経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

90日間の結果。<3,519本目>

2011-03-31 06:25:00 | ひとりごと
年度末ですね。

今年(2011年)が始まって3カ月、
ちょうど90日目になります。

三日坊主ならぬ、三カ月坊主にならずに過ごしているでしょうか?

あちらこちらで
「時間が経つのが早い~。」なんて会話があるのでしょうね。

大きな時代の流れの中での年度末ですが、
カレンダー的には明日から新年度が始まります。

今週は特に転勤や移動のご挨拶がたくさん来ました。

いろいろなことは止まることなく動いているのですね。

時々ここでも話題になる「今年の目標」はどうなっているのか?

一つ言えることは
「来月から始めます!」っていう人で、
実際に始めて続いている人はほとんどいないっていうことです。

「明日からやります!」というのも同じかな。

来月からできるのなら、今月からぼちぼち始めてもいいことなわけだしね。
何かの(勉強)講座を始めるとか、
セミナーの日程が決まっているとかなら話は別ですが、

自分でやることに本来は”制限”はないはずなのです。
その制限をしているのは自分であるということです。

「忙しいから出来ない。」
それは結構なことです。

なぜなら
ビジネスにおいて、
「忙しい=売上が上がっている」はずなんです。

そうでなければ、おかしいのです。

お客様に来ていただけるから忙しい。
お客様をお迎えする準備があるので忙しい。
たくさん売れるので商品をたくさん製造しなければならないので忙しい。

(資金繰りが”忙しい”のは赤点滅信号ですね。)

他に忙しい理由はないのです。

自分の中で話をすりかえないことでしょうね。

年度末という、リセットするにはとってもいいタイミング。
何度リセットしたっていいんですよ、やらないよりは進めますから・・。

“今さら“なんて考えることも落ち込むこともないのです。

いつだって、“今から”なんです。

後90日後は「6月29日(水)」ですが、また3ヶ月後にはどうなっていますかね。

一つのことの結果(や効果)が出る期間はだいたい3カ月必要です。
ますます進化できちゃう皆さんにお会いできるかな?












晴れ@桜もちらほら。
新年度の準備に忙しい中来てくれてありがとうございます。

大好きな春到来です。



あと少しで手が届く・・。<3,518本目>

2011-03-30 05:26:00 | ひとりごと
映画のハラハラドキドキシーンで、

「もうちょっと、あと少し~」って場面が結構あります。
完全に映画の中に入り込んでいる場面なのですが、

「もう少し何とかなればなぁ~」とか、
「最初にもうちょっと頑張っておけばなぁ~」とか、
「あの時に予想して対処しておけば(こうならないで)よかったのになぁ~」などなど振り返るのです。

どちらにしても、目標のモノゴトはすぐそこに見えているのですね。

それをつかむのか、届かないのか、
離してしまうのか・・・。

ちょっとした頑張りや、今までの積み重ねがその結末を呼び込みます。

ピピピピッ、ピピピピッ・・・・、
「あ~、もうちょっと手を伸ばせば届く・・・」。

な~んだ、目覚まし時計かっ!

布団から手を伸ばさないとそれは止められない。

動き出さなきゃ、結局つかめない。

つかむ準備も必要だね。

春は“ムニャムニャ”するにはもってこいの季節ですね。











女性は読まないでね。<3,517本目>

2011-03-29 05:01:00 | ひとりごと
何冊か読み切れずに“積読”していた本もたくさんあるのですが、
何となく本屋さんで手にしてしまいました。

文庫本だったので、鞄に入れておくにはちょうどいいかなぁ~と手にしたのです。

以前から気になる著者ではありましたが、実際に読むのは初めてでした。

“男の生き方”ですから女性はちょっと・・・。というわけでもないんですけどね。

逃げない男の生き方」 (PHP文庫) 川北 義則著

内容はアマゾンのエディターレビューにも載っています。

実際には、男だからとか女だからとかという話ではありません。

本の購読だけを勧めているわけでもありません。

ただ、気になるフレーズや、
気になるキーワードがあれば、
それをどんどん受け入れていってしまって自分の成長につなげたいと考えているのです。

お互いがそれぞれの成長を目指し、
その成長したお互いが協力し合えばいい社会ができるはずです。

人の成功を心から素直に喜ぶことが大切です。

自分の「本音」はどこにあるのだ!
っと、問いかけてみなければいけません。

そこに何と答えるでしょう?

一生、試されているのが人生なのですね。

苦しければ乗り越えましょう。
楽しければ広げましょう。

泣きたければ泣いて、大いに笑う。

そうすれば、やっぱり
「ありがとうございます。」が生まれてくる。

このエントリーをキッカケとして何人の
“カッコイイ男”が生まれるでしょうね~。














体に覚え込ませる。<3,516本目>

2011-03-28 05:44:00 | ひとりごと
野球でバッターボックスに立って、打席に入る時は
一試合で4回程度。

そのうちバットを振るのは10回にも満たない。

それなのに、練習では何千回も何万回も素振りをする。

どれだけベテランになっても素振りをしないバッターはいない。
一流バッターであればある人ほどキチンと素振りをする。

子供の頃TVでプロ野球を見ていた時、
野球を知らない母が言った
「もたもたしないで力まかせにバーンと打っちゃえばいいのに・・。」

確かのその通りだ。
でもボールにバットがうまく当たらなければ球は飛ばない。

もちろんピッチャーだって、打たれまいとして投げてくるのだから・・。

投げられたボールを「よし、打とう」と思って、
バットを振り始めても、アタマの意識と体の筋肉が連動してさらにその力がバットに伝わって初めてヒットする。

その動きが“無意識”になされなければならない。

そのためには、その一番力が入るャCントを体に染み込ませるのだ。
それが不断でもあり普段の練習である素振りなのだ。

体の筋肉の付き方も人それぞれ違う、また同じように動体視力などの違う。
その違いの上で自分オリジナルのスタイルを作り上げるのだ。

一番、力が出るのはやはり無駄をそぎ落とした上での
”美しいフォーム”だ。

そのフォームを何度でも修正しながら作り上げるのだ。

そのフォームがあったって実は3割打てれば一流なのだ。

フォームもなく、ただただ、ひたすら打とうと思ったって
その場限りの対応しかできなくてヒットは出ない。

人のモノマネをしてもやはり長続きもしないし実力はつかない。

自分しかできないフォームを作り出せ!













晴れ@気温低め。
3月最後の週のスタートに来てくれて、ありがとうございます。

毎週月曜日(朝6:00)はメルマガ「“脳”に効くビジネスサプリ」配信です。


テニスに学ぶ。<3,515本目>

2011-03-27 07:44:00 | ひとりごと
高校時代からテニスを始めた。
15年ぐらい全くラケットを握っていなかったが数年前から復活をしている。

学生時代は、それなりに一生懸命頑張ったつもりだが、
インターハイへ行けるわけでもなく、
インカレに出るわけでもない。

それでもテニスから学んだことは人生の中でとても大きい。

一番の宝物は、
高校時代の一年先輩で、日野にとっては“人生の師匠”との出会いである。
その付き合いは何十年経った今でも何ら変わらない。

決して押し付けることもないがいいアドバイスをくれる。
実際にはアドバイスもなしに“安心”をくれる。

血のつながりはないが親身なのだ。
親兄弟以上なのだ。

もう一つの宝物は
部活動で始めたテニスなので、やはり“体育会系”の秩序だ。
それは社会に出てからもとても役に立っている。

それはあいさつであり、マナーでもある。

残念なことにビジネスシーンで、
あいさつができないとかマナーがない人を見かけると、
これはそれだけで立派な“能力”なのだと感じる。

誰でもできるようで実はできないのだ。

その差はとてつもなく大きい。

テニスプレーをビジネスに当てはめると

10代の頃の体力はないし、
20代の頃のスピードもない。
30代の頃のテクニックも錆び付いている。

それでも、今の自分でボールを打つ動きを考えて、
その中でできることを模索する。

かつてのように打てないので無理をしたりする。
それでもやはりうまくいかない。

そんな時に客観的に見ているプロコーチの目は正確で厳しい。

それが的確なのだ。
学生時代のアルバイトはテニスコーチをやっていたので、
“理想のテニス”は自分ではわかっている。

それでも、体力や筋力が変わってきている中では
自分のプレースタイルを
新たなスタイルに組み直していく必要がある。

力づくでは通用しない、それでいて“負けない”テニス。

試行錯誤をしながら、ゆっくりではあるが新たな目標に向かっていく
そのプロセスは楽しみだ。

結局、コーチからのアドバイスはどんどんシンプルになっているのだ。

スーパーショットはいらない、グッドショットが必要なのだ。

そこを忘れずに実践すれば、もっと楽しいシーンが待っている。

今シーズンはテニスもしっかりやるつもりだ。













快晴@最高予想気温10度で寒いね。
日曜日はのんびりですか?シャキシャキですか?
ちょっと青空を見上げて伸びをしてみるといいですね、来てくれてありがとうございます。