ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2024 紫陽花巡り2 白山神社

2024-06-08 01:30:38 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 昨日、鎌倉の奥地の白山神社の紫陽花を観に行った。

 10:47大船駅笠間口ー10:59岩瀬こい公園ー(砂押川沿い)ー11:25-11:33白山神社ー12:12大船駅笠間口

 平日であるが諸用事があって仕事を休んだ。その用事が済んだので出かけることにした。時間が昼近くなので近場の白山神社に行くことにして11時前に大船駅を出て歩き始めた、駅近くの岩瀬こい公園の紫陽花が見頃だったので撮ってみた。

              岩瀬こい公園

 砂押川沿いに歩き11時半くらいに白山神社に着いた。昨日の保土ヶ谷公園と先ほどの岩瀬こい公園の紫陽花が見頃だったので期待していたのだが、まだまだこれからでやっと咲き始めたばかりだった。

              白山神社

 参道と境内の写真を撮って駅まで同じ道を戻って終わりにした。まだ、梅雨入り前なので仕方ないですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 初夏 鎌倉 ツツジ巡り4

2024-05-10 04:58:45 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 昨日、仕事の帰りに鎌倉を歩いてみた。

 14:33大船駅ー北鎌倉駅前ー15:19鶴岡八幡宮ー15:49安養院ー15:49妙本寺ー16:12鎌倉駅

 安養院のツツジがどうなったか気になって観に行くことにした。14時半過ぎに大船駅から歩き始めた、いつものように横須賀線沿いに歩き、建長寺前を通って鶴岡八幡宮へ、平日の午後なのにとても参拝者は多かった。

 

               鶴岡八幡宮

 

 次にお目当ての安養院へ、4月26日以来の2週間ぶりだが残念ながら終わってしまっていた。

 

               安養院

 

 最後はお気に入りの妙本寺へ、参道の新緑が綺麗だった。

 

                妙本寺

 

 安養院のツツジは見ごろが1週間前で観に行けなくて残念だった。ウオーキングのローテーションにこだわらずに先週に行けばよかった。来年はピンポイントで見ごろに訪れてみたいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 初夏 安養院、花の木公園 ツツジ巡り3

2024-04-26 18:17:19 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 今朝、安養院、花の木公園のツツジを観に行った。

 5:10大船駅ー5:50亀ケ谷坂切通しー6:03小町通りー6:06鎌倉駅ー6:18安養院ー6:34鎌倉駅

 例年、葉山町役場前の花の木公園にツツジを観に行っているが、今年は終わりかけているのことだった。それだけでは物足りないので、その前に鎌倉の安養院のツツジを一週間ぶりに観に行くことにした。いつものように朝一番の電車で大船駅へ、横須賀線沿いに歩き、建長寺の手前で右折して亀ケ谷坂切通し経由で鎌倉駅に出た。このルートは道は狭いが車は通らず静かなので鎌倉駅に急ぐ時にはよく利用している。また、駅手前の小町通りも平日の6時過ぎなので静かだった。

 

              亀ケ谷坂切通し

 

               小町通り

 

 10分ほどで安養院へ、お目当てのツツジは一週間前より大部咲いていたが、まだまだこれからだった。

 

               安養院

 

  6:52逗子駅ー7:32-7:46花の木公園ー8:23逗子駅

 一旦、鎌倉駅へ戻って横須賀線で逗子駅に、7時まえに駅前から逗子・葉山(京急)を通って国道134号線に出て花の木公園に着いた。ネットでの情報とおりに見ごろは過ぎていた。気になったことはトイレで、すぐそばに町役場があるのに清掃されていなくて汚かった。時間があれば、海岸に出て葉山の海を見たかったがその後に予定があるので逗子駅まで歩いて終わりにした。

 

              花の木公園

 

 ツツジ巡りで安養院は、まだまだ、花の木公園は見ごろは終わっている結果でなかなか見ごろに遭遇するのは難しくのがわかりました。明日は近場のツツジの名所を軽く歩きたい!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 初夏 鎌倉 仏行寺 ツツジ巡り2

2024-04-26 04:19:35 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 昨日、仕事の帰りに仏行寺のツツジを観に行った。満開まではいっていなかったが、まずまずの見頃だった!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 初夏 鎌倉(片瀬東浜~稲村ケ崎~由比ヶ浜~常栄寺)ツツジ巡り1

2024-04-20 08:41:20 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 けさ、鎌倉を歩いてみた。

 4:00自宅ー4:58江ノ島駅ー5:04片瀬東浜ー5:42稲村が崎ー5:54由比ヶ浜ー滑川橋ー6:27安養院ー6:31八雲神社ー6:36常栄寺ー6:42鎌倉駅

 去年の今頃はどこもツツジの見頃だったので、ツツジ巡りの第一回と安養院に行ってみることにした。ただ、それだけでは物足りないので片瀬東浜から由比ヶ浜も歩くことにした。日の出が5時過ぎなので海岸に5時頃に着くように4時に自宅を出た、いつもの江ノ電沿いではなく国道467号線を歩くが信号機が多くて時間がかかった。片瀬東浜は天気はいいのだが空は霞んでスッキリとしていなかった。

              片瀬東浜

 

 海岸に出てからは由比ヶ浜まで国道134号線を歩いた。稲村が崎では冬ならはっきり見える富士山は霞んでほとんど見えなかった。

              稲村が崎

 

               由比ヶ浜

 

 滑川橋で鎌倉駅方面に右折し安養院へ、お目当てのツツジは少し咲き始めているだけだった。

               安養院

 

 最後は八雲神社、常栄寺にも寄って参拝した。門前のツツジが綺麗だった。

              八雲神社

 

               常栄寺

 

 その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。自宅近くの普通の道にはツツジが見頃なので、安養院のには期待していたが去年と違って今年はまだまだで来週に期待です!

 尚、ウオーキング中の5:30頃の鎌倉高校前駅ー七里ヶ浜駅の歩道と線路の間のガードに財布が置いていたので、鎌倉警察署に落し物として届けましたの心当たりのある人は鎌倉警察署に問い合わせ下さい。

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 桜巡り5 鎌倉

2024-04-13 08:23:53 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 今朝、2月24日以来私の鎌倉の定番コースを歩いてみた。

 5:10大船駅ー北鎌倉駅前ー5:53-6:03鶴岡八幡宮ー段葛ー6:25本覚寺ー6:26妙本寺ー6:39鎌倉駅

 鎌倉で桜と言えば「段葛」です。今週の嵐でダメかもしれないが行ってみることにして、いつものよう朝一番の電車で大船駅へ。5:10に駅を出て歩き始めた。いつものように横須賀線沿いに歩き、6時前に鶴岡八幡宮に着いた。本宮の門は閉まっていたので門前で参拝した。参道に降りてみると源平池に桜が咲いていたので撮ってみた、まだ見頃だった。

 

              鶴岡八幡宮

 

 そしてお目当ての段葛へ、ここは葉桜になりかけていたが何とかまだまだ観れた。

 

               段葛

 

 次に本覚寺に、ソメイヨシノは見頃を過ぎていたが八重桜が見頃だった。

 

               本覚寺

 

 最後は妙本寺へ、境内の八重桜と種類のわからない桜が見頃だった。

 

               妙本寺

 

 その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにしたが、途中の滑川の橋の上のソメイヨシノが綺麗だった。

 

              滑川の上の桜

 

 ダメもとで訪れた「段葛」の桜に間に合ってよかったです、桜はこれで終わりで、いよいよツツジ巡りの季節で見ごろを逃さないように巡りたいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 盛冬 鎌倉2

2024-02-24 08:29:52 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 今朝、一ヶ月ぶりに私の鎌倉の定番コースを歩いてみた。

5:11大船駅ー北鎌倉駅前ー5:55-6:07鶴岡八幡宮ー6:18-6:20妙本寺ー6:33本覚寺ー6:41鎌倉駅

 日の出が6:20くらいなので朝一番の電車で出かけた。鶴岡八幡宮まではいつものコースで6時前に着き参拝した。

 

              鶴岡八幡宮

 

 次に妙本寺に、お目当ての梅の花は見ごろが終わってほとんど散っていた。

 

               妙本寺

 

 最後は本覚寺に鐘楼のそばの河津桜が見頃だった。

 

 

               本覚寺

 その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。今年は梅の花の開花が早くてもう見ごろがどこも終わっているようだ。来週はどこに行くか悩ましいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 盛冬 鎌倉1

2024-01-27 08:47:12 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 今朝、私の鎌倉の定番コースを歩いてみた。

5:36大船駅ー北鎌倉駅前ー6:21-6:31鶴岡八幡宮ー6:47-6:56妙本寺ー7:05鎌倉駅

 日の出が6時45分頃なので朝二番の電車で大船駅に、横須賀線沿いに歩き6時半前に鶴岡八幡宮に着いた。特に見るべきものは今はないので、参拝してすぐに妙本寺に、紅梅、白梅が見頃になりかけていた。

 

             鶴岡八幡宮

 

               妙本寺

 その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。

 梅の季節が近づいてきた、来週から本格的に梅林巡りです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初冬 鎌倉(由比ヶ浜→江の島弁天橋)

2023-12-09 09:00:40 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 今朝、鎌倉(由比ヶ浜→江の島弁天橋)を歩いてみた。※片瀬東浜→江の島弁天橋:藤沢市

 4:41自宅ー手広ー大仏前ー6:14由比ヶ浜ー6:30稲村ケ崎ー6:50七里ヶ浜ー腰越海岸ー7:11片瀬東浜ー7:19江の島弁天橋ー7:32片瀬江ノ島駅

 天気が良くて海岸から富士山の眺めがいいと思って、出かけることにした。ルートは最近は歩いていない自宅起点で 由比ヶ浜→江の島弁天橋 とした。鎌倉の日の出が6時40分なので、それに合わせて自宅を4時40分頃に出た。手広、大仏前を通ってまだ暗い6時14分に海岸(由比ヶ浜)

             由比ヶ浜

 海岸沿いに歩いて6時半に稲村ケ崎に着いた。お目当ての富士山の眺めは霞んでいてあまりはっきりと見えなかった。

 

             稲村ケ崎 

 

 この先は海沿い歩道は通れないので山側の歩道を歩いていたら、七里ヶ浜付近から日の出が綺麗に見えたので撮ってみた。

             七里ヶ浜

 腰越海岸で海沿いに戻って片瀬東浜に、まだ人は少なかったが江の島と日の出直後の海岸が綺麗だった。

              片瀬東浜

 

江の島弁天橋に移動して富士山の写真を撮った。とても綺麗だった。

            江の島弁天橋

 既に2時間40分くらい歩いて疲れたので片瀬江ノ島駅で終わりにした。

 稲村ケ崎からの富士山の眺めが不満足であったが、予定外の七里ヶ浜からの日の出が綺麗に見えてよかった。江の島弁天橋からの富士山の眺めは予定とおりで満足しています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初冬 鎌倉1

2023-12-02 09:00:15 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 今朝、私の鎌倉の定番コースを歩いてみた。

5:37大船駅ー北鎌倉駅前ー6:25-6:43鶴岡八幡宮ー6:56-7:05妙本寺ー本覚寺ー7:12鎌倉駅

 日の出が6時半頃なので朝二番の電車で大船駅に、横須賀線沿いに歩き6時半前鶴岡八幡宮に着いた。一週間前(11.24)よりも境内のイチョウの黄葉、鎌倉国宝館前と柳原神池のもみじの紅葉が見頃になってきた。

 

         鶴岡八幡宮 イチョウの黄葉

           鶴岡八幡宮 柳原神池

 

         鶴岡八幡宮 鎌倉国宝館前         

 次にお気に入りの妙本寺へ、こちらは境内と墓地のもみじの紅葉が始まったばかりでまだまだこれからだった。

 

                妙本寺                                                   

 後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。鎌倉の紅葉は来週あたりが見頃でしょう、獅子舞谷にまたいくつもりです!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 清秋 鎌倉1

2023-11-04 08:24:04 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング
 今朝、私の鎌倉の定番コースを歩いてみた。

 5:10大船駅ー北鎌倉駅前ー5:54鶴岡八幡宮ー6:19妙本寺ー本覚寺ー6:34鎌倉駅

 先週(10月27日)の天園トレイルの帰りに鶴岡八幡宮に寄ったばかりだが、先日の横浜の山下公園通りのイチョウの黄葉が始まっていたので鎌倉もどうかと思い行ってみることにした。いつものように朝一番の電車で大船駅に、横須賀線沿いに歩き6時前鶴岡八幡宮に着いた。参拝後に本宮下のイチョウに、まだほとんど黄葉してなかった。一方で鎌倉国宝館前のイチョウの黄葉は見頃だった。紅葉の方は鎌倉国宝館前、柳原神池ともに全然していなかった。


            鶴岡八幡宮 参道


          鶴岡八幡宮 本宮下のイチョウ


           鶴岡八幡宮 鎌倉国宝館前


            鶴岡八幡宮 柳原神池

 次にお気に入りの妙本寺へこちらの参道のもみじもまだ青々としていた。






               妙本寺

 参拝後はもう見るべきものはないの本覚寺に参拝して鎌倉駅まで歩いて終わりにした。
 イチョウの黄葉は鎌倉も始まっていて来週あたりが見頃でしょう。もみじの紅葉はまだまだで1か月後ぐらいでしょう。来週は獅子舞谷のイチョウの黄葉を観に行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初秋 鎌倉2

2023-09-24 08:57:43 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング
 今朝、鎌倉を歩いてみた。

 4:41自宅ー手広ー5:54円久寺ー6:25葛原岡神社ー6:27化粧坂ー6:33海蔵寺ー亀ケ谷坂ー7:04北鎌倉駅

 どこに行こうか迷ったが鎌倉の円久寺のコスモスと海蔵寺の萩を観に行くことにして4時40分頃に自宅を出て歩き始めた。県道藤沢鎌倉線を通って市役所通りへ左折して円久寺へ、しかしコスモスは境内の入口に僅かにあるだけだった。






                円久寺

 市役所通りを少し行って源氏山公園方面に左折して葛原岡神社へ、犬の散歩のグループでいっぱいだった。




              葛原岡神社     

 化粧坂を下って海蔵寺へ、化粧坂では祟りなのか撮った写真が全部ピンボケになっていた、海蔵寺は拝観時間が9時半からなので参拝できなかったが山門の萩がとても綺麗だった。








              海蔵寺            
   
 その後は亀ケ谷坂を通って北鎌倉駅で終わりにした。円久寺のコスモスはもう駄目のようです、海蔵寺は早朝ウオーキングの私にはなかなか訪れるは難しいが、平日に休みが取れたら行ってみたいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初秋 鎌倉1

2023-09-10 08:43:29 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング
 今朝、私の鎌倉の定番コースを歩いてみた。

 5:10大船駅ー北鎌倉駅前ー5:54鶴岡八幡宮ー6:17妙隆寺ー6:27妙本寺ー6:40本覚寺ー6:45鎌倉駅

 いつものように朝一番の電車で大船駅に、横須賀線沿いに歩き45分ほどで鶴岡八幡宮に、天気の良い日曜日の朝にも拘わらず参拝者はほとんどいなかった。




              鶴岡八幡宮

 次は妙隆寺に、お目当ての酔芙蓉は見ごろだった。






               妙隆寺

 次は妙本寺に、ここもお目当ては酔芙蓉なのだが思ったより咲いていなくてがっかりした。








               妙本寺   

 最後は本覚寺に、ここの芙蓉は多く咲いていて綺麗だった、また百日紅もまだ咲いていた。








               本覚寺

 その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。
 お目当ての酔芙蓉と芙蓉は見頃で良かった。ただ、天気はよくて気温も高くて1時間35分のウオーキングでしたが心地よくは」なかった、まだまだ残暑はきついです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 残暑 鎌倉、逗子

2023-09-01 09:46:05 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング
 今朝、鎌倉と逗子を歩いてみた。

 5:10大船駅ー北鎌倉駅前ー亀ケ谷坂ー鎌倉駅前ー由比ヶ浜ー材木座海岸ー小坪漁港ー披露山公園ー逗子海岸ー7:50逗子駅

 本日も休日でしばらく訪れていなかった(前回は2022.9.16)お気に入りの披露山公園に行くことにした。いつものように朝一番の電車で大船駅に、横須賀線沿いに歩き建長寺前から亀ケ谷坂、鎌倉駅前と行って由比ヶ浜に出た。浜辺を歩き材木座海岸に、人は少なかった。


             亀ケ谷坂


              由比ヶ浜


             材木座海岸

 さらに小坪漁港まで行ってから披露山公園まで上がった。富士山と江の島の眺めが綺麗だった。また、逗子海岸、葉山マリーナの眺めもよかった。


             小坪漁港


             披露山公園


             富士山の眺め


          逗子海岸、葉山マリーナの眺め 

  逗子海岸に下って浜辺を歩いた。ここも人は少なかった、その後は逗子駅まで歩いて終わりにした。






              逗子海岸
 海水浴場が閉鎖の翌日なので多少の夏の名残はあったが平日の早朝なので静かだった。但し、気温は高くて2時間40分のウオーキングは結構きつかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 残暑 鎌倉2

2023-08-25 08:35:01 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング
 今朝、私の鎌倉の定番コースを歩いてみた。

 5:10大船駅ー北鎌倉駅前ー5:54鶴岡八幡宮ー6:18本覚寺ー6:21妙本寺ー6:43鶴岡八幡宮ー7:05北鎌倉駅

 本日も休日で特に行きたい所はないので鎌倉の定番コースを歩くことにした。朝一番の電車で大船駅に、横須賀線沿いに歩き44分で鶴岡八幡宮に着いた。参拝後は源平池の蓮の花を観に行った。まだまだ観れた。










             鶴岡八幡宮

 次に本覚寺にここの百日紅まだ咲いていた。






              本覚寺

 次は妙本寺へ、お目当ての参道入口の酔芙蓉が見頃だった。また、境内のノウゼンカズラもまだ咲いていた。














               妙本寺

 参拝後は、取り損なった境内の写真を撮りに鶴岡八幡宮まで戻ってから北鎌倉まで歩いて終わりにした。


              鶴岡八幡宮 
   
 夏の花の蓮の花と百日紅がまだ咲いているのは意外だった、酔芙蓉はこれからですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする