![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
当直の係長が、東5階ナースステーションに見回りに来て「夜勤者は?」と、問いかけると、その場にいたNs 1)ほぼ全員が「いませ~ん」と異口同音(いくどうおん)。
それは本当のことでした。
なぜなら、その時間-おおよそ8時半だったでしょうか-ナースステーションにいたNs達は皆、日勤者。夜勤Nsはラウンド 2)に回っていましたので。日勤Nsは、今日色々重なったため、大体9時頃まで皆残っていました。まだ半人前のキャベツもその一人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、昨日、日経新聞で一番に目に留まったこと。
「日野原 重明さん -聖路加国際病院理事長-
仕事は1日18時間、土日なく
原則的に午前2時に寝て、6時半か7時に起きる生活を毎日続けています。週に1回は徹夜(てつや)もしています。
食事には時間をかけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
睡眠の5時間とこの1時間を除(のぞ)く1日18時間を目いっぱい使って仕事をしています。土日もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
やりたいことが色々あるのです。病院や看護大学での仕事のほかに、7つの財団の理事長を兼務(けんむ)しています。常に論文や原稿の執筆(しっぴつ)を抱え、1日に3ヵ所で講演をすることもあります。詩作や作曲もします。
自分でやりたい仕事をつくって、それを達成していくことが生きる原動力になっているのです。ですから、この生活をつらいと思ったことはありません。
ひのはら・しげあき 37年京大医学部卒。聖路加国際病院内科医長などを経て、96年同病院理事長・名誉院長。95歳。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちなみに、同じ5時間睡眠でも、夜10時から午前2時の間に眠るほうが、成長ホルモンが出るおかげで、疲れがよく取れる。というわけで、キャベツとしてはできたら、12時には寝て、朝5時起床としたいとつくづく思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
万物(ばんぶつ)の終わりが近づきました。
ですから、祈りのために、心を整(ととの)え身を慎(つつし)みなさい。
何よりもまず、互(たが)いに熱心(ねっしん)に愛し合いなさい。
愛(あい)は多くの罪(つみ)をおおうからです。
(新約聖書・ペテロⅠ 4:7-8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
【注】
1)Ns:看護師。
2)ラウンド:検温。体温を測るだけでなく、血圧や脈、その他諸々。
3)タイムカード:出勤してきたとき、また帰るときに押すカード。時計の時間を勝手に変えない限り、正確に時間が刻(きざ)まれます。