witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

Mae finished!!!!!

2010-09-13 23:55:20 | FO KimHargreaves_FW
Mae_f1Pattern ; Mae from Touching Elegance by Kim Hargreaves

size ; S
yarn ; Filatura Di Crosa Baby Kid Extra / 245m/25g / 80% super kid mohair 20% nylon
/ 411 / about 2.5 balls
needle ; 3.3mm (japanese no.4)
tension ; 25 sts x 34rows
date ; from August 28th to September 8th, 2010
 

今年のkim本Touching Eleganceより、Maeを編みました。

いやぁ~、今回は、販売形態がアレでしたよね~
本家サイトのプレビューよりも、UK各毛糸屋さんの方が内容アップ早いんだもの…
てことですみません、入荷も早めで送料のお得な所から購入致しました…
今なら、ユさんかるーむあみさんにも入荷しているかな??
アマゾンは…検索したけど無かった。どうせマーケットプレイス用か?だもんね…
 

Mae_1今回も色々編みたいものがあるのですが、とりあえずすぐ編めそうなMaeを編む事にしました。
どうも、6月にBudを編んでからkimものとちょっと距離を置いていたので、kimものに飢えていたらしい。(いや、アリエールのボーダーを編み終えてはいたはず…でも拾い目をしてないんです…)

糸は、ユさんで買った廃番色青ヘイズを使おうと思ったのに、見つけられない…(汗)
でもまぁ、長袖着分を崩すよりは、他にも青いモヘアあるし、って、フィルクロサのbaby kid extraを使う事にしました。2006年の9月の日記に写真あがってます。三ツ葉屋で購入したもの。4年近く寝かした模様ですが、出番は早いほうですよ。
 

Mae_0ヘイズよりはねぇ~芯糸が細いので、代替糸としてどうなんだろう?とぐぐると、みどり様も毛糸だま様も、引き揃えで使われたようで(汗)でも、ラベではもうちょっと太い針で1本どりで着るものを編んだ方も見られたので、まぁ行けるだろうと。
細くて編みづらいのは編みづらいですが、ヘイズより編みづらいという訳でもない。両方編みづらいのだ。ラベのフォーラムでは、竹針を使った方がよいという声もありました。私も4号の竹輪針持ってないので、買おうかな~と思っているところです(編み終わってるけど…)
 
編んでしまえば、モヘアのふわふわ毛足で、編地が頼りないとかそういうことはありませんでした。
 
 
Mae_2と、また前フリが長いのですが、↑輪編みで前後身頃を繋げて編んでいました。もちろん本では往復編みで書かれています。
作り目の数が倍なので、スタートで萎えましたが、その後の労力の差を考えると、ここは耐えるしか無いと。

去年tenderを編んだ時も、編地の粗が気になったので、裏編みの編み方を真面目にやる事に(真面目じゃない話はこれ)今シーズン(夏物)は、リネンやらシルクやら私にとって目の揃いづらいものが多かったので、正しい裏編みをだいぶマスターしたように思います。
 
あ、でも、去年のtenderと同じで引き上げ目はいつの間にか出来まくりで。やはりながら編みすると、針の先が毛足と絡まりつつ下の目に入っていたりするようでした。たいして目立たないのかもですが、気になったので見つけるとストッキング伝線作戦で修正しました。何回直したんだか…
それと、編み目も、やはり毛足の多い所少ない所で、目の引き出し具合が変わってしまい、ぴったり揃った感じにはできませんでした。毛足の多い部分は目を引き出しにくいから、真面目にぐいっと針先で引けばいいのかな?しかしそうすると、編地全体が緩くなっちゃう気もするし、では毛足の少ない所の糸があまり引き出されないように糸をきつく引いておけばいいのかな…どちらにしろ、そういう気を使うとすれば、ながら編みには向かないでしょう…
 
そんなわけで、写真のように、前身頃のVネックを分割してからは、往復編みにしました。
ここで覚え書きを書いておくと、編み始めのシームは、右脇に持ってきています。以前は何となく左脇に持ってきていたのですが、途中で引き返し等の往復編みが入る場合は特に、右脇にもってくる方が、段数のずれが少ないはずです。ラグランや丸ヨークのパターンを一体化して編む時もいつもそうしています。ただ、右前身頃のパターンで表のはずの段がWSになり、パターンで裏の段がRSになるので、そこ注意が必要です。
 
 
Mae_f3袖ぐりは、身頃の目を増目して、フレンチスリーブを作っています。
パターンを読んでいると、編み進んでいると、どうなんだろう??という形ですが、着てみるとなかなかよかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
Mae_f4Vネックと袖ぐりは編みっぱなしで、滑り目を応用したエッジ処理になっています。
よくローワンの編みっぱなしのパターンに出てくるやり方なのですが、モヘアでは~Geneva cardiganの前立てで見た位かな?てことで私のdeepVcardiのパターンにも使わせていただいております…
 
 
 

Mae_f2裾の感じ。
kimのヘイズもの、裾ひらひらものによく使われている形。
実はこれにやられてMaeも編みたくなったという…

 
 
 
 

Mae_w7着たところ。

サイズはSを編んだのですが、綴じ代を引かずに、かつサイドシームを1目ずつ足したので、1周で6目多い事になるのでしょう…ちょっと余裕のある仕上がりになってるかもしれません。
 
平置きを見るとわかるのですが、結構ウエストシェイプは効いていて、裾のひらひらもよい感じです。
 
 
Mae_w3本ではアップの写真が無いので、袖は具体的にはどうだろう…?と思っていたのですが、ピチピチではなく、着やすい感じだと思います。
 
薄手~な感じがよいです。
 
 
 
 

 
 
Mae_w5重ね着は出来るのか??と思って、合いそうなものを発掘してきたのですが…
薄手のものなら大丈夫そうでした。
実際には、薄手カットソーと合わせて着るかな?とも思います。それか、おでかけ仕様で長手袋用意するか??
 
 
そんなところで、新しい本から早速完成できて大変満足しております。
糸はヘイズではなかったけど、baby kid extraもふわふわで、むしろ素肌に着るにはナイトさんの方がラメがちくっと感じる気がします。
色も大好きなブルーを久々に完成させて、これまた満足。
 
次は同じ本からEleanorを編もうと思っており、更に数点考えているのですが、あと前の本からも各1個位どうだろう?って、前の本は一体何冊あるんだ??冬本だけで6冊??プッ。どうしよう。
キューで優先順位を整理しつつ、でもまたkim本はもう一冊出るし、今言える事は、極力家にある糸で編もう、ということだけです…

Comments (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GALA finished!!!!! | TOP | Nivernais tank finished!! »
最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
完成おめでとうございます! (kuhko)
2010-09-14 10:05:36
完成おめでとうございます!
Galaでコメントしそびれているうちに(もう~お色が素敵すぎです)こちらも完成、ブログアップと流石のスピードです…そして編み地になっているのをみるとこのbaby kid extraのお色が可愛くて。私も4玉ほど同じ時期にワゴンセールで買っており(アラビスも在庫同じ色かも…こちらは別のお店で購入したんですが)、ヘイズの代替にいけるんだ!と、とたんに編みたい気持ちになってます^^;
で、今回もわりと見たいところが隠れているkim様本ですが、袖の感じなど大変参考になりました。eleanorボタンありってパターン読まないとわからなかったです…。こちらも編みたいし、本当に優先順位が~って感じですよね。でもこれから冬編み物シーズン到来で、naganasu様の続々完成品が楽しみです。
返信する
kuhko様早速ありがとう~コメントしそびれ、あるあ... (naganasu)
2010-09-14 12:04:37
kuhko様早速ありがとう~コメントしそびれ、あるあるあるある~~最近例のおこぼれでアクセスが多いので、今のうちに出来上がってるもんはあげておけ~てところです。で、ジレの記事どんどん下がってんですよね…(売物…)
kimネタ、やっぱファンは気になりますもんね。基本ウチを見に来る方はkimファンかな?てのありますよ。
babykidextraよかったですよ~あの25目ゲージ系のパターンには行けますよ。allureはレース模様なので、少し頼りなくなるかも知れませんが(引っかけも注意な感じ)色は青好きにはたまらんです…
アラビスね、kuh様何かキューしてましたよね。私は毛糸だまかヨーロッパの~系に使おうと思いつつ、いつだ?って感じです。いい青なんですが。
Eleanorも早く着画が上がって欲しいですよね~何かスワッチ&cast onの機会を逃し、次は編みかけ撲滅に行ってしまいそうです。kuhko様はスタートされたのかな?or、あわびフィニッシュ??
続々完成したいけど、お片づけもやんないとなぁ、暑いの終わってきたし…
返信する
Naganasu-san (mika)
2010-09-14 22:33:50
Naganasu-san
こんにちは。おととい三つ葉屋さんのセールで、kidsilk Auraもどき(silk混でなくて麻混..)を買ったのでNaganasu-sanのAimee、くびから編んだ方がいいと買いてあったはず..と訪れたのですが、驚きました!もう新作kim本から完成品!? うちの会社の新卒の子の言葉風に言えば、'まじかみ!'。かみ=神です。
私はKimのサイトから購入してしまった。円高だから、いいですよね?
こちらのベストステキです。色もよいし。袖があるんですね。
三つ葉屋さんでセールしていたから、モヘヤも買っちゃおうかな。。あー、早く見たいなTouching Elegance.
いま、教えていただいたピコット編のOpalにはまって、友達の御礼に色んな色で編んで 一人Opal祭。
まとまったら、Ravelryにupしておきます。
私もblog始めようか、、いやTwitterにもつぶやかないのに、無理ですね。
また、作品参考のために遊びにきまーす。
Mika

返信する
Naganasu-san (mika)
2010-09-15 08:01:51
Naganasu-san
こんにちは。(またも、コメント送信失敗し 二度目の入力..) 先週、三つ葉屋さんのセールでkidsilk auraもどき(silkではなく麻)の糸購入して Aimee編むつもりで、Naganasu-sanのは上から編むんだったよなぁと、参考に訪れたら、なんと!!
もうKim様の新作本から完成品が。
す、すごいです。ステキです?
うちの会社の新卒ちゃんの言葉風に、"まじかみ!"(かみ=神だそうで..)
私は、教えてもらったピコット編にはまり、
友達の御礼に一人Opal祭。色んな色で編んでます。
そのあいだに、Naganasu-sanは、ショールもベストも、もう秋支度完璧じゃぁないですか!?
私も真似してMae作りたいな。早く届かないかなkim本、kimのサイトから購入しました。。
三つ葉屋さんに 糸取りに行くので kidsilkhaze風な糸さがしてきます。
やっと東京も涼しくなったので、編み度があがってきました。明日は初Smapコンサートで、順番待ちながらAimee編みます。
また素敵な作品楽しみにしてます。
Mika


返信する
mika様、ありがとうございます!!で、コメント欄... (naganasu)
2010-09-15 13:59:39
mika様、ありがとうございます!!で、コメント欄、ちゃんと入ってますので1回で大丈夫ですよ。でも内容が微妙に異なるので今回はありがたく両方表示させていただこう…
で三ツ葉屋のauraもどきってなんですかーー気になる。stash攻撃か、早く編んで下さるか、どちらかに…
aimee、首から編まなくても大丈夫ですよ。先に解読しないといけないし。ただ、腕含めたサイズを測ってサイズ選びした方がよいかと思います。豊満な方は特に…あと作り目を指でかける作り目だときつくなるので、cable cast onか、ゴム編みの作り目にした方がいいかな?と思います。
opal沢山編まれたのですね!!色んな色見たいです~それ皆様にプレゼントしてたら、そらー「マジ神」ですね!
ショールは夏用…でもシルクは秋口も使えるし、リネンも大判なら今は通年でしょうかね??
kimサイト、もう注文落ち着いてるでしょうから、すぐ届くといいですね。Mae、普通過ぎてラベのフォーラムではあまり話題になっていませんでしたが、mika様なら色次第でオフィスにも着ていけそうだし、使いやすいと思いますよ。
で、SMAP??暫く前、札幌でもコンサートがあって、偶然その日に札幌ドームの前を通ったら女の子達大行列でした。元気もらえそうですね。
返信する
いやーん、いつの間にかいっぱいアップされてる♪ (hiiragi)
2010-09-21 13:01:08
いやーん、いつの間にかいっぱいアップされてる♪
baby kid extra、いい色ですね。
モヘア感がバッチリ反映されてて素敵です。
この袖ぐり、やっぱり可愛いです。
ジレでも思ったんだけど簡単だし綺麗なラインが出るんですね。

Galaの色、やっぱり好きですわ^^

ジレ、勝手にトラバしました(ふふ)
AVRILのストールみたいにくしゃ感が欲しかったので思惑通りにいきましたよ。
それに軽いんですよ。
これ一枚あると本当に重宝します。
楽しく編めたのはnaganasuさんのお陰とテストニッターさん達のお陰ですね。
友人がさっそく欲しがって羨ましがってました、これまた嬉しくなっちゃいましたよ。
返信する
hiiragi様、まとめてご覧頂きありがとうございます... (naganasu)
2010-09-22 12:42:43
hiiragi様、まとめてご覧頂きありがとうございます!忙しかったかな??お疲れさまっす。
青、ヘイズじゃなかったけど、その分惜しげ無く着ようと思います。フレンチスリーブ、欠点強調のような気もしなくはないのですが、いや、でも…一長一短かな~…
GALAも一票ありがとうございます。なかなか日本の糸だと見つからない色かなと思います。
ジレのトラバも早々にありがとございました。どうも自分の物はいつもかっちりと仕上げてしまうのですが、らぎ様のクシャ感がとてもよろしいなと拝見しました。豆に洗ってねじって乾かしてもよさそうですよね。私も来年ピのリネンいいかな~と思いはじめました。身近なお友達に褒められると嬉しいですよね。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | FO KimHargreaves_FW