(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

歌謡ポップスチャンネルで、ジュリ~♪

2021年08月06日 | TV・ラジオ・CM・映画

ネット記事⇒ ソロデビュー50周年!ジュリーこと沢田研二、世代を超えて愛されるスーパースターのすごさ

「キネマの神様」だけでなく、こちらのCS放送も楽しみです。

まずは明日、8月8日。
特集 歌のビッグステージ
#2 各地の中秋の名月

NHKホールからの公開収録番組。今回は「秋分の日特集」としてスペシャルメニューでお届け。第1部は「サブとジュリーのおもしろ広場」と題し、北島三郎と沢田研二がサービスマンとなって歌にダンスにコントに、ステージを盛り上げる!第2部は「秋の演歌スペシャル」、豪華演歌歌手が続々登場するヒットパレード!さらに北島三郎の歌唱指導を受けて、沢田研二が「兄弟仁義」の歌唱に挑戦する。(NHK放送日:1980年9月23日)

♪酒場でDABADA ♪兄弟仁義/沢田研二

放送スケジュール
2021年08月08日(日) 19:00〜20:30
2021年08月29日(日) 19:30〜21:00



8月15日(日)、 過去に何度も放送していますが、ロッドスチュアートのメドレーがいいのよね♪

レッツゴーヤング
#24 ジュリー、歌にコントに大活躍!

♪OH!ギャル/沢田研二
♪ホット・レッグス/沢田研二
♪胸につのる想い/沢田研二
♪セーリング/沢田研二、平尾昌晃、全員

2021年08月15日(日) 21:00〜21:45


 

8月22日(日)は、続々とジュリー登場。✨

夏の終わりをジュリーとともに✨

歌謡パレード #4

1988年から1991年まで放送されたNHKの歌謡番組。毎回テーマに沿った選曲で、豪華出演者たちがNHKホールから公開生放送でお届けする。

放送スケジュール 2021年08月22日(日) 19:00〜19:45

#4:(NHK放送日:1988年4月26日)
【出演】森進一、沢田研二、由紀さおり、細川たかし、キム・ヨンジャ、川中美幸、坂本冬美

♪サムライ/沢田研二
♪チャンス/沢田研二

 


#5:昭和の名曲・“美空ひばり”を歌い継ぎます(NHK放送日:1989年6月27日)
1989年6月24日に逝去された美空ひばりを偲び、予定を変更して行われた、美空ひばりを歌い継ぐ歌唱ショー。

【出演】森進一、沢田研二、欧陽菲菲、神野美伽、坂本冬美、原田悠里、大月みやこ

【歌唱曲】
♪真赤な太陽/沢田研二

放送スケジュール
2021年08月22日(日) 19:45〜20:30



#6:昭和の名曲800選・オシャレな人のカラオケ・ヒット
(NHK放送日:1989年9月26日)

【出演】沢田研二、島倉千代子、細川たかし、大月みやこ、菅原洋一、マルシア、小林幸子、木の実ナナ、ザ・キングトーンズ

♪ダーリング/沢田研二

放送スケジュール
2021年08月22日(日) 20:30〜21:15

コメント

「キネマの神様」早く観に行って下さい!

2021年08月06日 | キネマの神様、2021年公開

映画に降りかかった数多くの苦難、紆余曲折を経て、コロナ禍の中では有りますが、ついに本日公開になりました「キネマの神様」。

「ジュリーにチェックイン!」のパーソナリティの田名部さんが、ラジオで『映画って、やっぱり最初の1週間にどれくらい人の目に触れるかが大切なんだそうです。気になった方、是非 8月6日に逢いに行って下さい。』

こう話されていたので、どうか早いうちに観に行ってください(^-^) 私も、早く見に行くつもりです。早速、本日 観に行かれたジュリ友さん達が、口々に良かった!✨と言われていました。 「キネマの神様」菅田将暉、沢田研二の感想がとても気になる

【「キネマの神様」評論】沢田研二と志村けんさん、揺るがぬ友情が手繰り寄せた魂の邂逅


山田監督の撮影シーンが、先日のNHKBSPでも放送されましたが、細かく丁寧に何度も、演技に注文をつけられていて、撮影はなかなか すすみそうにないと思われました。山田監督の映画へのこだわりが、映画には詳しくないこちらでも十分に伝わってきました。

その監督の細かく丁寧な撮影の仕方もわかる、前田旺志郎さんのインタビュー。2021年8月4日(会員記事なので、一部のみ抜粋)

『漫才師から実力派若手俳優へ 前田旺志郎を導いたものは』

――前田さんは沢田研二さん演じる主人公のゴウの孫・勇太を演じています。台本を読んで、勇太にどんな印象を持ちましたか?

 僕が一番最初に思っていたのは、どちらかと言うと「普通の青年」という感じの印象だったのですが、実際に本読みをしてみて、山田監督からお話を聞く中で、どんどんキャラクターが変わっていきました。

 僕は「大学生ぐらいの年代の普通の男の子」だと思っていたのですが、(山田監督のイメージでは)どちらかと言うと暗めで、家にいることが多くて、という感じでした。キャラ設定は、実際に山田監督と話してだいぶ変わったところですね。

 ――山田監督からのディレクションはどういうものでしたか?

 監督は一つひとつのセリフの言い方、イントネーション、リズムなど、「音」にすごくこだわる方でした。僕は今回、山田監督作品に出演するのが初めてだったので、一つひとつ丁寧に「違う。そういう言い方じゃない。こうだ」というふうに、音で教えてくださるような感じでしたね。

 ――山田監督のイメージに合わせていくのは大変でしたか?

 そうですね。山田監督は常に常に更新されていく方で、「追いついた」と思ったら「また先に行っている」ということの繰り返しだったので、そこはすごく大変でした。

 ――山田監督の現場の雰囲気はいかがでしたか?

 なかなか経験できないような、すごく緊張感がある現場でした。撮り方自体も、何度も何度もテストを繰り返して、本番は1回で撮るという撮り方をされていました。

 テストの回数はシーンにもよりますが、5回のときもあれば、10回ぐらいやるときもありました。監督の中で全部が「よし、定まった」とならない限り本番に行かないので、テストの度にいろいろと微調整が入りました。

 そういう現場に参加したのは今回が初めてだったので、新しくて特殊な体験でした。

 ――沢田さんが演じるゴウと2人のシーンが多いですが、沢田さんの印象はどうでしたか?

 「すごく包容力がある方だな」と思いました。おじいちゃんと孫という関係性もあったと思うのですが、お芝居の中で「なんでも来いよ」という感じのオーラといいますか、優しさを感じましたね。

コメント (8)

沢田研二、15年ぶり主演映画が公開!生涯現役“魅せる男”ジュリーの半世紀

2021年08月06日 | JULIE

沢田研二、15年ぶり主演映画が公開!生涯現役“魅せる男”ジュリーの半世紀

発売中の週間女性にも、記事が載っているそうです。

記事を読みましたが、私は白髪のジュリーは全然大丈夫です!!(^-^)

15年前の映画って「EIKO」かな? いや『幸福のスイッチ』ですね。



明日放送のミュージックフェアに、ジュリーの映像が流れるそうです。

MUSIC FAIR【倖田來未・山崎育三郎・蒼井翔太】
 フジテレビ 8月7日(土) 18:00〜18:30

豪華共演「さよならの向う側」山口百恵をリスペクトする倖田&育三郎&蒼井が熱唱!それぞれの昭和スタートーク明菜・ひばり・沢田の貴重映像。新曲披露も!

ミュージックフェアが始まったのは、なんと前回の1964年のオリンピックの年からだそうです。



 

沢田研二が歌う「東村山音頭」は「志村けんさんへのオマージュ」菅田将暉も撮影に立ち会い 映画『キネマの神様』公開記念舞台挨拶

 

コメント (4)