2023年内にアップしたい物も色々あったのですが、今回もまとめ記事さえ書かないうちに年明けしてしまいました。
年明けから胸が詰まるニュースが続いていますが、こちらではこういう時こそ編み物ネタに特化して気分転換を図っていきたいと思います。
今年度からスマホユーザーになりましたので、インスタグラムのtop9が3年ぶり(^^;)で作れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/2c3d46be0be2a2e01366e05dbe6b2661.jpg)
kalネタがやっぱり強くて、ブログアップしてなかったmidori hirose kal(という名前ではなかったような^^;)ヴォーグさんの年越しkcal、毛糸だま(つけ襟フィーバーもかぶってうれしい)本ネタでイサガー、風工房先生。
2023年に編んだものとしては、ラベリの2023タグまとめリンク貼っておきます。
ちょっとウエアものに対するモチベが低かったですね(^^;)
なんか、編んでもそんなに着ないしなぁと思ってしまったりして(流行病以前から引きこもりなので)
しかしいざという時に着たいもの(もちろん編んだヤツ)が無いなと思うことは多かったので、そういうものを編んでいかねばよと思いました。
3-4月が結構寒くてでもウールは着たくなくてコットン系のセーターを結構着たので、コットン糸編んでいこうと思っています。
で、今年編みたいものとかそういう目標をぶち上げるのはやめました。出来ない時のダメダメ感と落ち込みが半端ないので。
まとめはそんなところで、年末より日本ヴォーグさんの年越しkcalに今年も参戦しております。
参加プロジェクトとしては、指定糸を持っているamuhibiさんデザインの穴あきプル
手づくりタウンでは、透かし模様のラグランプルオーバーということになっています(長い)
指定糸は、ローワンのブラッシュドフリースです。
指定の色↓イトマやだまオフで完成品を見て、良かったのですが、品切れ中なのかな(^^;)
↑写りが良くなくてアレですけれども6枚目にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/90/6ff88e8c63e3c28b6e4a2422fcbe340d.jpg)
こんな感じで7玉に見えないけれど、7玉あります。
最近ご無沙汰している海外通販の最後の方に買ったかな?と思っていましたが、出してみたらホビーラのシール付いていました(^^;)
8年前のことらしくって、ラベリのstashに登録したものの、すっかりすっかりすーっっかり忘れていました。
柏店の移転セールで見つけて、えっなんでこんなところにこんなものが、と驚き、連れ帰らずにはいられなかったブツです。
思い出せてよかった。
年内に試し編みは始めたのですが、cast onに至らなかったので、とりあえず代わりに靴下を編み始めることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/bf0c6f9ce5a0e9b252a3626a1239c442.jpg)
1号針で編む靴下もっとソックニッティングより29ページのパターンです![](https://api.ravelry.com/badges/projects?p=p29-wedge-toe--round-heel&t=.svg)
スモッキングの靴下を編んだあと、もう一点↑の本から靴下を編みました。
で、同じ糸で別のデザインを編むことにしたんです。
その辺、年末に上げておきたかったんですが、、
また追ってあげたいと思います。
年明けから胸が詰まるニュースが続いていますが、こちらではこういう時こそ編み物ネタに特化して気分転換を図っていきたいと思います。
今年度からスマホユーザーになりましたので、インスタグラムのtop9が3年ぶり(^^;)で作れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/2c3d46be0be2a2e01366e05dbe6b2661.jpg)
kalネタがやっぱり強くて、ブログアップしてなかったmidori hirose kal(という名前ではなかったような^^;)ヴォーグさんの年越しkcal、毛糸だま(つけ襟フィーバーもかぶってうれしい)本ネタでイサガー、風工房先生。
2023年に編んだものとしては、ラベリの2023タグまとめリンク貼っておきます。
ちょっとウエアものに対するモチベが低かったですね(^^;)
なんか、編んでもそんなに着ないしなぁと思ってしまったりして(流行病以前から引きこもりなので)
しかしいざという時に着たいもの(もちろん編んだヤツ)が無いなと思うことは多かったので、そういうものを編んでいかねばよと思いました。
3-4月が結構寒くてでもウールは着たくなくてコットン系のセーターを結構着たので、コットン糸編んでいこうと思っています。
で、今年編みたいものとかそういう目標をぶち上げるのはやめました。出来ない時のダメダメ感と落ち込みが半端ないので。
まとめはそんなところで、年末より日本ヴォーグさんの年越しkcalに今年も参戦しております。
参加プロジェクトとしては、指定糸を持っているamuhibiさんデザインの穴あきプル
指定糸は、ローワンのブラッシュドフリースです。
指定の色↓イトマやだまオフで完成品を見て、良かったのですが、品切れ中なのかな(^^;)
↑写りが良くなくてアレですけれども6枚目にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/90/6ff88e8c63e3c28b6e4a2422fcbe340d.jpg)
こんな感じで7玉に見えないけれど、7玉あります。
最近ご無沙汰している海外通販の最後の方に買ったかな?と思っていましたが、出してみたらホビーラのシール付いていました(^^;)
8年前のことらしくって、ラベリのstashに登録したものの、すっかりすっかりすーっっかり忘れていました。
柏店の移転セールで見つけて、えっなんでこんなところにこんなものが、と驚き、連れ帰らずにはいられなかったブツです。
思い出せてよかった。
年内に試し編みは始めたのですが、cast onに至らなかったので、とりあえず代わりに靴下を編み始めることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/bf0c6f9ce5a0e9b252a3626a1239c442.jpg)
1号針で編む靴下もっとソックニッティングより29ページのパターンです
スモッキングの靴下を編んだあと、もう一点↑の本から靴下を編みました。
で、同じ糸で別のデザインを編むことにしたんです。
その辺、年末に上げておきたかったんですが、、
また追ってあげたいと思います。