遠征先のスポーツクラブが入る駅ビルで、割引のイワシの開きを購入。
野田琺瑯の容器、初出動。
漬け汁を煮たたせて、冷まして、そのまま漬け込むことができるのはとっても便利。
このまま持ち運べて、そのまま出せるし。
今週は「山の日」があって、さらに祖母の新盆で帰省するので、お弁当は3日だけ。
毎日南蛮漬けの予定。
遠征先のスポーツクラブが入る駅ビルで、割引のイワシの開きを購入。
野田琺瑯の容器、初出動。
漬け汁を煮たたせて、冷まして、そのまま漬け込むことができるのはとっても便利。
このまま持ち運べて、そのまま出せるし。
今週は「山の日」があって、さらに祖母の新盆で帰省するので、お弁当は3日だけ。
毎日南蛮漬けの予定。
菜園テラスのバジルがあまりに茂っているので、
なんとか消費しようとたくさん摘んだのはいいけど、
枝から葉をちぎるだけで1時間半かかり、へとへと。
送別会にガパオライスを作ったけど、たいして消費できなかったので、
いろんな人を巻き込んでバジルペーストづくりも。
それでも使い切れず、みんなもくたびれさせてしまった・・・。
残り物で朝ごはん。
目玉焼きと土用のしじみのおみそしる付き。
しじみ汁は濃い味の味噌が合うと思った(今日は失敗)。
カルディで買ったナンプラー、穴が開いてなくてどうするのかと説明を見たら、
「包丁かカッターで突起部分を切り落としてください」だそう。
包丁で切り落とした。