土曜日の月いちの歴史ウォーキングは、JR福知山線の猪名寺駅から、阪急園田駅まで、6㎞のウォーキングでした。
大塚山古墳から、尼崎市農業公園へ。花菖蒲はとうに盛りをすぎていて、ガッカリ(-_-;)
バラの花はまだ身頃でした。ここには、春の桜の時に2度ほどきました。
田能遺跡(弥生時代から古墳時代前期)は、昭和40年(1965年)に工事中に発見され、一部が住民の熱意で保存されました。
田能遺跡公園。
復元した住居の内部を観察して、外に出る際、しこたま頭を出入り口で打ち こける(-_-;) 出入口は狭くて低いことを忘れていた。誰にも見られなくて良かったわ。
次の住居の時は、頭を打たないように注意して出た。
遺跡資料館には、田能遺跡音頭を三田明さんが歌っているソノシートがあって、ワロタ~(^^)
出土した多くの壺や、綺麗な姿で残った人骨を興味深く見てきました。
伊丹空港から近い、割と平坦な川沿いの道なので約6kmの道も歩けたが、これがもっと気温が高い日ならキツかったかもね。