東北ネタの中で、編みもの的に何が言いたかったかっていうと、次の3つです。
1.去年編んだMOORを改造した
2.カウルは便利
3.兄弟お揃いは評判が良い
4.去年編んだキャスケットはかなり気に入っているけど、いい加減飽きた。たまには違う帽子で登場したい
で、今回は1.のネタをまとめます。
去年のMOOR完成記事はこれ。
色や襟ぐりの感じは気に入っていたのですが、どうも脇の辺りがだぶついていて、あんまり素敵じゃない…
Tさんのはあんなに可愛らしいのに、なんでだ?キャラの違いか?いいえ、体型の違いだと気づきました。
駄目です、私の広い腰回りには、ウエストシェイプが無ければ…
てことで、追加する事に決めました。
春にはもうやろうと思っていたのですが、ちょっと失敗して放置してありました。で、また今回、帰省に持って行くぞ、とドタバタと作業したわけです。
まずは、脇に待ち針で、好みのラインになるように印をつけました。一番細くなるところを決めて、あとは適当に斜めに繋がるように決めた感じ。
上下のリブはそのままの太さで行く事に。
そのあと、表から、すくいとじの要領でとじていきました。
これはとじおわった写真
両サイドを終えた状態がこちら。
去年よりちょっとオシャレなラインになったのでは?
この時点で試着をして、形がおかしくないか確認します。
裏に返して、脇の切るところを補強しました。
そのまま切っても、ないしフエルト針で刺してからそのまま切っても良かったのかも知れないのですが、ほどけてくると嫌だな、と思ったので、念のため。
かぎ針で、表から、ジグザグミシンするような感じで、ジグザグに引き抜き編みしました。
拡大するとこんな感じ。
曲がってるしあんま綺麗じゃ無いしですみません…
ぴらっと裏返したところ。
この後、フエルト針でグザグザと刺しました。
で、一思いにザクッと切りました。
拡大したところ。
あらかじめ計画しておけば、この分の毛糸節約出来たのになぁ、なんてせこい考えが…
で、ここでまた荷造りのため暫く放置されまして。
このあと、このごろごろした縫い代を身頃にまつりつけました。
フェリーの中でやろうと思っていたのに爆睡してしまい、朝起きてからあわててやっていたような…
縫い代をまつるのも、後身頃側に倒そうと決めていたのに、気づくと両方同じ向きにまつっちゃってたりして…
でも、特に問題なさそうだったので、やりなおしませんでした。
この、修正のスタートのところがちょっとゴロゴロするといえばするのですが、まぁ仕方ないかなと…
作業完了。
つーかもう↓下のネタで何回も着ちゃってるし。
かといって洗っては居ない…てなへろへろ写真です。
このリブの上のところがとんがっているのがやっぱりちょっとは気になるのですが。
水通しして馴染んだらましになるかな、と
(でも、まだやっていない…)
で、あらためて着用写真を撮りました。
リブの上のところがだぶついていたのですが、それがなくなってよかったです。
こうして見ると、かなりすっきりした感じ。
とんがりは相変わらずやや目立ちですが、元のままよりはずっと着やすくなりました。ああ、良かった。
てことで、浅草にも行ってきました。
こちらも年末休暇にはいっていたせいか、参道が激混みでした。
私、浅草に来た事があるかどうか記憶がなかった…初めてだったのかな?ずっと近郊在住だったのに。
やきたてのおせんべいと人形焼きって、おみやげでもらうものよりずっと美味しいんですね。
人形焼きも、翌日はお休みだからと半額で販売しているところが多かったです。更におまけももらえちゃってラッキー☆でした。
1.去年編んだMOORを改造した
2.カウルは便利
3.兄弟お揃いは評判が良い
4.去年編んだキャスケットはかなり気に入っているけど、いい加減飽きた。たまには違う帽子で登場したい
で、今回は1.のネタをまとめます。
去年のMOOR完成記事はこれ。
色や襟ぐりの感じは気に入っていたのですが、どうも脇の辺りがだぶついていて、あんまり素敵じゃない…
Tさんのはあんなに可愛らしいのに、なんでだ?キャラの違いか?いいえ、体型の違いだと気づきました。
駄目です、私の広い腰回りには、ウエストシェイプが無ければ…
てことで、追加する事に決めました。
春にはもうやろうと思っていたのですが、ちょっと失敗して放置してありました。で、また今回、帰省に持って行くぞ、とドタバタと作業したわけです。
![Moorr_5 Moorr_5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9c/9bc3d2a330fe611935c8098d1d7e883a.jpg)
上下のリブはそのままの太さで行く事に。
そのあと、表から、すくいとじの要領でとじていきました。
これはとじおわった写真
![Moorr_4 Moorr_4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/e9df836cd4972ad55fe672cba815f05d.jpg)
去年よりちょっとオシャレなラインになったのでは?
この時点で試着をして、形がおかしくないか確認します。
![Moorr_1 Moorr_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/5f1f7ec322ee7790e821b327020d90b2.jpg)
そのまま切っても、ないしフエルト針で刺してからそのまま切っても良かったのかも知れないのですが、ほどけてくると嫌だな、と思ったので、念のため。
かぎ針で、表から、ジグザグミシンするような感じで、ジグザグに引き抜き編みしました。
![Moorr_2 Moorr_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/8c58ec283b187f27af0f95779c4c5475.jpg)
曲がってるしあんま綺麗じゃ無いしですみません…
![Moorr_3 Moorr_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c5/9c39ea6a1384e72e9b5de0dcdeb45243.jpg)
この後、フエルト針でグザグザと刺しました。
![Moorr_6 Moorr_6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e7/b34ceaa25ad6389f1a197e28a0c05ddb.jpg)
![Moorr_7 Moorr_7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7a/bea1b512cf41503de169b6e6e96df00b.jpg)
あらかじめ計画しておけば、この分の毛糸節約出来たのになぁ、なんてせこい考えが…
で、ここでまた荷造りのため暫く放置されまして。
このあと、このごろごろした縫い代を身頃にまつりつけました。
フェリーの中でやろうと思っていたのに爆睡してしまい、朝起きてからあわててやっていたような…
![Moorr_10 Moorr_10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/9e003caadda67eca7867972a0a9df3b8.jpg)
でも、特に問題なさそうだったので、やりなおしませんでした。
![Moorr_11 Moorr_11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5e/3da98b29d60eba4e68d9821feee2f9ac.jpg)
![Moorr_8 Moorr_8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/03/107d85967170b8adca357b18379b3626.jpg)
つーかもう↓下のネタで何回も着ちゃってるし。
かといって洗っては居ない…てなへろへろ写真です。
![Moorr_9 Moorr_9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7a/fbbd272b577adc4ca1a70ac96d8e6ca1.jpg)
水通しして馴染んだらましになるかな、と
(でも、まだやっていない…)
で、あらためて着用写真を撮りました。
![Moorr_12 Moorr_12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/cd8e3c1bd868a13d4aeb8fb568fb9dca.jpg)
![Moorr_13 Moorr_13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/3fd17108b6fcd39fd17697d27a378a75.jpg)
![Moorr_14 Moorr_14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/0f50e630ca4bece8dc063a33a7579959.jpg)
てことで、浅草にも行ってきました。
こちらも年末休暇にはいっていたせいか、参道が激混みでした。
私、浅草に来た事があるかどうか記憶がなかった…初めてだったのかな?ずっと近郊在住だったのに。
やきたてのおせんべいと人形焼きって、おみやげでもらうものよりずっと美味しいんですね。
人形焼きも、翌日はお休みだからと半額で販売しているところが多かったです。更におまけももらえちゃってラッキー☆でした。
ウエストシェイプされてるとやっぱりスッキリ格好良くていいですね~。
。
多分私がばっさり切るとほころびが出来ると思われるので無理ですが、最初から少しウエストシェイプしてから編むのは出来そうなので、今後ストレートっぽいのを編むときは参考にしたいです。
編むだけじゃなくてその他の技術もたくさん持ってらっしゃるので(カーデのボタン裏のテープとか)、遊びにくるたび勉強になります。せっかく教えてもらっても私の腕では出来ないのが情けないところなんですが...(涙)
chibitora様も元々が格好いいから、ボックスだろうがなんだろうが行けると思いますよ!
ブレンダちゃんも、是非レギンスと合わせて着てもらいたいです(爆)
●assami様、どうです?もうねー私リフォームがブームになりそうな感じですよ。だって、ざくざく切ってしまえば、旦那の着てないセーターでレッグウォーマーとか、子供用のセーターとかレギンスとか何でも出来そうじゃないですか…私、ミシンは苦手なので、あくまでこの引き抜き編み作戦なんですけどね。
assami様、いつもえーもん編んでおられるじゃないですか。涙する理由がわかりませんよ!