経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

日和。<5,781本目>

2017-06-30 07:42:00 | ひとりごと
外は昨夜から大雨です。

昨日から、中小企業大学校瀬戸校へ来ています。

40名弱の各地の経営指導員が集まっています。
4週間にわたる研修を受けて、来月には地元に帰って中小企業の力強い味方になります。

瀬戸校は山の上にあり、
外へ出ても歩いて買い物もいけません。

だから雨が土砂降りでも
研修日和となります(^_-)-☆

いろんな「よき日」がありますね。

趣味と言えるのか?<5,780本目>

2017-06-29 07:36:00 | ひとりごと
TVにウーハーを設置してから、
やたらとそのTVで映画が見たくなる。

もともと映画を人並みに好きであったが、
ここ数年で年間3本ぐらいしか映画館に行けていない。

時間帯が合わないということが一番の要因だが、
映画が趣味と言っていて、
年間に3回しか実践しないのじゃぁ趣味じゃないのかなぁー。

アメリカ視察へ行けば
往復の飛行機の中で5本ぐらいは観れてしまうが、
昨年は台湾へ1回行っただけで今年も今のところ海外視察の予定もない。

TV画面が大きくなって、音響もいいのでそこでDVDを借りての映画鑑賞が
最近のもっぱらの趣味なのかもしれない。

オンデマンドのビデオ契約も検討してしまう。

ライフスタイルが変わってきています。
そこのビジネスチャンスをどうやって見つけるかです。

本質を探る。<5,779本目> 

2017-06-28 06:28:00 | ひとりごと
目の前に見えている「現象」をとらえて、
そのことだけに注目してしまうと対処方法が変わってきます。

起きている事実には、
必ず何らかの本質的な要因があります。

例えば、
ヒット商品を見た時に、
ヒットしていることだけ、
何個売れたとかだけに注目してしまうと一喜一憂して
時間の経過とともに終わってしまいます。

売れたその時に、
「なぜ売れたのか?」
の仮説を立てることです。
その仮説があっているかどうかは後々になってみないと実際には実証できないのですが、
物事の本質を探ることで、
次のステップの仮説が立ちます。

本当のところはなんなんだ!
という視点を自分の観察力の一つに加えておくといいでしょうね。

困るけど困らない?<5,778本目>

2017-06-27 06:50:00 | ひとりごと
先日、朝出がけに、
「腕時計がない」と気が付きました。

もともと失くしモノはや落とし物をしないタイプです。
腕時計も外したら片づける場所を特定しているので、なくならないはずなのです。

テニスをする時に外したところまで記憶をたどりました。
そして、いつもテニスの時にバッグでしまうところを探してみましたが、見当たりません。

出かけるまでに時間がなかったので
腕時計なしでいったん出かけました。
時間を知るには携帯もスマホもあるので実は困りません。
でも、「普段そこにあるものがない」状態ではなんだか落ち着きません。

落とすわけはないし、どこかに紛れ込んじゃったのかなぁ~と考えてみても
紛れ込む場面もありません。
冷静にもう一度テニスへ行った時のバッグの奥を探すと、
ありました。

腕時計をしなかった時間は半日だけですが、
必要なものは必要な場所にあった方が
落ち着きます。
また逆に不要なものは処分することで
スッキリしますね。

困っているのか困らないのか?
代用品は今の世の中、何でもあるけれど、
愛用している腕時計などは変わりはありません。
そんなグッズは
今まで以上に大切にしていきたいですね。

原因はある。<5,777本目>

2017-06-26 07:07:00 | ひとりごと
モノゴトでも、機械でも人間関係でも、
不具合が出ることがある。

昨日までに何事もなかったことが、
今日になるとからっきしダメになる。
そんなことがパソコンではたびたびある。

昨日までできていた作業が今日はできない。
何も変わっていないのに“いつも通り”に行かない。
緊急でもなかったのでしばらくそのままにしておいたが、
やはりどこかで修復をしなければいけないと友人(というか後輩)にヘルプを求めた。

症状を話し、パソコンの状況を診てくれる。
その進め方はとてもロジカルだ。
パソコンのプログラムそのものがロジックで成り立っているので、
検証していく際もそのプロセスにも続いて発想していくのでわかりやすい。

そして、二つあった問題の一つが片付いた。
もう一つの問題はなかなか解決策を見つけ出すことができない。
でも、改めて初心(初期の状況)を確認してみると
原因はそこにあった。

原因がわかれば後はカンタンだ、対処するだけである。
ほどなく解決をした。

この原因発見を一番邪魔するのが「思い込み」なのだ。
昨日てきていたことが今日できなくなるというのは
「状況が変化している」ということを意識しなければならない。

だから「昨日と同じ」がすでに仮説としては間違っている可能性もあるのだ。

昨日と同じ日はない、原因は自分のとても身近なところにある。
そんな風に考えておくと、前に進む道もスーッと見えてくる。

二つ返事で直しに来てくれた頼もしい後輩に感謝です(^^♪。
ありがとうございます。