本日、鎌倉周辺の滝巡りをした。先週体調がよくなかったら走ろうと思っていたコースで距離が短いので今日は疲れがたまっていたので行くことにした。
4:50藤沢駅前駐輪場ー5:30鎌倉駅ー鶴岡八幡宮ー6:11三郎の滝ー6:20朝比奈切通しー6:59天園ー7:14今泉不動尊ー7:40皆城山ー7:51荒井沢市民の森ー8:27本郷台駅
いつものように藤沢駅前駐輪場を5時少し前に出て走り始めた。いつものコースで40分ほどで鎌倉駅へさらに鶴岡八幡宮へ蓮の花を見に行ったがまだ蕾だった。トイレ休憩後に金沢街道を上がって6時過ぎに第一目的地の「三郎の滝」に着いた。ごく普通の滝だが蒸し暑かったので見るだけでやはり気持ちがよかった。

三郎の滝
ここからはハイキングコースで路面も未舗装で特に鎌倉側は濡れていたのでゆっくりと歩いた。地元の人々が数名朝の散歩をしていた。すぐに朝比奈切通しで神奈川環状4号線にぶつかるまでの束の間の森林浴を楽しんだ。ここから今泉不動尊にある「陰陽の滝」に最短ルートで行くために相武トンネルを通った後にすぐ先から市境尾根に上がった。尾根に上がるまでは急坂だったが後は楽な道で天園には7時に着いた。茶屋の下の展望岩からの風景は曇っていたためぱっとしなかった。

朝比奈切通し

天園から鎌倉方面
天園からはゴルフ場の脇の車道を一気に下って今泉不動尊に行き「陰陽の滝」の滝を見た。水量は少なめだったがやはり気持ちが落ち着いた。ただ、掃除をしていた寺男が怪訝そうな顔をしていて犬にも吠えられたのですぐに退散した。

陰陽の滝(男滝)

陰陽の滝(女滝)
そのまま大船駅に下ってもよかったが尾根を越えれば「荒井沢市民の森」に出れることを数日前にネットで知ったので適当に山道を上がったら尾根道に出れた。尾根道上には道標が多数あって迷わなかった。ここでも近所の人たちが朝の散歩をしていた。尾根上を進み最高点の「皆城山」に出たが、周りは木々に覆われていて全く展望がなかった。

皆城山
その後は市民の森内をゆっくりと歩いた。途中に百合の花が咲いていてきれいだった。散策後本郷台駅まで走って終わりにした。先週は4時間走って疲労困憊だったので今日は3時間以内と決めていたが30分近く越えてしまったので疲れたが目的の2つの滝が見れてよかった。また、「荒井沢市民の森」は初めてだったが自然がうまく保存されていてとてもよかった。秋になったらここだけでも再訪してゆっくり歩きたいと思った。


4:50藤沢駅前駐輪場ー5:30鎌倉駅ー鶴岡八幡宮ー6:11三郎の滝ー6:20朝比奈切通しー6:59天園ー7:14今泉不動尊ー7:40皆城山ー7:51荒井沢市民の森ー8:27本郷台駅
いつものように藤沢駅前駐輪場を5時少し前に出て走り始めた。いつものコースで40分ほどで鎌倉駅へさらに鶴岡八幡宮へ蓮の花を見に行ったがまだ蕾だった。トイレ休憩後に金沢街道を上がって6時過ぎに第一目的地の「三郎の滝」に着いた。ごく普通の滝だが蒸し暑かったので見るだけでやはり気持ちがよかった。

三郎の滝
ここからはハイキングコースで路面も未舗装で特に鎌倉側は濡れていたのでゆっくりと歩いた。地元の人々が数名朝の散歩をしていた。すぐに朝比奈切通しで神奈川環状4号線にぶつかるまでの束の間の森林浴を楽しんだ。ここから今泉不動尊にある「陰陽の滝」に最短ルートで行くために相武トンネルを通った後にすぐ先から市境尾根に上がった。尾根に上がるまでは急坂だったが後は楽な道で天園には7時に着いた。茶屋の下の展望岩からの風景は曇っていたためぱっとしなかった。

朝比奈切通し

天園から鎌倉方面
天園からはゴルフ場の脇の車道を一気に下って今泉不動尊に行き「陰陽の滝」の滝を見た。水量は少なめだったがやはり気持ちが落ち着いた。ただ、掃除をしていた寺男が怪訝そうな顔をしていて犬にも吠えられたのですぐに退散した。

陰陽の滝(男滝)

陰陽の滝(女滝)
そのまま大船駅に下ってもよかったが尾根を越えれば「荒井沢市民の森」に出れることを数日前にネットで知ったので適当に山道を上がったら尾根道に出れた。尾根道上には道標が多数あって迷わなかった。ここでも近所の人たちが朝の散歩をしていた。尾根上を進み最高点の「皆城山」に出たが、周りは木々に覆われていて全く展望がなかった。

皆城山
その後は市民の森内をゆっくりと歩いた。途中に百合の花が咲いていてきれいだった。散策後本郷台駅まで走って終わりにした。先週は4時間走って疲労困憊だったので今日は3時間以内と決めていたが30分近く越えてしまったので疲れたが目的の2つの滝が見れてよかった。また、「荒井沢市民の森」は初めてだったが自然がうまく保存されていてとてもよかった。秋になったらここだけでも再訪してゆっくり歩きたいと思った。

