![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/d23023ca5c74b1757d61159f544cdd70.jpg)
pattern ; p.51 Triangle Shawl by Jun Shibata from Keito Dama no.185 Spring 2020
![](https://api.ravelry.com/badges/projects?p=p51-triangle-shawl&t=.gif)
yarn ; RichMore Kasane / 80m/20g / 100% Silk /col.27 green-blue / 7.35 balls =588m
needle ; 3.5mm Kinki Switch
tension ;
date ; from 20th to 27th June 2020
しばらく前になりますが(^^;)、毛糸だま春号の三角ショールが完成しています。
(ラベリに写真だけ上げて忘れてた^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/07c8702268cb47a439ab2dac218fcb2b.jpg)
パターン通りのリピート数で、最終列を編んでいるところ。
指定糸パピー アムネシア230g=547mなので、7玉560mで足りるよね?と思っていたのですが、これ7玉目を編み終わろうとしているところ。
扇模様3.3模様と伏せ止め分が足りない感じでした。針サイズも6号3.9mm指定を3.5mmに下げて編んでいるのに、変ですよね〜
アムネシアの糸長が多めなのか、襲が少なめなのか、まぁ両方なのかなぁとも思うんですが。
針サイズ下げた分やや小さく仕上がるのかも?と1列というかメリヤス扇+ガーター扇分編み足そうかな?と考えましたが、見積もると3玉ぐらいかかるので、ちゃんと伸ばしてみよ、とスチームアイロンをあてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bf/d7e69c4fff7c0927e4fdd73aabab516e.jpg)
スチーム前の感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/771c72304711bf53a156e2e805db05e4.jpg)
スチーム後。
試着するとこれで良さげだったので、伏せどめして終了することにしました。
模様もはっきりして、仕上げるモチベを上げたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7f/29cd988a81ba27a47f123470ad0823f9.jpg)
木の葉のショールの時にも言ってますが、私は長辺が伸びっとしちゃうのがあまり好きではないので、谷の二目同士を交差させて伏せました。その4目はきつめに伏せて、あとは緩めに伏せて扇型が出るようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/8f4291d6ba4d32cc8fb3d7b450dd4a1c.jpg)
ブロッキングはどうせ夏物ですぐに洗うよね?いうことで、引き続きスチームアイロンで形を整えて完成としました。
ピンも打ちませんが、最後のガーター扇もなるべく縦に伸ばして波波がちょっとでも出るようにスチームをあてました。
ピンを打つ場合は、扇型の根元にして、2等辺の部分に波波が出るようにすると良いかな?と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/44ec72b649881583b9c678b7982aa30f.jpg)
大きさは164cm x 56cm (指定は190cm x 60cm 6号針3.9mm)てことで少しコンパクトになったようです。
(帽子はしわくちゃだけどSASAWASHIのドゴールキャップ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/3e90c52462031dc4da039a2deb3ce095.jpg)
透け感は上の写真の感じですが、もうちょっと色がわかるように寄ったやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/5d9f3b26ae045ef82a663075a93a6fe3.jpg)
肩にかけた時の大きさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/83/f141c3def8f988b991ed57e2059f439d.jpg)
後ろから見たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/926209f15e0bae7118449cb04ac4e8c3.jpg)
ちょいとよれっと撮れましたがくるっと巻くのにも良い大きさです。
シルク100%でさらっと仕上がり、お色も綺麗で気に入ったので、まだ買ってある襲でもう一枚編もうかな?いう気にもなったのですが、応用してちと違うものにしたい気もするので、ひとまずこれで(^.^)
そうそう、↑襲のこのカーデも気になって、ベストアイズ134購入したんですわ最近(^^;)ツボなの色々ありましたよ。
春号からは、連続モチーフの三角ショール
![](https://api.ravelry.com/badges/projects?p=p14-continuous-crochet-motif-shawl&t=.gif)
あとはヘルガさんのとmichiyo先生のタック&ギャザー系、楚坂先生のブローチは絶対作りたいと思います。いつか。
夏号完売しちゃいましたが、私は春号の方がツボだったかな〜
夏号のパターンは手づくりタウンで単品販売してくれているので、助かりますよね(^.^)
そうそう、過去ネタなら今セールになっているので、これも興味深いです(どれが人気なのかとか)