![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/505f0d7e4847b08b0936eeaa7ac99e27.jpg)
Pattern ; p.31 Collar by Rieko Tamamura from Keito Dama 204 (2024 winter issue)
size ; smaller by gauge
yarn ;
Diakeito Dia Tasmanian Merino Fine <Lame> / 98% Merino, 2% Stellina / 172m/35g /
407 gray 22g about 112m & 412 beige 12g about 64m
needle ; JP5(3.6mm) KnitPro Rosewood changeable circular
hook; JP5/0(3.0mm)
date ; from 27th to 28th January, 2025
ラベリ日本ヴォーグ社年越しkcal物件 4作目 毛糸だま冬号より つけ衿を編みました
だまオフで見て気になっていたし(↑写真あります)
指定糸は オリムパスのフローレスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/9a7fca4cb591fd2c54f272e729260f92.jpg)
こういう小物は半端糸で編むことに決めているので、ゲージ的に良さそうなデビーブリス ベビーキャッシュメリノを出してきました
編み図にある使用量をメーター換算して、うーんギリギリだけど足りるかな?と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/b7888581c96b0c3b280bcab026f37b9f.jpg)
で 足りなかったの図
ゲージはいい感じだったのですが、多分もっちりした糸で厚みが出てしまうのでその分糸を食うんでしょうね
このあと糸の実物を見る機会があったのですが、とろっとしたアルパカウールで136m/40gと結構糸長あるんですよね
ややセール30%オフだったし必要なのは1玉ずつだしもう連れ帰ろうかと思いましたがひとまず耐えました
小物といいつつ作り目の目数も結構多いので、今回は頓挫かなーと思っていたのですが、あまり糸思い出したのでそれでリトライしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/2b3d19e920a9468ad5f8c1e5b9985e94.jpg)
一昨年編んだ毛糸だまのプルのあまり糸です
左の白いのは使いませんでしたが 去年の年越しで同じくつけ衿になりました
ちょっと指定より細いなーいうところだったのですが、編み地が二重になるし可かなって
そう、同じプルのあまり糸でラメじゃないタスマニアンメリノもあって少し試し編みしてみたのですが、何故かそれはちょっと細く感じてラメの方だけ使うことにしました
糸長的にはほとんど変わらないはずなんですけどね(どちらも4ply相当かなと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/9ae38cd1dc72bb84cc1271f4df20ce7d.jpg)
別糸で作り目して表側(単色の方)を先に編んで休み目にしておき 別糸を解いて二色づかいの裏側を編んでから2枚合わせて引き抜きとじにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a1/f95087e8bfb540d460cc79cbd79b3d12.jpg)
紐は別に二本どりで編んで縫い付ける指定だったのですが 糸切りたくない病である私は 編み終わりの糸にもう一本足して 続けて紐のぶんの鎖編みを編みました
それを引き抜き編みで戻ってくると衿のつけ根まで来るね、の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/501c435c0b7e5406c451e95d7b54b9a9.jpg)
2枚合わせる引き抜き綴じは1本どりの指定ですが、糸も細めで問題なさそうだったので無駄に切らずに二本どりのまま引き抜き綴じしました
最後の目まで合体させたら その後同様に紐のぶんの鎖編みをして 引き抜き編みで襟元まで戻ってきて終了しました でやっと糸を切る
糸始末が減ってよかったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/9789616f370751963c52e5b0ab06d06a.jpg)
本の写真では二色の方を表にしていますが、編み図では一色の方が表になっています 先に編む方いうことですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/4bab4d446beaf2225798a4f08f891984.jpg)
広げて置いた感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1c/e9b9d7f30e3985eef646e8039f0f948b.jpg)
またも横向きも可愛いかな
パターンの感じに仕上がったと思っていましたが、スチームアイロン当てて測ってみると やはり糸が細い分小さめに仕上がっているようです
本の写真のように薄色タートルに合わせて撮ってみましたが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/5d0e1b32ee31e07adda338925fda06f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/d95444acc4d1743bf84d9d34d8a932ad.jpg)
モデルさんとは違うことが強調されるっていう(-_-;)
ちょっとタートルが薄手で色々なものを拾ってしまっているので 実際はもうちょっと厚手のニットとかカットソーなんかに合わせて使おうと思います(試着を強調)
ちとコンパクトにはなったのかな?ですが、可愛い仕上がりで気に入りましたよ
そうだまオフでスカートの方も見てそれもよかったのですが、編んでみたいけれど指定糸にダイブはちょっと勇気が必要なので、またちょうどいい在庫糸を見つけたら編みたいかなーと思います
そーだ、毛糸マルシェbyオカダヤさん、クーポン出てますぜ
売り切れ色もあるけどローワンがお得(店舗だと対象外品だしな^^;)
ソックだと一個でも買いやすいですよね Bloom Socks
ビッグウールは↓ブラックだけかな、、
レディースエルフハット