(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

①「ひとりぼっちのバラード」大阪フェスティバルホール1月22日

2014年01月23日 | ライブ・公演・舞台

行ってきました。大阪フェスティバルホール。(※ネタバレしてます)
f9xyi5eenxemvkumd4iv_320_320-0632f624.jpg


明日は仕事で夜更かしができないので、ブログはやめて寝ようかと思いましたが、これだけは忘れない内にと思う事のみ、書こうかな。

11月のツアーの最終日にきたのに、何故かフェスが懐かしい感じがしたのは、12月の復活ザ・タイガースのツアーに夢中になって 熱くなりすぎていたからでしょうか。私の中で、とうに「PRAY」は遠くなってしまっていた。
始まった時、バックの鉄人バンドの重厚と思えるほどの音の厚み、ジュリーの渾身の力の籠った歌声に、ソロの沢田研二の歌を聴け!そういう姿勢や自信を強く感じました。タイガースのツアーはとてもとても楽しく、まさにお祭り騒ぎでした。あの時のジュリーはタイガースの一員のジュリーになりきっていたのだなと、今日のライブが始まったとたんに、その違いを改めて強く感じました。ジュリーの力強い歌声、周りを気にしない動き、そのどれもがザ・タイガースのジュリーとは違っていた。

今日は左端ですが4列目、久し振りにジュリーが近くて まさに肉眼で見える席

ジュリーが「我が窮状」の歌いだしで歌詞が一瞬つまり、途中で中止して、鉄人バンドに誤ったあと、何とホールの床にガバっとひれ付して「土下座!」そう、あの北海道のコンサートで土下座して話題になったあれね まさか、大阪フェスでも観られるとは~ お陰様で、ジュリーの可愛いツムジをバッチリ見られましたアハハハ~
ジュリーには気の毒だったけど、珍しい物を見られて良かった!? あの曲はやっぱりジュリーは正確に歌いきりたかったのでしょう。その精神やメッセージを伝えるために。

全体的にジュリーが自分で今歌いたい曲を選んだという印象の曲目でした、さっと曲名が出てこない曲あり、何年ぶり?な曲あり、イントロだけで、おお~!!と思う曲有り・・・ どの曲も落ち着いてじっくりと耳を傾けました。涙を抑えられない曲もあり・・・・ 
しかし、この調子でいくと、長々と書いてしまいそうなので、明日に続けようと思います。おやすみなさい(-。-)y-゜゜゜

        



 

 

みんなからのコメント コメントする

YUMIちゃん、今晩は~♪
昨日は声をかけていただいて有難うございます。
せっかく声をかけていただけたのに、ろくにお話もできず
残念でした、またゆっくり・・(^^)
昨日のコンサートは、タイガースとも いつものライブとも
違い楽しかったですね!色々なジュリーを楽しめるのは
とても嬉しいですね!
ananさん、コメントどうも有難うございます♪
昨日はどうも有難うございました。
時間が無くてゆっくりお話もできず、残念でした。
昨日の土下座はビックリ!でしたね。
間違い歌詞忘れは珍しくない(笑)ジュリーなのに、
土下座までするのは、この曲は間違えたくない!という、
強い思いがあったのでしょう、でも三度目はNGですよね・(^^ゞ

こんばんは~。
昨日はチラッとでしたがお会いできてよかったです。
楽しかったですね!
まさか土下座が見れるとは!!
「我が窮状」は大切な曲ですから、やり直したんですね。
やり直したのを見たのは私初めての事でした。
バラードセトリ、良かったですね。後半のおまけもたくさん歌ってくれて!
前半おとなしくしてたので後半フンコーして頑張りました~!
2月も楽しみです。
saoさん
こんばんわ(^^♪

ジュリー、本当に楽しそうでしたね。
MCもかなり長くて・・。
沢山お話したいことがあったのでしょうね~。

土下座はびっくりしました。
綺麗なつむじが見れて・・なんとなく得した気分になりましたよ(#^.^#)

昨日はお会い出来て、良かったです。
ゆっくりとご挨拶も出来ずに失礼いたしましたm(__)m

次は2月1日・・楽しみですねヽ(^o^)丿
コメント