長野ではおなじみの丸山珈琲さん。
いろいろな種類があってうれしい。
ミュージックセキュリテの被災地応援ファンドで投資した丸光製麺さんの冷やし中華。
都内のイベントで購入したものを、 宇治田農場さんの初物きゅうりとともに。
自家製紅しょうがも。
たれは柚子風味。
ほんのり甘い味付けは気仙の人の好み?
のどに突き刺さるような酸っぱさがなくて、たれまで飲めそう。
こちらは同じくミュージックセキュリテさんのファンドでの投資家特典。
長野ではおなじみの丸山珈琲さん。
いろいろな種類があってうれしい。
浅草橋の和な喫茶店、蔦正にて。
前日から遊びに来ていた母と、馬喰横山の問屋市へ。
サカゼンの朝市では、二人とも3アイテムずつ購入したのに購入金額が5千円に届かず、
LINEクーポンが使えない?!という事態に。
店員さんが機転を利かせて、「あと靴下1足とか!!」と言ってくれたので、
無事に500円オフ。
しかし、最初にそこに行っちゃったものだから、そのあとは何を見ても高く思える罠。
そんなこんなで足が棒になったので、ちょっと移動して浅草橋で休憩。
窓際は喫煙席でおじさま方がお仕事の合間のランチ。
奥の禁煙席はソファでゆったり。
自家製抹茶ゼリーは小豆とバニラアイス添え。黒蜜もあったけど、なくてもおいしい。
780円。
母はコーヒーフロート(700円)。これもまた懐かしい!