![Ktank_f1 Ktank_f1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9e/554843cbd93388b6ca2646144892ee14.jpg)
![Ktank_f2 Ktank_f2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/af/a2830519ef93bd5634aecca0123d3224.jpg)
pattern ; GALA by r (not released now)
size ; custom
yarn ; Jaeger Cadiz / 90m/50g / 50% silk, 50% rayon / col.082 / 6.1balls about 550m
needle ; 5.1mm (japanese no.10)
tension ; 18sts x 25rows
date ; from 21th to 26th August, 2010
roko様デザインのケーブル模様のタンクトップを編みました。
出会いはこちらの記事。とっても素敵~~だったので、パターン作るご予定は??と食いついた所、脈ありだったので、糸用意してこっそり待っていました。
そこへ、「できたけど…」って、ミョーなテンションのブログアップ。皆が見たらとても素敵なのにねぇ~why??早速遠慮なくパターンおねだりしたところ、案外早く届いたので、こちらも急いで編みました。
![Ktank_1 Ktank_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/a6c6d47d02b68c6feb06ced557bf01c5.jpg)
ただね~糸がアランゲージでよかろうと思っていたのですが、もうちょっと指定ゲージ粗めだったんですよね。
用意していた糸(って、長期在庫な)で指定ゲージを出すのは無理だったので、身頃8目足しました。
この写真で編み始めて丸二日かな~
編み始めに模様の列をセットしてしまえば、あとは時々入る減目に気をつけるだけなので、案外楽に編めます。
使用糸が90m/50gと糸長がそれほど無かったので、1日1玉目標で編めればなと思っていました。
![Ktank_4 Ktank_4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/45b3852296cc1ca75f30640dc6a94fa3.jpg)
Aラインもすっごく可愛いし、なにげにウエストシェイプが入っているのがすごい!!
目数を少し足した事もあって、袖ぐりから上はオリジナルと少々変えてしまいましたが、この写真で見る限りはあまりわからないでしょう…
![Ktank_3 Ktank_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/3c50f14cfb8cfc8cc88c218882af10c9.jpg)
交差する前は幅広いんで、何この幅!!、ってところですが、よってもっちりの綺麗なケーブルが出てきます。
こちらはまたVネック側と少々趣が違うので、飽きる事無く手を止める事無く編み続ける事が出来ました。
次のケーブルの交差の段が来るのが楽しみで、どんどん編んでしまいます。
![Ktank_f4 Ktank_f4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/93a9dc2d2618b294997edfa9d7788b3d.jpg)
本来は、内側のケーブルが肩ひもに残るのですが、ウチの外側残し…
ちょっとあっさりしすぎちゃって、アレですが、これはこれでいいことにしました。
とにかく楽し過ぎて、多分人生最速スピードで完成。
紐の部分は当初パターン通りの段数で編み終えたのですが、完成させて一日着ていたら伸びてしまったので、1模様詰めています。
![Ktank_w1m Ktank_w1m](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/3bc2324257a613578606a63d205376cc.jpg)
Vとスクエアどちらを前に着てもよいデザインなのですが、どうも私はついスクエア側を前に着てしまいます…
V側もとても好きなのですが、後にVが来るのが好き過ぎるらしいんです。
ボトム側のボリュームがいい感じですよね。
![Ktank_w2m Ktank_w2m](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/15/f19154f06645cc12bcbeee36b7d5882f.jpg)
スクエア側に合わせてVをの角度を広げてあります。紐も詰めたから、ちょっとまたオリジナルと違った趣かな…
後でケーブルのところがしっぽみたいになるのが気になるんです…
![Ktank_w3m Ktank_w3m](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/f595c5eb7544a31e9b4d3597f11328e2.jpg)
Aラインとウエストシェイプのバランスがすっごく綺麗です!!!
roko様っっ、すごいよ~
編んでいて楽しかったし、パターンも不自然な所が無くて、それでいて綺麗にシルエットが決まっている。
試行錯誤の賜物ですよね~
てことで、roko様も再制作を重ねて、パターンはブラッシュアップされています!!
リリースも近かろうと思います。
是非、この冬の予定に入れておきましょう!!
冬??ってところですが、けい様がこれまた超素敵にカシミヤ糸(ハセガワのチェニーリリー)で完成されています!!
roko様もそのうち、冬糸で完成しているチュニック~ワンピバージョンの萌え画像をアップしてくることでしょう。
私もまた手持ち糸ゴソゴソで冬糸版を編みたいです。
で、前の記事で保留にした縞スカーフも行っていいですか?
![Skerchif_w1 Skerchif_w1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/5425a423e4f02da5a541ebf4895e80dc.jpg)
ガーター編みの三角ストールは、またメリヤス、レースベースと三角の角度がちょっと違ってきますよね。なので前に下がり目になるのかな?編地も伸縮性があるので、身体への沿い具合がよい感じ。フリルで重さを足してるのも影響あるかもしれません。
![Skerchif_w2 Skerchif_w2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/63/edc445ee58a865230515a5430f613517.jpg)
日焼け対策的にはよかったんですが、rokoVを隠しちゃいかんがな…
![Skerchif_w3 Skerchif_w3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/e37b2a1552046ae0e7936d9cabd5cb90.jpg)
あ、見直さなくていいんですが…
![Skerchif_w4 Skerchif_w4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6d/28971c0389391ee962c70875389d032e.jpg)
そんなわけで、糸使ってみたい~から始まったシルク巻もの計画も成功致しました。実際屋外で一日過ごしても、紫外線対策によかったです。またこんな大きさのシルク巻物に挑戦したいです。
外側消し・・・おぉ、この方法も綺麗に模様が繋がって素敵だなーって思いました。
元パターンと着心地が少し違ったりしますか?どうなんでしょ?ちょっと気になります(笑)
今後は、コットンでも編んでみたいし、チュニックバージョンも編みたいし、いやはや妄想は膨らむばかりです。
そそ、早速リンク上げて参りました!事後報告ですが、確認よろしくおねがいします~♪
外側消し、roko様も試行錯誤の中にはあったらしいのですが、レース模様が内側ケーブルに巻き込む様子がまたデコラティブで素敵だと思うんですよね。なので、冬糸版で逆襲しようと思います。冬糸ならね、もうちょっと太いのあるんで。
着心地は、比較出来ないじゃないっすか!!ストラップ、首寄りなのかな~と思いつつ、けい様華奢だから普通の幅にしか見えないし…私だとね、まぁゲージのせいもありますが、レーサーバック的になるな、と思ったのでね…。
でウチの、スクエアも首開きを下げているから、余計紐にかかる重量が大きいのカモで、紐ケーブルが伸びて細いです。8目でもいいか?って位。夏糸でリベンジがあれば、考えようかな~(体型に合わせて…)
魔法にかかったかのごとく、
素敵に編まれた作品の数々で恐れ多く(笑)、コメント出来ずにおりました・・・。
申しわけありません><;
roko様のVesperに釘付けとなって、真似っこさせて頂いたことから、
roko様のご好意で、私もGARAを編ませて頂く事になりました。
英字関係は超初心者で未熟者ですゆえ、不安でいっぱいでございますが(汗)、
naganatu様の完成作品の画像を穴が開くほど見せて頂きまして、
頑張って製作してまいりたいと思っています(笑)
ピッタリサイズでの完成品、鮮やかなグリーンでとってもお似合いで、
うっとりホレボレでございます♪
未熟者ですので、お勉強させて下さいませ。
今後ともよろしくお願いします♪
そして編んでくれてほんとにほんとにありがとう~~~!
きれいなAラインで裾がひらりとしているところが
とってもいい感じです。美しいグリーンが粋ですね!
お師匠様には、ミョーなテンションからおつき合い頂いて、その後も後手後手な私を導いてくださり。本当にお世話になりました。今後また懲りずにパターンを書くようなことがあれば、今回の色んな経験を糧に、色々ちゃんとしたいと思います(笑)
いや、sunlit編めたら何でも編めますよね??ほら、作者も日本語通じる方だし、余裕ですよ。***Lily***様なら、3日位で完成でないかと。
で、↑私のは細かく変えてしまったので、あんま参考にならないかと思います、というか、多分糸さえ指定ならパターンに従えば美しいものが出来上がりますよ。どんなお色で編まれるのか楽しみにしています。
●roko様、どうもです~食いつき屋の相手、どうもありがとうございました!こちら本当に素敵なデザインで、欲張りな私はもっとrokoオリジナルの世界を見たい感じです。ほら、いつもは既存のパターンをrokoアレンジで更に格調高くしてるわけじゃないっすか?だからね…
その後、あのミョ~なテンションからどうなったのかrokoファンはすごく心配してるのでは??と思います…。あ、でも格調高いのも見たいから、やっぱどちらrokoでもいいです。
でさ、***Lily***様んちのvesper→roko様んち→ウチ、と想像されるおこぼれアクセス多かったです。ありがたや。(-人-)
スカーフもいい感じですね。わたしは野呂で編んだので思いっきり冬用です。
今日ジレを着て友達と出かけました。褒められてとっても嬉しかったですよ。(友達も試着していました。)わたしはミセスに優しい丈まで伸ばしたのでよけいに着ると安心です。やっぱりあのウェストシェイプがきいていると思うんです。こうなると冬糸でも編みたくなります。素敵なパターンありがとうございました!
実は私も図々しくもGARAを編ませてもらうことに相成りまして、今10段ほど編んだところです。模様がどんどん出てきて止まらなくなりますね。
naganasuさまのジレは糸待ちで「マテ」状態です。明日には届くはず。あれもこれも早く編みたい!
noroな~合わせる糸によってはちくちくしないでしょうかね?oliveに使ったファインの方ならそうでもないかな~…
で。ジレ、リネンサーフの編地が気持ち良さそうでよかったです。私も頑張って使ってみたいな~(在庫無視発言…)冬糸もみんなの見ると良さそうなんですが、自分が何と合わせて着たいのか、まだ糸が思いつかないす。ナギ様ジレは、着られたお写真は拝見できないんですかね?みんな待ってると思いますが…?
●みつ様、参考、なんないでしょ…ちょこっと勝手に変えてしまいましたしね…
そして、何と、roko様とわたくしめを二股に??光栄至極でございます。でもGALA編み楽しいと思うので、ここはジレの出番は無いのでは?と
でも、どちらも出来上がる頃は着るのにちょうどいい暑さになっていそうですね。楽しみです。
そうそう、私が見習いたいのはako様の根気、ビーズと、cobwebと(しつこい…)いや、暑過ぎるのがいかんのでしょう。Boutique Knitsのスカーフ、あまりチェックしてなかったのですが可愛いですね。しかしフリルの出具合人によりメチャメチャで驚…糸で悩みそうです。単色の方、綺麗に仕上がってるように見えますね~