経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

商売。

2009-02-23 09:02:08 | ひとりごと
どんな仕事をするのか、何が繁盛するのかをいつも模索しているのかもしれませんね。

新宿の街を歩いていると
よくもこれだけ飲食店がたくさんあって成り立っているものだ、と感心します。

「東京は人が多いから・・・」では絶対に片付けられない話です。

人が多ければ商売は成り立つのか、人が少なければ成り立たないのか。
立地が良ければ商売は繁盛するのか。

ついつい、自分の回りの経営環境に「理由」を求めたくなります。

新宿では居酒屋さんだけでもビル丸ごとなんて言うのはざらです。

例えば、歌舞伎町の中の一等地での1階でドトールコーヒーがあります。
家賃はもの凄く高いはずですがコーヒー1杯は全国どこでも¥200です。
「(単価が)安くてやってられない」なんてことは言っていないですね。

「(成り立つの)それは全国チェーンだから・・・」
直営もあると思いますが、フランチャイズなので独立採算です。

学生時代に行っていた飲食店も残っています。

どんどん変貌していく新宿の街を見ながら、どうやってビジネスを進めていくか経営者は貪欲に追及しているのだと感じます。

さて、あなたは、どんなことを考えて日々の営業をしているでしょうか?
「いやぁー、なかなか“厳しい“ですね~。」なんて涼しい顔してもっともらしいこと言っていませんか?

どう考えるかで決まってきます。
どう行動するかで結果がわかります。


いやぁー、商売って面白いですよね。









雨の中小企業大学校東京校(二日間)です。
新しい出会いがありますよ、ありがとうございます。


好き。

2009-02-22 12:57:23 | 移動の達人
それが仕事でも、商品でもお店でも、ブランドでも、ヒトでも趣味でも何でもいい。

貫けることが大事。

そして、それは強い。

バランスよくなんて模範解答は一番いい加減。

大好きと感じる時間や空間、瞬間がHAPPYでしょう。

日曜日は月曜日の始まり。

アナタにありがとうございます。


気にしていること。

2009-02-21 11:39:27 | ひとりごと
いろいろあると思います。

その一番気になることは何でしょうか?

仕事?
プライベート?

気になることを気にしてみる。

よくよく自分を見つめてみる。

その状態で「ヨシっ!」って言えることをすぐに始めましょう。
中途半端でいいですよ、まず取りかかってみてください。

止まっていないで動いて、動いて。
お聡怩セっていいんですよ。






週末ですね~。
お休みの方もお仕事の方も、いつもありがとうございます。


「51」。

2009-02-20 06:25:21 | ひとりごと
イチロー選手の背番号・・・・、なんですがその話ではありません。

今年になってすでに「51日」過ぎたと言うことです。

2月も下旬ですね。日没までの時間も少しづつ長くなってきました。

自分の今年のアクションの目標は順調ですか?
背番号「51」は順調に目標に向かって日々トレーニングをしているみたいですね。

moreが大好きな「55」も、淡々と任された状況を受け入れて上を目指していますよ。

グチぐち言っている場合じゃないですよ、行動しないと。
お客様から感謝される仕事しましょうよ。

笑っていただけますよ。
お互いに「ありがとうございます。」が飛び交いますよ。

そんな時間いいじゃない、たくさん作り出しましょ。






雨ですね。
週末の忙しい時に来てくれて、とってもありがとうございます。