今日は金曜日、いよいよ明日は「大悪名」の初日です。行かれる皆様のご報告が楽しみです。
ファッションも暮らしも人生も、憧れのマダムℍのバラ色のブログ→「いくつになっても、転がる石でありたい」(5月2日)
マダムHは1973年の幻になったストーンズのライブチケットをお持ちだったそうです。「彼は眠れない」は私も大好きなアルバムで、独立してから地味目になったと感じるジュリーが、再びアグレッシブなジュリーに戻ったと思いました。マダムのブログの中で紹介されているブログも読みごたえがあり、とても共感ができました。
ピーが先日の「かまやつさんのお別れ会」の事を書いています。→「出会いと別れ」
裕也さんとの事については意外でした。 復帰してから、もう数年もたっているのに。
ツイ情報です。映画「太陽を盗んだ男」のロケ地をGoogleストリートビューで巡る
映画で見たあの場所を、詳しく画像で紹介。行ったことの有る場所も、行ったことのない場所も有り 興味深く見ました。調べた方に感謝です。
国会議事堂は中学の修学旅行で中に入りました。いまは外側から見るのみですが、中にも再び入りたい。私が今行きたいのは、山下警部と対決する科学技術館の屋上かな。なかなか凄い建築デザインです。街は変わらない場所も、変わってしまった場所もあり、映画の公開の時から流れた年月を実感します。
毎年楽しみにしている、川沿いの桜の木に 今年も小さなサクランボが赤く実りました。直径1cmほどの大きさで、ほんのりと甘い。