今朝、鎌倉の定番コースを歩いてみた。
6:00大船駅ー6:48鶴岡八幡宮ー7:17妙本寺ー7:41鎌倉駅
愛犬の菜々ちゃんの忌中が明けてやっと神社への参拝ができるようになったので鶴岡八幡宮へ参拝できるようになったので出かけることした。夜明けが7時くらいなのでそれに合わせて電車に乗り6時ちょうど大船駅から歩き始めた。いつものように横須賀線沿いに行き6時50分頃に鶴岡八幡宮に着いた。まず本宮(上宮)に参拝してその後に若宮(下宮)参拝した。また、神社の関係者に会ったので去年に購入した御守りを渡してお焚き上げをお願いした。
本宮(上宮)
若宮(下宮)
参道
その後はお気に入りの妙本寺へ、参拝して境内を散策した。境内の梅は紅梅は数輪、白梅は1輪咲き始めていた。
妙本寺
その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。一週間前の円行公園に比べ場所こそ違うが梅の開花が始まっていることがわかったのがよかったです。