普通のおっさんの溜め息

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

ピンボケの文部科学省の政策失敗の連続

2022-04-18 10:14:10 | 教育

戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう

  例によっ4月17日読売新聞の報道の太字です。デジタル教科書「懸念」86%、全国公立小中。本社調査。別紙にデジタル教科書、学力向上不具合時の対応混乱も、検証足りず。

   珍しく18日にも授業無視ゲーム、動画、周囲に悪影響・学校懸念、依存の広がり専門家警告、学習以外に使用されたケース。学習以外で端末が使用されたケース、スマホより利用、目的外閲覧52%、ゲーム47,7、ユーチュヴなどの動画47、7%。そこで小さくこの件についてご意見、情報をお寄せださいの依頼。

   何時も書くことですが自民党政策に近い読売のわりに的を得た主張。その読売がこれだけ熱心な報道です。

 今までの文部科学省の政策失敗の連続です。

・日教組に攻撃に負けて土曜日の小学校の休み。それが今でも続いています。

・その休みをやめると言ったら児童を持つ親たち、特に共稼ぎの人たちから大歓迎。反対するのに日教組だけ。そんな判り切ったことに気づかない文部科学省の人たち。

・権利ばかり教える授業にモンスターペアレンツの発生

・生徒へ性的ないたずらをする教師の発生。その理由は英語教育、スマホを登下校の安全のたと言ってスマホを生徒に持たせるなどなど教師の負担を減らすこと。その反対に読売が心配するデジタル教科書を持たせようとする。その対策に教師の負担がまた増える。

 それが解りきっているのに益々教師の負担がまた増える。

 これを書きながら思ったのですが、コロナ問題で裏から牛耳った厚生労働省の技官のように文部科学省の中の役人の中で同省に長く働いている役人のグループがいるのですかね???

 余り問題が多すぎるので私のブログのカテゴ゛リーの「教育」をクリックし見てください。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。

政治・人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿