(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

①(9月26日)ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland

2023年09月27日 | ジュリーにチェックイン!(ラジオ関西)

ジュリーにチェックイン!は翌月の10月に3周年を迎えるそうです。放送の圏外でもラジコ・プレミアムで聴いている方も多そうですね。

近頃はジュリーファンではない、一般リスナーさんからのチェックインへのメッセージも増えました。ファンではなくても皆さん、盛り上がっている「チェックインコーナー」が気になって仕方がないみたいです( *´艸`)

(9月26日)ジュリーにチェックイン!パーソナリティは田名部真理さん。



 

ジュリーにチェックイン!では、9月21日の大阪フェスの「まだまだ一生懸命」行ってまいりました。その様子などお届けしたいと思います。


火曜日歌謡曲では、ジュリーこと沢田研二さんの曲をおかけしています。

大阪フェスティバルホールで行われました、まだまだ一生懸命のライブ、神戸国際会館に続いて、私も行ってまいりました~
先週はね、タイガースがリーグ優勝を決めた、ということで沢田研二さんのRock 黄 wind、これをおかけしましたけれど、これに関しては、一般リスナーさんが
『子供が阪神タイガースのファンで、先週のジュリーの歌でテンションあがって、ジュリーのファンになったと言っていました』
いや~ よろしくお願いします。いらっしゃ~い ということで、英才教育いっしょにしてまいりましょうよ。
あと、大阪から『もし、阪神が38年ぶりに日本一になったら、もう一回聴きたい』ということでね。

そうなんです、私達も大阪フェスティバルホールでは、沢田研二さんのRock 黄 wind ナマで聴けるかなと思いきや、聞くことはできなかったんですけれど、
神戸市のsaoさんからのメールにもありますように、冒頭のMCですよね、ここで
『ジュリーが、アレおめでとう!アレおめでとう!!次はソレ、応援しなかったら優勝するなんて。11連勝!ウソやん。リーグ優勝おめでとうございます。』ていうね
おめでとうコールをいただくことができたんですよ。

どなたかが、この番組にもメールで教えてくださいましたよね。(※それはsaoからのメール) ジュリーが今年はタイガースを応援しないと宣言されていたので、歌わないんじゃないか、てね。
このメッセージ、冒頭のご挨拶で、やっぱり応援してなかったんやな とわかったということなんですけど、でもこうなってくると、CSを経て日本一になったらソレやったらということだと、それこそ東京フォーラムでアレ、歌ってくれるんじゃないですかね。その辺りを期待したいと思います。

さあ、実際のライブですが、大阪でしたから声出し、おいどまいどのコールも仲良く、何度も何度も(笑) 楽しんでらっしゃいましたし、私個人のニュアンスでいうと 何でしょうね、あの「危険なふたり」今回のセットリストに入っていたんですけれど、歌い出しが声の調子があるんですかね。20代の頃を彷彿とさせる、甘い声ではいったんで、ちょっとドキっとしちゃって、まだまだジュリー、こんな甘い声も出せるんだという、声の可能性を感じさせてくださいましたし、
「君だけに愛を」というタイガースの歌も今回披露してくれたんですけど、あのう 今回忘れずに双眼鏡をもっていくことが出来たので、虎の着ぐるみで歌われるので、凄い精巧に作られているトラの着ぐるみなんですよ、掌をハートにタッチしたいと歌う時に、私達の方に見せるんですけど、ちゃーんとねピンク色の肉球もかかれていて、そんなん見せられるたびにキュンときたり、新たな面を、神戸国際とはまた違った面を、私が勝手に言うんですけどね、そういうのが 垣間見えるような、ひとときでしたね。

(続きます)

 

コメント

瞳みのるバースデーイベント2023

2023年09月27日 | ピー・瞳みのる

PEEのバースデーライブが土曜日に開催されたそうで、

77歳の喜寿!!

いつも元気が似合う若々しいピー。おめでとうございます。

ジュリーの喜寿は再来年ですね。

瞳 みのる『瞳みのるHa・Pee・y Birthday Event 2023』

瞳 みのる『瞳みのるHa・Pee・y Birthday Event 2023』

9月23日(土・秋分の日)、有楽町のI'M A SHOW(アイマショウ)にて『瞳みのるHa・Pee・y Birthday Event 2023 in 日劇!!…

瞳みのるオフィシャルブログ Powered by Ameba

 

 

渡辺えりさん、twitterじゃなくてX。学生時代には不良と言われて禁止された、コンサートに今は自由に行ける。その嬉しさ、すごくわかります~(^-^)



 

あと2回で最終回を迎える「らんまん」

万太郎は理学博士に任命された。

気になったのが、万太郎のいるこの建物。見たことがあるような・・どこやろ?

検索したら、小石川植物園の本館でした。

実際に主人公が研究していた場所でのロケって、いいな~

もう数10年前に行ったきりなので、機会があればまた再訪したいです(^-^)

確か、ニュートンのリンゴの木があったはず。

本館は研究の場なので、中には入れないのは残念('_')

植物園で活躍した研究者 | 小石川植物園

植物園で活躍した研究者 | 小石川植物園

小石川植物園のホームページ。小石川植物園は植物学の教育・研究を目的とする東京大学の教育実習施設です。

小石川植物園

 

「らんまん」も「あまちゃん」も今週で終わりです。

「あまちゃん」は何回見ても良かった、

終わると淋しいな😢

 

コメント (4)