経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

豊橋祇園祭。<6,503本目>

2020-07-19 08:35:00 | ひとりごと
今年は河原での「打上げ花火大会」が中止でした。
それでも、シークレットで花火は数分だけ打ちあがり、
オフィス屋上から堪能することが出来ました。


例年と違って、真下ではありませんでしたが、
間近では見ることが出来ました。


音がずれて響いてくるのもまたそれでいい。



日本製の(高級?)花火も童心に帰って。


真剣に踊りだすオトナ(^^♪

手筒花火発祥の地「豊橋」が好きです。


泣けるよ。<6,502本目>

2020-07-16 07:07:00 | ひとりごと
NHKの放送で「空港ピアノ」という番組があって、最近は待っています。
録画をしてことあるごとに観ているのですが、
そのピアノ演奏をしている人の生い立ちや、人生のバックボーンを知り
さらに、それがあるからこそ弾いている曲があるわけで…。

そんなことを考えながら見ていると
なんだかウルウルしてしまうのです。

音楽の力ってすごいなって感じていました。
こんな空間や時間が生み出せたら素晴らしいなぁ~と楽器店の社長さんとも話していました。

そんな折、豊橋にも「ストリートピアノ」が誕生したのです。

通りかかった時はピアノ演奏だけではなくオペラ(?)も歌っていました。

残念ながら空港ピアノと違って、その演奏している人の背景も何もわからないので感動もありませんでした(^^;)。
でも、目に見えない、形になっていない音楽とか楽器の音色に自分の気持ちや感情が動かされることを強く感じるようになりました。

まぁ、加齢のせいかな(^_-)-☆



さっそく1曲弾いてみようかな。(無理~)

ワインの在庫。<6,501本目>

2020-07-15 09:09:00 | ひとりごと
日本ソムリエ協会ワイン検定、ブロンズクラスの日野です♪
時々、懇意にしているソムリエさんから日野の好みを話して5本ぐらいずつ購入していました。
ちょくちょく来るダイレクトメールを見ていて思わず
「今週から何人かオフィスに仲間が来るのでコレだ!」と注文してしまいました。
12本セットのボルドーです。

ワインセラーのキャパが12本なのですでに全部は入らないことはわかっていますが、
仲間たちのお腹の中にか確実に入っていきます(^_-)-☆。

日野の飲む量はだいたい各ボトルで2杯がいいところでしょう。
いいんです、仲間が来て楽しんでくれれば。
それが日野は一番楽しい!