![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/fbb38e80c7bbf588c851f5e0bb150c04.jpg)
Pattern ; p.42 Necklace, Earrings and Hair Pin from Knit Marche vol.17 (2014SS) by Veriteco
![](https://api.ravelry.com/badges/projects?p=p42-necklace-earrings-and-hair-pin&t=.gif)
size ; longer (necklace)
yarn ;
for flower
Daruma Aoi #30 Lace / 145m/ 25g / 100% cotton / col.7 blue / 2g
for cord & leaves
Daruma Silk Crochet Thread #30 / 148m/20g / 100% silk / col.13 navy / 2g
hook; JP lace no.4 (1.25mm)
date ; 3rd to 5th October, 2019
ニットマルシェ vol.17より、Veriteco先生デザインのネックレス&ピアスを編みました。
![]() | ニットマルシェ vol.17 (Heart Warming Life Series) |
日本ヴォーグ社 | |
日本ヴォーグ社 |
手づくりタウンを徘徊していて、ぶら下がってるお花と葉っぱのやる気ない感じがとても気になって…
ブルーのお色もいいなぁと思っていたら、指定のダルマ葵の7番、↓在庫しているね、いうのもあって、編んでみることにしたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/404368d68851ea44c3d0dedb4d36846b.jpg)
ビーズはTOHOの丸大、黄色(#148)の指定ですが、
![]() | TOHO 丸大ビーズ クィーンビーズ 外径約3mm 約4g入り B-148 |
TOHO | |
TOHO |
↑ちょっと手づくりタウンの写真よりも黄色味が強そうですよね?色とんでるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/5ece571a49363b1daaf89f86eae3cb9b.jpg)
いうのもあって、指定の色買うことはなく持ってるものから。「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1e/5c49a39d8fda4e4738ddab6e8889cd5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/3c008ba8466e1f04646e6e58e3791620.jpg)
茶色のマーブルな色目とラスター加工がとても気に入って。多分浅草橋とかでも見ないよなぁと連れ帰った気がします。
今だったら、それこそレース糸とかもっと物色するかなぁ。
しかし遠征の時より前だったら、インターネット使ってなかったから、ドヰ手芸知らなかったかもしれないんですよね(いやでも、やっぱビーズの雑誌とかで見て偵察に行ったのかも?=レース糸は物色した覚えがない件、ビーズ編み用のパールコットン8とか、絶対買いたいでしょ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/4dbf6368f856dcf3c76b84b91a182d6e.jpg)
お花を編んだところ。
そのツボなやつがTOHOの丸大より微妙に大きかったんでしょうね?糸のまわり具合がきつめになってしまって、編み方自体は単純なのですが針がうまく入って行かなかったりして編みづらかったです(^^;)
それと、30番レースにレース針4号っていうのが私にはちょっと編みなれないというか、レース針4号に30番レースは糸が太くないか?というか。カギにしっかりかけられなくて糸割ったりとかしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/26cd729b8b853d3c2bf1f53223eb1b61.jpg)
葉っぱの部分も指定は葵なんですが、葵の紺は在庫していないので、持っていた絹のレース糸を使いました。質感が違っちゃうかな?とも思ったのですが、編んでみると問題はなかったと思います。(同じくレース針4号は私には細すぎるとは思った)
私のは旧ラベルだな。
葉っぱ付きのコードを編みながらモチーフと繋げていきますが、ここもちょっとどこに針を入れるのかな?(というかどこから出すのかな?)いう感じで。まぁ適当に(^^;)
ビーズが大きめで編み地キツいところに針を入れないとだったし(^^;)
そうそう、葉っぱの編み方は少しだけ変えました。葉っぱの編み終わる細編みを引き抜き編みに変更しました。
可愛く編めたので、いそいそと金具を付けて仕上げました(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/52/cbce31ab6702b721271b5392619c38ab.jpg)
ネックレスは長めに、70cmぐらいに仕上げたと思います。
今日も昼間は暑かったですが、湿気がマシになって汗だくにもならないかな?いうことで、活用していこうと思います。